Google
WWWを検索 ひねもすを検索

加賀艦攻隊 前田小隊 昭和13年5月以降2025年06月20日 21時01分57秒

西さんのご遺族の方から送られてきた写真の中にはこのような写真もありました。

この写真も軍帽写真と同じぐらいの叫び声を上げてしまいました(^_^;)

前列中央の搭乗員以外は救命胴衣に姓+階級が書かれているのが見えます。

浅川さんの写真で渡辺中隊に精通してしまっていると自負しているわたしとしては救命胴衣のお名前がなくてもわかるレベルでお顔がはっきり写っていて感激しました。

わたしの手元にあるこの頃の加賀艦攻隊の集合写真は一種か二種の写真ばかりで飛行服写真が皆無だったので、これまた感激。



前列左から
秋吉清人3空曹 ※階級は救命胴衣に記名されているもの
先日出した「左・軍帽写真 右・13年5月渡辺中隊集合写真」も出しておきます
※以下同じ



救命胴衣に記名がないのは前田旦三さん。
救命胴衣に記名&階級がありませんが、他の写真、編制表から前田旦三空曹長です。
前田空曹長は准士官以上のため軍帽写真には写っていません



鶴勝義1空曹
鶴さんは転入前だったようで軍帽写真には写っていません



後列左から
西継男3空曹



小野義範2空曹
※救命胴衣の記名は「野」が「」と書いてあるように見えます



大串融1空




鶴さん転入後と思われる13年3月15日からの加賀艦攻隊の編制表です。赤枠で囲ったところが前田小隊です。(アジア歴史資料センターHPより)


ちょっと飛ぶのですが、前に作った13年5月の加賀艦攻隊編制表です。
赤枠が前田小隊。
ほぼ固定のペア&小隊のようですね。

編制表を見てもらったらわかりますが、写真の並び順は前列が前田ペア(小隊長機)、後列が小野ペア(列機)です。



撮影時期ですが、タイトルに「昭和13年5月以降」と書いているのは理由があります。
3月の編制表では小野さんが3空曹、西さんと秋吉さんが1空なのに(出していないけれど4月分も同じく)、5月の編制表では小野さんが2空曹、西さんと秋吉さんが3空曹に進級しています。
撮影時の階級は上の写真下に書いている階級なので、前田小隊集合写真は5月以降に撮影されたものであることは明らかです。
※13年6月末で鶴さんと秋吉さんが15空に転出しているので、後ろの区切りは13年6月末ごろです。2506211231追記



撮影場所はわたしにははっきりわからないですが、状況的に加賀艦上の可能性が高いのだろうと思っています。


同じ場所で撮影された別の集合写真もあるので(浅川さん所有)、それももう少し調べてから出します。前田小隊写真より写りこんでいる艦上構造物が多いです。





この写真が存在するということは、他の人たちも小隊単位でこれと同じ写真をおそらく撮っています。
全部見てみたいよお~



※画像は西さんご遺族、浅川さんご家族ご提供

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック