Google
WWWを検索 ひねもすを検索

本場所中より大賑わいの相撲界2010年02月04日 14時06分37秒

最近は相撲観戦(もちろんテレビ)も全然しなくなりましたが、大学時代は相撲中継を見るために自転車かっ飛ばして下宿に帰っていました。

品格のある大横綱がいた時代です。



今回のいろんな騒動はマスコミを通じてしか知りませんが、報道されていることがいちいち事実だとすれば、相撲界は腐っているとしか言いようがありません。

協会理事選。
”一門の絆”―――くだらない。
冠婚葬祭や困ったときに助け合うのは大いにいいことだと思います。しかし、秘密が守られるべき選挙において、これを理由につるし上げを行い、男気のある1人の若い親方の将来をつぶしかけたのはいかがなものかと思います。

それと、誰が言っているのか知りませんが、「犯人」とか「造反者」とか「裏切り者」ということば。
公正に選挙を行った結果に対して使うことばですか?
報道(ママは主にワイドショーですけどー)で耳にするたびに腹が立ってきます。

最近は政治家でも相撲界でも、自分のしたことに対して、自分で責任が取れない人が多すぎます。
「世論の動向を見て」とか、「検察(警察)の処分を待って」とか。
サムライ(オトコ)のとるべき姿ではありません。
自分のやったことは自分が一番わかっているはずですから。

安治川親方、現役時代のことはよく知りませんが、今回のことで、
「この人は真のサムライだ!」
と深く感銘を受けました。
自分のしたことは後悔していないけれど、迷惑をかけたことに対して責任をとりたい、と自分の身を処そうとしたのです。
また、周囲から説得されて辞意撤回しましたが、この件に関しては全く恥じる必要はないと思います。

相撲界に残ったとしても、これから先、茨の道だと思いますが、こういう人が一人でもいるってことがわかって、久しぶりに爽快な気分になりました。



横綱の暴行問題もねえ・・・・。
あの親方もまったくふがいない。見ていると、
「なぜ、自分達師弟ばかりがこんなにいじめられるのか」
と思っているようなふしさえありませんか?

全く個人的な意見ですが、千代の富士時代を知っているわたしは、あんな横綱いなくてもいい。

もし、わたしに相撲取りになりたい息子がいたら、絶対に高砂部屋には入門させません。
安治川親方にお任せしたいです。

絆創膏のおねえちゃん2010年02月04日 19時33分23秒

おねえちゃんがくれた絆創膏
今日、春海、学校から戻ってくるなり、
「はーちゃん、またこけちゃったーー」

玄関で、スカートをめくって膝を見せてくれました。
右膝に大きな絆創膏。左すねに擦り傷。

「こっちはねー、帰ってくる途中でこけてん。こっちは学校の運動で遊んでいてこけた」

右膝の怪我は下校途中でこけたというのです。膝の絆創膏とは別に、手に未使用の絆創膏も持っていました。
「絆創膏、どうしたん?」
「高校生のおねえちゃんがくれた」

なんでも、春海がこけたのを見ていた通りすがりの女子高生6人ほどのうちの一人が、どこかに駈けて行き、絆創膏と消毒液を持ってきて、その場で消毒液をかけて治療してくれ、絆創膏まで貼ってくれたらしいのです。

「また、わーんって泣いてたんやろ(^o^)」
「泣いてないもん(-.-#)」
「どこでこけたん?」
「たい焼き屋さんの前」←春海がガラスにへばりついてよく見学しているお店です。
「おねえちゃんたちは帰ってくるときによく会う子?」
「初めて会った」
「どんな制服着てた?」
「んーとねー、んーとねー、黒でねー」
ああ、もう、いい、もう、いい。

春海がスポーツクラブに行ったあと、たい焼き屋近くの本屋に行って、女子高生が消毒液と絆創膏をもらいに来なかったか聞いてみました。
「うちじゃないわねー。そこの整体院とか?」

なるほど、たい焼き屋の隣に整体院があります。そこなら消毒液とかありそう。

整体院と薬局で、女子高生のことを聞いてみたのですが、知らない、とのこと。

諦めかけたのですが、念のため、たい焼き屋さんにも聞いてみました。
「ああ、ああ。小学生の女の子がそこでこけてねー」
おっ! 目撃者発見!
「たぶん、そこの塾の女子中学生だと思いますよ。塾に戻って薬をとってきたみたい」

「そこの塾」というのはたい焼き屋と道を挟んだビルの2階に入っているH塾。
そこに行って塾の人に聞いてみたら、
「ああ、うちの中3の女子生徒が借りに来ましたよ」
と。
ママが行ったときはちょうどその子はいませんでした(帰ったあとだったのかな?)。
いきなり訪ねていって、「何中ですか、何て名前ですか」と聞くのはちょっとアレかなーと思ったので、とにかく本人も親もものすごく感謝している、ありがとうと伝えておいてください、と伝言して帰ってきました。

やさしいおねえちゃんがいてくれてホントよかった。
中3ということは受験ですね、ママも合格祈願しておきます!
ありがとう!