Google
WWWを検索 ひねもすを検索

今日の紅葉2023年12月04日 23時15分48秒

今日も良いお天気でした。

紅葉が映えて。






でも、もう終わりですかね。





どこの紅葉かわからない紅葉とか、わたしが作った何ものかよくわからないスイーツとかばっかり見せられてうんざりされているんじゃないかと思うので、宮崎の特派員が撮って送ってきてくれた写真、貼っておきますね。

新田原基地のエアフェスタに行ってきたそうです。






前日は家から予行を見ていたらしいです。
うらやましい(>_<)

新田原 高鍋町2023年09月24日 22時06分20秒

みなさん、航空自衛隊好きですか?

実家上空(正確には真上ではない)って、めっちゃ戦闘機飛ぶんですよ。

朝、8時ちょっとすぎに雷みたいな音が響き始めます。
「キター!!(・∀・)」
って、庭に飛び出して写真を撮るんですが、何回も来るんでそのうち飛び出さなくなります(笑)
ちょっと遠くてきれいに写らないしね💦


が、外出していると、車から近くを飛んでいるのがよく見えます。
3機編隊キター!



着陸してきたー!


とかとか。


高鍋というところにマンママルシェという直売所ができているということで、お昼ごはんを兼ねておみやげ探しに行きました。
そこに行く途中で新田原の脇を通ったんですけどね。すごいタイミングで降りてきました。



マンママルシェのフードコート。
また餃子(笑)
しかも同じ馬渡。
春海が食べているのは餃子定食です。餃子10個とごはん、汁、サラダ。向こうのパックに入っているのはテイクアウトショップで買った肉巻きおにぎりです。
※一日床に背中つけてゲームしたりアニメ見たりしている子のお昼ごはんです


わたしは餃子5個とごはん単品。




そのあと、海に行きました。日向灘! 太平洋!



波打ち際で何か探している春海。
貝殻とかガラス粒とか拾っていました。





海に入ってみました。
海なし県の子だから、おそるおそるです(^_^;)
波が来るとヒーヒー言っていました(笑)




帰り、また新田原の脇を通ったんで今度は滑走路の南側の撮影スポット?に行ってみました。
初めての場所。
櫓みたいなものも作ってありました。
公式かな?

数分待ったら午後訓練の離陸が始まりました。




午後は家に帰ってのんびりしました。





夕方、フェリー乗り場に送ってもらい、宮崎を後にしました。

法華寺・海龍王寺2023年01月07日 22時03分34秒

昨日、急に思い立って法華寺にお参りに行きました。


新大宮の方が近いかなー?
とも思ったのですが、平城宮跡沿いにぶらぶら歩いて行ったらあったまるだろうと思って、大和西大寺から歩きました。



こんな感じで歩いてきました。
12000歩ぐらい。



法華寺。
正式名称・法華滅罪之寺。
総国分尼寺です。
総国分寺の東大寺の尼寺版といったところでしょうか。
聖武天皇の后・光明皇后発願。


南門から本堂が見えますが、ここからは入れません。





こちらが入口。赤門。
拝観料700円。


いまは境内はこじんまりしていますが、創建当時は広大な寺域をほこっていたようですよ。





本堂。


ご本尊は十一面観音像。
厨子の中にいらしたようですが、扉が閉じられていて見ることは出来ませんでした。

横に、分身の白檀で作られた十一面観音像がありました(見れます)。


本堂内には他にも仏様や聖徳太子像、絵図などありました。
今回は、文殊菩薩騎獅像(獅子像の上に乗った文殊菩薩像)が、格子越しでなく直接見ることができるということでお参りに行きました(1月15日まで)。


境内をうろうろしてきました。
からぶろ




御朱印もいただきました。
お守り犬の朱印入りご本尊の御朱印。


それと、いま使用している御朱印帳(興福寺)がもうすぐなくなりそうなので、新しい御朱印帳を授けてもらいました。
ここに描かれているお守り犬の親子は樋口教香門主が描かれたものだそうです。





法華寺駐車場の横の生け垣が。

「侵入禁止」って札が下がっていたのですが、とても侵入しようとは思わない植物が巡らされていました。
なんですかね、これ。
検索してみたら「からたち」っていうんですかね。
見るからにおそろし気なトゲでした。





法華寺のおとなりさん。
海龍王寺。
ここ、とても行ってみたかったんです。
30年ぐらい前、わたしはこの前の道をバイク飛ばしてバイトに通っていました。
そのころから、「海龍王寺は無人の廃寺」みたいに思っていて(とんでもない誤解!)、行ったことがなかったんですよ。なんでそんなふうに思っていたのか?

