零戦ストラップ ― 2010年10月18日 21時16分31秒
零戦ストラップを作ってみました(^_^)b

素材はハセガワ 1/350日本海軍艦載機セットの零戦21型。
大きさがわかるように、向こうに洗濯バサミを置いてみました。
この機体、小さすぎてママの肉眼では細部が見えません(>_<)
デジカメで撮って、PCの画面で拡大してはじめて、
「ゲッ!(゜_゜) カウリング、ここまであったのか!?」
てな調子。
手芸用品店で購入した【針金の先端が輪っかになっているような金具】を差し込むために、プロペラさんには犠牲になってもらいました(T_T)
アンテナポールの位置に差そうか、プロペラの位置に差そうか迷ったのですが、穴開け作業上、プロペラ位置の方がやりやすかったので。
作ったのはいいのですが、実用品ではありません。
たぶん、ストラップとして使ったら、一日で塗装やデカールがハゲハゲになるだろうなあ・・・・(^_^;)
その前に水平尾翼が折れるなあ・・・・
春海が欲しがっています。
プールバッグにつけて、
「速く泳げるように、お守りにしたい(^O^)」
って。
大きさがわかるように、向こうに洗濯バサミを置いてみました。
この機体、小さすぎてママの肉眼では細部が見えません(>_<)
デジカメで撮って、PCの画面で拡大してはじめて、
「ゲッ!(゜_゜) カウリング、ここまであったのか!?」
てな調子。
手芸用品店で購入した【針金の先端が輪っかになっているような金具】を差し込むために、プロペラさんには犠牲になってもらいました(T_T)
アンテナポールの位置に差そうか、プロペラの位置に差そうか迷ったのですが、穴開け作業上、プロペラ位置の方がやりやすかったので。
作ったのはいいのですが、実用品ではありません。
たぶん、ストラップとして使ったら、一日で塗装やデカールがハゲハゲになるだろうなあ・・・・(^_^;)
その前に水平尾翼が折れるなあ・・・・
春海が欲しがっています。
プールバッグにつけて、
「速く泳げるように、お守りにしたい(^O^)」
って。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。