「たまたまエクセレント」と「黒皮南瓜」 ― 2010年03月10日 13時09分33秒
せっかく【宮崎】カテゴリを新設したので、先日買ってきた宮崎ものご紹介。
ここのスーパー、以前行ったときも宮崎マンゴーや日向夏が売っていたので、何かあるんじゃないかと期待していきました(^o^)
ありました!
ブランド金柑・「たまたまエクセレント」と「黒皮南瓜」。「日向南瓜」とも言います。
先日、宮崎から送ってもらったのは、母親が「たまたま」と言っていたので、ただの「たまたま」だと思っていたのですが、もしかしたら、「たまたまエクセレント」だったのかもしれません。
宮崎から送ってもらったやつの方が大きかったし、味は似ていました。
(大きさや糖度で「たまたま」か「たまたまエクセレント」に分けられているらしい)
ここのスーパー、以前行ったときも宮崎マンゴーや日向夏が売っていたので、何かあるんじゃないかと期待していきました(^o^)
ありました!
ブランド金柑・「たまたまエクセレント」と「黒皮南瓜」。「日向南瓜」とも言います。
先日、宮崎から送ってもらったのは、母親が「たまたま」と言っていたので、ただの「たまたま」だと思っていたのですが、もしかしたら、「たまたまエクセレント」だったのかもしれません。
宮崎から送ってもらったやつの方が大きかったし、味は似ていました。
(大きさや糖度で「たまたま」か「たまたまエクセレント」に分けられているらしい)

南瓜は、ここらヘンのスーパーでふつうに売っている栗南瓜(?)とは全然違う外見・食感です。
つるんとしたボール状ではなく、畑の畝みたいに盛り上がった筋があります(見たらわかりますよね(^_^;))。
ふつうの南瓜より小振りです。
ふつうの南瓜はホクホクしていますが、パパはアレが苦手です。
イモ類とか、南瓜はあまり食べてくれません。
でも、この黒皮南瓜だけは「おいしい、おいしい(^O^)」と食べてくれます。

パパ「おいら、南瓜、嫌いなんだけどなー」
ママ「まあ、そんなこと言わんと、だまされたと思って食べてみ(^o^)」
パパ「(もぐもぐ)・・・・」
ボスッ! バキッ!
パパ「お、おいしい、おいしい」
ということはいっさいありません。パパは自分で、「おいしい、おいしい」と言って食べてくれます。
煮たら、ホクホクではなく、トロトロになります。
おまけに煮くずれしにくいです。
ふつうの南瓜はちょっと煮すぎると皮だけになっちゃっていますが(南瓜スープ(笑))、これは多少煮込みすぎてもしっかり残っています。でも、かたくなく、トロトロです。
難点は、入手困難。かつ、高い。
宮崎の母親に頼めば、安いのを買って送ってもらえるのですが、送料を考えるとねー(^_^;)
多少高くても、こっちで探して買った方がいいかな。
ちなみに写真の黒皮南瓜は1つ498円だったと思います。
ふつうの南瓜はちょっと煮すぎると皮だけになっちゃっていますが(南瓜スープ(笑))、これは多少煮込みすぎてもしっかり残っています。でも、かたくなく、トロトロです。
難点は、入手困難。かつ、高い。
宮崎の母親に頼めば、安いのを買って送ってもらえるのですが、送料を考えるとねー(^_^;)
多少高くても、こっちで探して買った方がいいかな。
ちなみに写真の黒皮南瓜は1つ498円だったと思います。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。