Google
WWWを検索 ひねもすを検索

いろいろ2012年10月19日 14時30分44秒

昨日、西澤さんのところでちょこっと書いた、山崎さん、羽藤さん、遠藤さん、ホリブンの”いろいろ”。

【山崎さん】
兵一種

下士官一種。16年5月、たぶん大分。

飛行服。17年6月20日、ラエ。

上と同じ時。全身写っているので、これも。
※西澤さん(印)が膝でグリグリしているのは(←妄想)、直前に怪我をした左大腿部!?


下士官三種。17年8月4日、ラバウルらしい。

兵二種は・・・・「この中にいるんだよな?」ってだけで、どれと断言できないので撤回させていただきます、スイマセン。



【ホリブン】
台南空(251空)時代の飛行服姿。

19年、高雄空教員時代、防暑服姿。

あとは書籍掲載分ですので・・・・スイマセン。



【羽藤さんと遠藤さん】

お二人は予科練同期生ですが。

写真を並べても、
「えっ!? ホントに同期生!?」
って感じです。

それもそのはず。
羽藤さん大正11年生まれ。遠藤さん大正9年生まれ。娑婆では2学年違います。
※山崎さんとホリブンは遠藤さんと同学年。

といっても、見れば見るほど、”2学年違うから”ってだけじゃないような気もしますが・・・・(^_^;)

とはいえ、台南空での立ち位置はやはり似たようなものだったのでは、と思われます。
「ポッポ」と「マメロク」ですから(-_-;)
ハトー→ポッポ、エンドー→マメロク。
このパターンだな、命名者は同一人物に違いない!

そんなことはどーでもいいですが。


【兵一種軍装】
予科練入隊時ではないかと想像しています。
としたら昭和13年6月頃?
羽藤さん、15歳。


たぶん、1学年時のラグビー観戦。
松本さんの書簡によると13年11月頃。
遠藤さん、17歳?







【兵二種軍装】
1学年、13年6月の鎌倉行軍。


これは・・・・いつだろう?
撮影場所は鹿島神宮。ペンネントは霞ヶ浦海軍航空隊。
14年夏頃かな?





【整備服】
もしかしたら、これが「エンカン服」ってやつかな?

操縦専修生、整備実習中の記念撮影です。
上の羽藤さんと下の遠藤さんは、撮影グループは別ですが、同じ時、同じ場所での撮影のよう。
名札の線は3本(3学年)。




【飛行服】
飛練時代。
15年末か16年初ぐらいか?
羽藤さん、18歳。


これは台南空時代なので、遠藤さん21歳。
遠藤さんの飛行服って、探したのですが、どれもほぼ上半身しか写っていないんですよねえ・・・・残念。



【下士官一種軍装】

羽藤さんの下士官一種姿は、残念ながら見たことがありません・・・・。


遠藤さんは↓
251空時代。
軍帽をかぶっていたらよかったのになあ~と、思わないでもないですが、無帽も貴重。
全身が写っているから(靴下もちょいと)、それはそれでよいかと。


【下士官三種軍装】

これも遠藤さんだけです。

17年8月4日、ラバウルらしい。台南空。



西澤さんの防暑服姿を忘れていたので追加しました。

※画像は武田信行氏、羽藤さんご遺族、山崎さん関係者の方ご提供。ホリブン防暑服のみ自分所有。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック