辻利 宇治有機抹茶入大福 ― 2012年03月13日 14時37分41秒
今日も食べ物ブログ街道快走中です、スイマセーン(^_^;)ゞ
半年ほど前に一度食べた辻利の宇治有機抹茶入大福。
またまた駅ナカの出店で見つけたので買ってしまいました。



半年前と同じような画像でスイマセーン(ToT)
半裁画像はありません、失敗しました。
興味のある方は「辻利 宇治抹茶大福」とでも検索してみてください。
食べ物ブロガー失格だーーーー(´д`)
おやつは辻利ですが、お茶はティーバッグ(笑)

みなさん、「ティーバック」違いますよ、「ティーバッグ」ですよ!( ^o^)ノ
誰かに、
「”ティーパック”違うの?」
と指摘されたこともあるのですが、商品を見たら、和洋、どちらも「バッグ」「BAG」と表記されていますね。

でも、ネットでいろいろ見てみたところ、日本では”ティーパック”で通じるみたいです。
まあ、どっちでもよい、ということかな?
ただし、”ティーバック”はまったく別物ですのでお気をつけください!
今日のいろいろ ― 2012年03月13日 22時17分34秒
日曜日の春海の結果詳報が出ていました。
1.28.63(19.61 43.58 1.06.14 1.28.63)
らしいので、25メートルごとをこんなペースで泳いだことに。
19.61 23.97 22.56 22.49
1.28.63(19.61 43.58 1.06.14 1.28.63)
らしいので、25メートルごとをこんなペースで泳いだことに。
19.61 23.97 22.56 22.49
最初の25、こんなにかっとばしているかなあ?(^_^;)
25を全力で泳いでもこれぐらいですよ?
そのあとはペースいいですが、余力があったのでは?(-_-;)と思えるペースの上げ方。
先日、校正のお手伝いしている、と書いたと思いますが、いま、再校が来ています。
日曜日のレースの時にいちおう持って行って作業しようとしたのですが(待ち時間が4時間ぐらいあったので)、レース中はやっぱり他人のレースでも見てしまいますね(^_^;)
じゃあ、ウォーミングアップ中に読もう、と思ったら、ママのすぐ横にあったスピーカーから、B'zやらレディガガやらが流れてきて、とても集中して読める状態じゃありませんでした(笑)
あのときのB'z&レディガガ、いまだにママの耳の中でグルグル回っています(-_-;)
やっぱり、家で落ち着いて読まないと。
これがまた・・・・(^◇^;)
間違いを発見すると、前回自分が見落としていたことになります。
逆にチェック箇所がないと、今回仕事をしてないような後ろめたさ・・・・(-_-)
これは今日の出来事ではなく昨日の出来事ですが。
夜、パパの部屋でネットをしていたら、横に置いておいた携帯が突然鳴り出しました。
「友だちのいないママに電話がかかってくるなんて!?」
誰かな?と思って見ると、なんか、市外局番が・・・・(^_^;)
ちょっと心当たりのある番号でした。
お目にかかったことも、お話をしたこともない搭乗員さん。
お尋ねしたいことがあって、ヒトに紹介状を書いてもらい、そのあとで手紙を出しました。
お返事はお手紙でいただいたのですが、さらにそれに対する質問?をしていたので、もしや・・・・と。
慌ててリビングに移動。
携帯の電池マークがやばかったので。
ACアダプタのあるところにいって、電話に出たら、やはり手紙を出した搭乗員さんでした。
頭の中、真っ白ーーーーー(/_・)/
手が震えて充電のコネクタがささらんし(笑)
初対面?のあいさつをしながら、コネクタの差し込み口、カチャカチャカチャカチャうるさいし(涙)
やっぱり緊張しますね。
電源のある壁に向かって、正座してしまいました。
いただいていたお返事には年齢も書かれてありましたが、とてもその年齢とは思えないような若々しいお声でした。
やさしーーーい話し方をされる方で。
電話を切ってからもしばらくぼーっとしちゃいました(*^^*)
美容院行こう(笑) ― 2012年03月14日 17時57分52秒
ママは一年中ヒマです。
仕事もしていないし、友だちもいないし。
手帳は真っ白です。 なんで買うねん(・ω・)って話ですが。まあ、毎年恒例なんで。
そんな真っ白なママの手帳に、予定が入りましたぞーーーー(・∀・)キャーーーー
アカン、浮かれている ヽ(゚ー゚*ヽ)(ノ*゚ー゚)ノ
何着て行こ!?
美容院行かな!
また知恵熱出るかも!?(笑)
仕事もしていないし、友だちもいないし。
手帳は真っ白です。 なんで買うねん(・ω・)って話ですが。まあ、毎年恒例なんで。
そんな真っ白なママの手帳に、予定が入りましたぞーーーー(・∀・)キャーーーー
アカン、浮かれている ヽ(゚ー゚*ヽ)(ノ*゚ー゚)ノ
何着て行こ!?
美容院行かな!
また知恵熱出るかも!?(笑)
春海のホワイトデイ ― 2012年03月14日 21時31分36秒
選手クラスのホワイトデイがすごすぎて!(゜Д゜)
去年はこんなことなかったよね!?
ヤバイ。たいしたものあげてない。
研修時代の、土曜日練習後のお菓子交換会ぐらいのつもりだったーーーーー(>_<)
「カジュアルな服装でおいで下さい」と言われたパーティ・・・・行ったらみんなフォーマルだった・・・・みたいな気分なんですけどーーーー(ToT)
これはコーチ。

