Google
WWWを検索 ひねもすを検索

乙9期 清水日出夫さん2012年10月31日 11時29分26秒

※清水さんのことを調べられている方がいらしたら連絡いただけるとうれしいです。
hinemos.mama@gmail.com


三重県出身
中攻操→戦闘機

東京行軍

鎌倉行軍

大楠山慰安行軍

整備実習

操縦専修

操縦専修

飛練・筑波組

中攻操縦専修生集合写真


「おもいで」から
「手旗習いたてのころの昼食前、宮崎教班長「いまから手旗信号をやる、わかった者は教班長に耳打ちして食事してよろしい」 日出夫は一番年下、一番小さなくせに一番先に食卓についた」
「入隊以来より十八年四月一日君がルッセル島上空に散った日まで一緒だった。君を知る一番の友だと自負している」
「小柄な弾丸といった感じ。そのファイトにはいつも驚いていた。絶対に後へは引かなかった君の武勲はただまっしぐらに!!」


予科練卒業時の色紙



『日本海軍戦闘機隊』【戦歴と航空隊史話】の22航戦司令部付戦闘機隊の項目に掲載されていた集合写真に「清水」とキャプションがつけられた人が写っていました。

清水日出夫さんが22航戦司令部付戦闘機隊にいたかどうか知らなかったのですが、顔を見た瞬間に、
「あっ! 9期の人」
だとわかりました。

同じ集合写真に、「ずっと一緒だった」と言われている阿部健市さんも写っていたことから、この人が清水日出夫さんと判断しました。


鹿屋空、751空、253空、(22航戦司付?)

18年4月1日 ブカ 敵機邀撃 行方不明

※画像は武田信行氏ご提供(松本さんご遺族所有)、羽藤さん遺族ご提供


乙9期戦没者はこちら

10月31日2012年10月31日 19時01分48秒

やっと暖房が入りました、ふぁーーーー(^。^)

毎年、10月末は体調悪いです。寒くて。

今年もどうも調子が悪い。

腰が痛いのと頭が痛いのとだるいのと。

パパ診断によると、
「運動不足」
だそうです。

ママもそう思いますが、調子悪い→引きこもる→もっと調子悪くなる→もっと引きこもる
みたいな?(^◇^;)

この3日間はチオビタ飲んで乗り切りました(^_^)v
引きこもりにどうしてチオビタが必要なのかよくわかりませんが。


調子悪いとつい、やり残したことはないかとか考えてしまいます。

連日、乙9期生のことをアップしていたのはそのせいです。
「わたしがここでくたばったら、たぶんこれらは永遠に表に出ない(´д`)」

わたしが突然死したら、ノートパソコンやUSBメモリーはお風呂に沈めてくれるようにパパにお願いしてあります。

でも、貴重なデータはデスクトップの方に入れているので、水没処理はされません。が、たぶん、パパはわたしがやりかけていたことには手をつけないと思います。
たぶん、手をつけたくてもつけれない・・・・わたししかわからないような状態になっている・・・・

西澤さんに関してはいまのところ「これは絶対に公表しておきたい」ってことはないのですが、乙9期生と山崎さんに関してはいろいろあるんで(汗)

近々何とかしたいです。


でも、元気になっちゃうとまたどーでもいいことばっかりアップし続けるので、それもアレですが。



調子悪いと言いながら、12月の愛媛行きの計画を練っています。

とりあえず、近いところで来週映画を観に行きたいので、何が何でも体調回復目指すぞー。