昨日行ってみたら門は立派だし、門の横に立派な案内板も立っていました。
案内板は当時はなかったと思うけど、門はどう見ても当時もありましたよね(^^;)





この門から先が拝観料が必要。
拝観料500円。
こちらの御朱印は書き置きで300円。
日付が入らないけど大丈夫かと聞いてくださったのですが、
「法華寺さんで御朱印に日付を入れてもらったので大丈夫です(たぶん同じ日にお参りしたことは忘れない)」
と、そのままいただいてきました。


本堂。

こんな立派な本堂があるのにどうして廃寺だと思っていたのか?




ご本尊は十一面観音像。




西金堂。
この中にミニチュアの五重塔が。

国宝・五重小塔。
天平時代の唯一の五重塔だそうです。
ふつう屋外の大きな五重塔や三重塔って細かい意匠はよく見えないじゃないですか。
これ、けっこう近くから屋根の内側の意匠などが見えます。圧巻の細工です。

この屋根瓦、一枚一枚ミニチュア瓦を焼いて乗せてあるのかと思って調べたら、「本瓦形板葺」だそうです。
(国指定文化財等データベース)





法華寺も海龍王寺も時代が「奈良時代」と書かれたものがいくつもあってすごいです。
「鎌倉時代」と書かれていると、
「ああ、新しいな」
と思っちゃって、感覚がおかしくなります。


ヒトが多いんじゃないかと心配しながら行ったのですが、平日だったおかげか、ほとんどひとり占め状態でした(^^;)
(短時間、ヒトと一緒になる時間帯もあった)





海龍王寺を出て、てくてくと北へ歩いて行ったら突き当りが航空自衛隊幹部候補生学校です。
門衛さんがいたので、
「写真撮ってもいいですか?」
と尋ねたら、
「どーぞ」
とフレンドリーな感じで答えてくれました。


門脇の案内板。
写真を撮ったときは気づかなったのですが、帰って来て見返したら最後に法華寺門主の樋口教香さんのサインが。
樋口門主の手書き看板なんですかね?




ふだんは自衛隊は見学できません。
何しにここに来たかというと・・・・

古墳を見に来ました♪
基地の東にウワナベ古墳。
デカい!(゚Д゚;)
墳丘280メートルほど。

基地の西側にはコナベ古墳。
「コナベ」と言いながら200メートル級(^^;)
ウワナベに比べるとコナベ。


ここのお堀の水、白く濁っていました。
ツムラ日本の名湯みたいな。 乳緑色っていうんですか?


撮り直しました、こんなんですよ。


濁っていたからわからなかったんですが、でっかい鯉がたくさんいました。

1匹見つけたんで、カメラ(スマホ)を構えたらたくさん集まってきてくれました。
いや、別に撮影のために集まってくれたんじゃなくて、たぶんおエサをもらえると思って寄って来たんでしょうけど。
ん? ということは、ふだん、ヒトの手からおエサをもらっているんだろうか?



さーて、古墳も見たし、帰ろう。


と思って、駅の方に向かって歩いていたら集落の中に天皇陵。
平城天皇楊梅陵。

伝、ですね。

ここは市庭古墳とも呼ばれていて、元来250メートル級の前方後円墳です。古墳時代中期前半。
平城宮建設時に前方部(南半分)は消滅してしまったようです(発掘調査で確認)。
現在は円墳のような状態になっていて、平城天皇陵に治定されています。






復元大極殿の裏を通って駅に向かいました。

ランチ時に水を飲んでからずっと水分をとっていなかったので喉が渇いてきました。

「近鉄百貨店で買い物して帰ろう。フレッシュジュース飲んで帰ろう♪」

あまおうジュースで渇きを癒して、本年の初詣終了です。



ブルーインパルス@宮崎Ⅱ2020年12月17日 12時12分08秒

昨日、うちの母親は、「3日間毎日」見ていると言っていたんですが、今日、あらためて聞いてみると、「今日(17日)を入れて3日間訓練」だそうです。



今日が新田原での訓練最終日なんだとか。

朝練↓(父親撮影)







家からこれが見れるそうです。

うらやましすぎる!!(>_<)



午後練もあるそうです。



午後も撮ってって頼んであります(笑)

ブルーインパルス@宮崎2020年12月16日 20時45分24秒

奈良で西都のにらを見つけました!

奈良で売っているのはほとんど高知と大分のにらです。
宮崎のにらは初めて見ました。
感激して即買いしてしまいました(笑)



ところで。
さっき宮崎の母親からLINEが来て。
3日連続でうちの実家の上をブルーインパルスが訓練飛行しているそうです。
毎日庭に出て、空を見上げて手を振っているそうです。うらやましいぞー!!(*´▽`*)

写真撮ってってリクエストしておきました。
明日も飛ぶのかな?
うまく撮れて、うまく送ってくれたらここに出しますね~