例の、コンビニの袋ごと渡しちゃった・・・・(^◇^;)
男の子(のお母さん?)たちからは、メッセージ付お返し。

小学生のうちからマメやな(^_^;)
もうひとつ、めっちゃかわいいガチャピンのケースに入ったアメちゃん詰め合わせももらっています。
↓これなんですけどね・・・・!
もうひとつ、めっちゃかわいいガチャピンのケースに入ったアメちゃん詰め合わせももらっています。
↓これなんですけどね・・・・!

ママのですよね!?(笑)
めっちゃおいしいんです、これ。ホワイトチョコのラスク。東京のお義母さんが缶で送ってきてくれたことがあるんで、知っています!
よし、いただきでいっ!!( ^o^)ノ
これは、兄弟で選手やっている子からもらいました。

弟くんの方は、春海のライバルです。
※着替え競争のね!(^_-)-☆ 泳ぎではどれもかないません
みんな、学校で禁止されているからか、プールのバレンタイン&ホワイトデイは盛り上がるみたい?
もっと気合いを入れないといけなかったか!?(-_-;)
※もちろん、本命ぽいやりとりは目撃しませんでしたが
で、これこれ。

搭乗員さんから。
3人の搭乗員さんからではなく、1人の搭乗員さんからです。
春海に。
ええっ!?
ママの分もあるという解釈でよろしいでしょうか!?(・∀・;) ありがとうございまーーーーす!
集合写真 ― 2012年03月15日 13時58分42秒
最近、ブログが食べ物一色・・・・とても食い意地がはった人のブログのように誤解されてるかも知れません。
食べ物以外のことでも書きたいことは山のようにあるんですよ。
でも、どれも中途半端な状態で、つい、
「全部片付いてから書くか・・・・」
と考えてしまい、書いていません。
以前なら、途中経過でも書いていたと思うんですが。ちょっとは大人になった感じ?(笑)
食べ物のことばっかり書いていますが、別に二十四時間食い続けているわけではなく。
一日のほとんどはPCの画面見ています。
今日、美容院に行ったら(やっぱり行ったのか!?(笑))、マッサージを担当してくれたお兄ちゃんが、
「めっちゃ凝ってますよ(゜Д゜)」
と驚いていました。
自分では肩凝りの自覚はありません。
でも、凝ってもおかしくないぐらいPCの画面に張り付いています。
写真を見ているんです。
拡大して、顔を近づけて、舐めるように(実際は舐めていませんよ)。
集合写真の中から人を探しています。
ウォーリーは人混みの中にいても”格好がウォーリー”なので探しやすいでしょうが、こっちは格好がみんな一緒なんで。同じ軍服だから。
ちゃんと顔が写っていればよいのですが、ピンボケしていたり、逆光でほとんど顔がわからなかったり。
探している人は小柄な人なので、
「じゃあ、小柄な人って特徴で探せば?」
ってことになるのですが。
集合写真の最前列で座っていたら体格はあんまりわかりません。
全員がちゃんと気をつけをして横並びになっていたらよいのですが、階段数段分のところに立っていて、しかも中腰の人がいるとかなってしまうと、ホントにもう、どの人が小柄でどの人が大柄かわからなくなってしまいます。
それでも根性で探しています。
昨日まであんなに探して見つからなかったのに、今日、ポッと見つかったりすることも。
顔で探せなければ”肩紐”で探します。
これ、馬鹿にしたもんじゃありませんよ。これでたくさん見つけました。
最初、
「この集合写真の中から探すのはムリ」
とあきらめた写真も、これで見つけ出しました。
海軍搭乗員耳研究家を辞めて、いまは海軍搭乗員肩紐研究家を自認しています(^_^)v
同じ行事の時は、同じ肩紐の状態になっています。
肩紐というのは何のことかというと、左肩に掛けている水筒の肩紐と、右肩に掛けている雑嚢の肩紐のことです。それぞれたすき掛けにしているので、交差状態で掛けています。
