Google
WWWを検索 ひねもすを検索

今日のランチ(^o^)2012年10月05日 13時59分59秒

今日は百貨店に時計の革バンドを買いに行きました。

だいぶ前からちぎれかかっていて、下手したら知らないうちに時計がなくなっている・・・・(゜Д゜;)なんてことになりかねなかったので、結構前から探していました。

でも、近所のモールやショッピングセンターには「これ!」というのがなくて。


困ったときはやっぱ百貨店(・∀・)
まさに、探し求めていた色・質感のバンドがありました(^O^)


ママのほとんど唯一のバブル時代の名残、クラブ・ラ・メール。

1回目のバンド替えのときはまだクラブ・ラ・メール純正の革バンドが売っていました。

2回目のバンド替えのときはすでに生産中止。
しかたがないので似たような市販品を購入しました。なぜかそのときに尾錠(ベルト留め具)だけ純正品のものを付け替えてもらっているんですよね(^_^;)
セレブのくせにセコイ(笑)

今回3回目。
またしても純正品の尾錠を新しいバンドに付け替えてもらいました。
セコイ!セコイ!でも、これがいい!
革バンド3150円。

いまのママならこの金額で腕時計本体を買っちゃうぞ(・ω・)

でも、お仕事に行ったから太っ腹になって革バンドを交換しちゃったぞ(・ω・)




さらなる太っ腹。
今週2度目のお外ランチ。

しかもぼっちではなく女子会。

前に働いていたところの女子さんたちと、あみカフェってところにランチに行きました。

予約してもらっていたのですが、予約してくれた人が急遽来れなくなったらしくてーーー残念(´д`)
3人でランチ。



予約してもらっておいてよかったです。店内混み混みでした。


テラス席もありました。今日なんかよいかも。


ママは野菜カレーのセット。


ふたりはワンプレートランチ。
今日のメインは鶏だったのですが、申し出ればベジタリアン対応もしてくれるそうです。

食後にドリンク付。


久しぶりに会うと、1時間では全然しゃべり足りません(-_-)
ふだんヒトと話すことがないから、この際とばかりしゃべり倒してしまいましたが、まだまだ足りない気分です。


「剣心」の話とかーーーー「大奥」の話とかーーーーもっと・・・・。


「今度は飲みに行こうねーーーー」
ということで散会。



乙9期 中野鈔さん2012年10月05日 19時31分17秒

台南空の中野鈔さん。

愛知県出身。
艦爆操→戦闘機



中野さんも、羽藤さん(ご遺族所有)、松本さん、西澤さんの写真(ご遺族所有・武田信行氏ご提供)にたくさん写っています。


【東京行軍】



【鎌倉行軍】



【大楠山慰安行軍】


【操偵適性検査】


【整備実習】


【操縦専修・二空時代】


【操縦専修・一空時代】


【飛練・筑波】




【台南空時代】
西澤さん命名「南空の勇士」集合写真


西澤さん命名「南空の猛者」集合写真
たぶん17年6月20日、ラエ


上と同じ時の撮影。


17年8月4日、ラバウル




17年8月26日 ブナ基地敵機邀撃 交戦戦死




「おもいで」から

「居眠り居士」「とにかく学科はよく居眠りをしていた。ところがいつ教官に指名されても実にすらすらと答えてわれわれを驚かせたものだ。居眠りしなかったら勉強の上達する天才であった」

「中野居眠り居士」「宇佐延長教育では「パチリ」「パチリ」と写真機に凝っていた」

「同期生百九十六人中唯一人いまだに君の名を何と呼ぶのかわからない」



予科練卒業時の色紙


見尽くしたと思っていたのに・・・・(T_T)2012年10月05日 21時33分36秒

見尽くしたと思っていたラグビー観戦写真(松本さん所有、武田信行氏ご提供)


↑ここらへんに安達さんや遠藤さんがいてそれに目を奪われてしまったためか、台南空搭乗員のあの方を見落としていました(>_<)
※正式な所属は千歳空かも


しかも、最前列の真ん中あたり(下士官のちょい左斜め後ろ)

大西要四三さん!
座り方がかわいい。


めっちゃ大西さんで写っていました。
スンマセン(^◇^;)

大西さんのところにも追加しておきます。


それにしても・・・・
予科練って、前から小さい順ではなく、前から大きい順に座る!?(^_^;)