Google
WWWを検索 ひねもすを検索

今日のプール ターン練習2010年02月21日 17時53分37秒

先週お休みだったので2週間ぶりの今日のプール。
(「○本」は25メートルを○本という意味、「○往復」は例えば行きが背面キック25、帰りが背泳ぎ25で1往復)

クロール4本(29~34)

板ナシキック、クロール4往復
(36~45)  (35~38)

背面キック、背泳ぎ4往復
(39~45) (39~44)

平泳ぎ4本(42~46)

バタフライキック4本(41~49)

片手バタフライ8本(34~41)

手だけバタフライ2本

バタフライ、クロール8往復
(38~41) (30~35)

個人メドレーのターンの練習をやって、25×4の個人メドレー。
バタフライ 36秒
背泳ぎ   47秒
平泳ぎ   43秒
クロール  35秒
トータルで2分41秒。

平泳ぎより遅い背泳ぎってどんなやねんっ(-.-#)

プールのあとは、プラモ製作準備のため、いつもの家電量販店おもちゃコーナーへ。

ママはマスキングゾルやスプレー缶、オレンジセメントを買いました。
マスキングゾルは風防の枠を塗るのに一度試してみたかったのだ(^_^)
スプレー缶は、海軍機の塗装で一番面積の多い緑色のやつだけ買いました。いままでタミヤの零戦21型1/32以外は一途に筆塗り派だったのですが、今回はムラなしを目指してスプレーを買ってみました(^_^)v
(この前、デカール張り替えの時に99艦爆をまじまじと見たらムラだらけだったんでー)
オレンジセメントは、塗装済みのプラモの接着に使うといいよ♪とアドバイスをいただいていたもので(例えば童友社の1/100)、西澤さんのプロペラ回るやつをこれで作ろうかなあと(^o^)

幼児用体験玩具で遊ぶ春海

ママがプラモコーナーで小物を選んでいる間、パパはゲームソフト、春海は・・・・
↑赤ちゃんが遊ぶようなハンドル付きのテレビゲームで遊んでいました。
壊れそうだ・・・・(゜_゜;)

天然たい焼き!?2010年02月21日 20時55分42秒

週末、買い物に行くときにいつも車で通る場所に、いつの間にか鯛焼き屋さんができていました。
しかも、駐車場はいつ見ても満車。
どうも繁盛しているらしい・・・・。

看板の『天然たいやき』っちゅうのが、すごく気になっていたんですよね~
『元祖』とか『本家』ならわかるけど、『天然たいやき』って・・・・?
まさかと思うけど、ホンモノの鯛を焼いて食べさせる店!?

なんとか確かめてみたかったのですが、うちからは歩いていける場所ではないし、自転車で行くにしても、咳き込んでいる中年おばさんがムリして行ける距離でもない。

今日、プラモ用品を買った帰りに横を通りかかったら、たまたま駐車場が空いていました。
「なんか、空いていそうよ!」
と、ママはお店に駆け込み。。。。。。ヘ( ^^)ノ

いや、でも店内はお客さんがいっぱいで待ちの行列ができていました。

あ、心配した『天然』は『ホンモノの』という意味ではありませんでした(^。^)

ふつうのあんこの鯛焼き3つとアイスもなか3つ注文\(^_^)
10~15分ぐらい待ったかな?

鳴門鯛焼き本舗


春海は鯛焼きを焼いているガラス窓を外から覗くのが恒例行事。
ここでもしっかり覗いてきました。
そして、撮ってきました。↓

春海撮影

なんでも、ここのは一丁焼きとかいって、1匹ずつ焼くんだそうです。
しかも、中身も黒あんと鳴門イモあんの2種類のみ。
うちの近所の薄皮鯛焼き(あん、クリーム、ジャーマンポテトなど)に比べると硬派なのだ。
焼いている人も茶髪のねーちゃんとかにーちゃんではなく、職人風のおっちゃんたちでした。

硬派な鯛焼き屋でしたが、こんなスイーツも↓!!
アイスもなか

このアイスもなか、超美味でした(^O^)
アイスクリン風のさっぱりした感じの味です。ママお気に入りのうみのバニラに似た味。
結構ボリュームもあって100円はお買い得だ!!
夏になったら、汗水垂らしながら自転車こいで買いに行こう!!

あんこの鯛焼き

鯛焼きは、パパが「おいしい、おいしい」と喜んで食べていました。
昔、森下にあった一丁焼きの鯛焼き屋の味に似ているとかで、大喜びして食べていました。

ママは鯛焼きよりアイスもなかが気に入った!!

デジカメのストラップ2010年02月21日 21時24分19秒

数日前、愛用のデジタルカメラのストラップの紐(本体とくっつける一番細い部分)が切れかかっていることに気づきました。

デジカメのストラップは手首に絡めて使っています。
切れたら即、デジカメ落下→崩壊?なので、気づいたときから外していました。でも、やはり無いと使いにくい・・・・。落ち着かない・・・・。

今日、家電量販店に行ったときにデジカメ専用のストラップを探したのですが、手首に掛けるタイプのがないんですよねー。首に掛けるネックストラップばかり。
2種類だけハンドスラップもあったのですが、ケース付きで高価だった・・・・。
ママはデジカメケース手作りしているので、欲しいのはストラップだけなのです。

デジカメコーナーを諦めて携帯コーナーも見てみたけど、やはり無い。

ショッピングセンターにも行ったので文具店も見てみました。キャラクターのストラップは豊富にあったのですが、手首に掛けられるストラップはやっぱり無い・・・・。

しかたがないので手芸店でパーツを探してみました。
ありました。
手作りすることに決めました。
材料費、600円ほど。

ストラップキット

まず細い紐を金具に通して、結び目を作って外れないようにします。
つぎに革紐を通して、ねじ穴部分にキリで穴を開け、ねじで止めてできあがり。

問題は、耐久性ですが・・・・。
ねじがちゃんと革紐を貫通しているかどうか、全く確認不可能。そこが甘かったら使用中に分解するかも・・・・。

とりあえず引っ張っても外れなかったので完成ということで!
できあがったストラップを装着した状態を撮影しようとしたらムリだった・・・・(+_+)
(「アホ」と言わないでえ~)

ので、↓これは携帯のカメラで。

完成品

この手作りカバー&ストラップのミソは、手首にストラップを装着したまま、カバーを完全に外さなくても撮影ができる、という点です。

使うときは・・・・

カバーの穴はストラップの金具より小さいので↑これ以上は外れません。
キルティング製なので、撮影時は手の中にくしゃっと丸められます(わざと出して撮ってみましたけど)。

カバーは本体と分離しない、カメラはストラップがあるのでママから分離しない――ものをなくしやすいママでも大丈夫だぜ~(^_^)v