これと、軍服のセーラーカラーの位置関係・・・・白いラインと交差しているとか平行だとか。
食べ物以外のことでも書きたいことは山のようにあるんですよ。
でも、どれも中途半端な状態で、つい、
「全部片付いてから書くか・・・・」
と考えてしまい、書いていません。
以前なら、途中経過でも書いていたと思うんですが。ちょっとは大人になった感じ?(笑)
食べ物のことばっかり書いていますが、別に二十四時間食い続けているわけではなく。
一日のほとんどはPCの画面見ています。
今日、美容院に行ったら(やっぱり行ったのか!?(笑))、マッサージを担当してくれたお兄ちゃんが、
「めっちゃ凝ってますよ(゜Д゜)」
と驚いていました。
自分では肩凝りの自覚はありません。
でも、凝ってもおかしくないぐらいPCの画面に張り付いています。
写真を見ているんです。
拡大して、顔を近づけて、舐めるように(実際は舐めていませんよ)。
集合写真の中から人を探しています。
ウォーリーは人混みの中にいても”格好がウォーリー”なので探しやすいでしょうが、こっちは格好がみんな一緒なんで。同じ軍服だから。
ちゃんと顔が写っていればよいのですが、ピンボケしていたり、逆光でほとんど顔がわからなかったり。
探している人は小柄な人なので、
「じゃあ、小柄な人って特徴で探せば?」
ってことになるのですが。
集合写真の最前列で座っていたら体格はあんまりわかりません。
全員がちゃんと気をつけをして横並びになっていたらよいのですが、階段数段分のところに立っていて、しかも中腰の人がいるとかなってしまうと、ホントにもう、どの人が小柄でどの人が大柄かわからなくなってしまいます。
それでも根性で探しています。
昨日まであんなに探して見つからなかったのに、今日、ポッと見つかったりすることも。
顔で探せなければ”肩紐”で探します。
これ、馬鹿にしたもんじゃありませんよ。これでたくさん見つけました。
最初、
「この集合写真の中から探すのはムリ」
とあきらめた写真も、これで見つけ出しました。
海軍搭乗員耳研究家を辞めて、いまは海軍搭乗員肩紐研究家を自認しています(^_^)v
同じ行事の時は、同じ肩紐の状態になっています。
肩紐というのは何のことかというと、左肩に掛けている水筒の肩紐と、右肩に掛けている雑嚢の肩紐のことです。それぞれたすき掛けにしているので、交差状態で掛けています。
これと、軍服のセーラーカラーの位置関係・・・・白いラインと交差しているとか平行だとか。
行事の時って、途中でお弁当を食べているはずなのですが、わたしが探している人は、お弁当中も水筒・雑嚢ともに肩に掛けたまま食べていたようで(証拠写真がある)、肩紐の位置はたいして動いていません。
ですから、顔で探せないようなピンボケ写真・逆光写真は肩紐で探しています。
同じ行事の写真はたいてい同じ肩紐の状態で写っています。
同じ肩紐の人発見→お顔確認。
「あ、おった(^o^)」
って感じ。
見つけたときはめっちゃうれしいです。
ですから、顔で探せないようなピンボケ写真・逆光写真は肩紐で探しています。
同じ行事の写真はたいてい同じ肩紐の状態で写っています。
同じ肩紐の人発見→お顔確認。
「あ、おった(^o^)」
って感じ。
見つけたときはめっちゃうれしいです。
たぶん、本人はわかっていると思うんです、自分が集合写真のどこにいるのか。
でも、それ以外の人が見ても、なかなかわからないんじゃないかって写真です。
できることなら、ご本人聞きたい。どこに写ってる?って。
いるはずなのに、見つけられていない写真があと1枚だけあるんですよ・・・・。
でも、それ以外の人が見ても、なかなかわからないんじゃないかって写真です。
できることなら、ご本人聞きたい。どこに写ってる?って。
いるはずなのに、見つけられていない写真があと1枚だけあるんですよ・・・・。