Google
WWWを検索 ひねもすを検索

辻堂演習写真⑦2022年03月07日 21時53分15秒

松本さんの写真の中にあった辻堂写真。

9期は6班の一部と7班の一部。
8期は操縦分隊7班の一部です。


この写真、上原定夫さんが右手で銃を握り、左手で女の子を抱いているんですよね(^^;)
ふつうなのかな?
わたしはビックリしたんですけど。







前列(地べたに座る)左から
9期 関川文雄さん(37分隊7班)

戦後生存



8期 今井一三さん(操縦分隊7班)

戦後生存



8期 根津弘史さん(操縦分隊7班)

17年8月24日  三沢空  カ号作戦に於ける索敵哨戒 行方不明未帰還(※戦闘行動調書)


  
9期 上原定夫さん(37分隊6班)

戦後生存



9期 桜井正夫さん(37分隊6班)



中列(膝立ち)左から
9期 山下栄松さん(37分隊7班)

戦後生存



9期 金成懿さん(37分隊7班)



9期 松本勝正さん(37分隊6班)



教員



8期 山足盛男さん(操縦分隊7班)

戦後生存



8期 坂本四月さん(操縦分隊7班)

17年2月7日  高雄空  マレー方面(※同期生会誌)
                 西カロリン諸島方面(※雄飛会戦没者名簿)
                 ※戦闘行動調書は見つけられず
※Kさんからのご指摘で戦没状況が把握できました。20220310



後列(立ち)左から
9期 下釜又男さん(37分隊6班)

戦後生存



8期 玉島照夫さん(操縦分隊7班)

20年1月20日  901空  ルソン海峡(※同期生会誌)

雄飛会戦没者名簿によると、戦没場所がツゲガラオ残留搭乗員乗機バシー海峡上敵機と交戦被弾自爆ということになっています。比島―台湾で戦没されたということでしょうかね。
同期の小南良介さん(操縦)も同じ戦没状況。同乗していたのか、別々の機で撃墜されたのかは把握していません。



8期 宮本良策さん(操縦分隊7班)

20年5月7日  352空  沖縄方面(※同期生会誌、雄飛会戦没者名簿)

『日本海軍戦闘機隊』2巻末の名簿にはお名前がないのですが、戦闘機搭乗員みたいです。
検索したら20年4月の笠野原の戦闘詳報が出てきました。352空だったら一木さんの同僚ですね。同年兵だし、もしかしたら覚えてはったかも・・・・。話を聞いておけばよかった。



9期 前川重美さん(37分隊6班)







※画像は9期生ご遺族ご提供

水栓工事完了2022年03月08日 14時01分22秒

水栓工事してもらいました。

あれはパパではムリですわ(;^ω^)
電動の工具でガガガガガ、ガンガンガッて結構ド派手にやってくれちゃっていました。
プロの人で洗面所と台所で2時間ぐらいかかりましたからね~。



洗面所。
SANEI(サンエイ)というメーカーのハンドシャワー水栓。

パパが洗面台の奥が濡れるのがイヤと言うので、水の出口がなるべく手前にあるものを選びました。





台所。
リクシルのハンドシャワーエコ水栓。

浄水器は別に専用の水栓をつけているので、浄水機能のないハンドシャワー水栓ということでこれになりました、

エコタイプらしく、水、ちょっとしか出ないです。
以前と同じ感覚で開いてもちょっとしか出ないです。
でも、ちゃんと洗える。

春海に、
「春海に洗い物をさせると、長時間、水、じゃんじゃん出しっ放しにするからこれいいわ」
って言ったら、
「水泳部やから節水観念が薄い」
とかなんとかぬかしやがりました。
「水はあって当たり前」みたいな感覚なんだそう。
部活のシャワールームにもいっぱい「節水」「節水」って貼ってあるとか。みんな、節水観念薄いんか( ;∀;)

先週だったか、お風呂のシャワーもパパが取り換えてくれました。
節水タイプ。
ホンマに春海、お風呂でも出しっ放しやから(-_-;)

言うても節水しないから、器具に頼るスタイル。

乙8期 坂本四月さんの戦没状況2022年03月10日 16時42分08秒

先日、『辻堂演習写真⑦』で紹介した乙8期の坂本四月さん。
高知県出身の中攻操縦員です。



戦没場所ですが、同期生会誌では「マレー方面」、雄飛会戦没者名簿では「西カロリン諸島方面」になっていて、行動調書も見つけられなかったことからその2つを併記しておいたのですが、あの後Kさんからメールをいただきまして。

「たしか『予科練外史』に小南良介さん(乙8、当時高雄空で坂本さんと一緒だった)の絵日記が紹介されていたような・・・・?」
と。

予科練時代の小南さん。

すぐに『予科練外史』を探しました。
4巻に、坂本さんの戦死時のことが図入りで載っていました。

17年2月7日。
高雄空陸攻隊はホロ基地→ダバオ基地→ペリリュー基地(パラオ)→トラックと移動中だったそうです。
『いよいよ二月七日早朝、トラックめざしてペリリュー基地を発進、一路東へ進む。船も、島も、空飛ぶ鳥も見えず、唯雲ばかりの洋上を、基地物件を満載した飛行機群は、強い陽光に銀翼を輝かせながら快翔を続ける。
機上では一一三〇頃航空弁当を開いた。竹皮包みの麦飯に里芋と魚と漬物のお菜。双樹席に座ったまま、綿のように浮かぶ雲の波を眺め、緑色の大海原を見下ろして味わう麦飯の味は格別であった。
北緯七度の線上を、東へ、東へ、ゆるぎない編隊陣で進んでいるうち、突然、一二五五、一小隊の二番機が、一番機の渦流内に吸い込まれて、右翼と右プロペラで一番機に空中衝突をしてしまった。
次は後日、ラバウルの陸攻隊の宿舎で、小南から聞いたそのときの状況である』
として、例の図(手書き)が掲載されています。
2機の接触の状況です。

こんな感じの絵です。※黒が小南さん図の元の書き込み。赤がわたし書き込み
たぶん上図が2機の接触時の状況で、下が接触直前の編隊3機の位置関係なのかなと思います。
小南さんの飛行機はもう少しまるっこくデフォルメしてあり、わたしが描いたものは一式陸攻の平面図をトレースしたものなので、若干位置関係がずれています(飛行機接触時の図。わたしの図では右翼で切ったように見えますが、小南さんの図ではもう少しプロペラが切断面に近いです)。




衝突地点はササオン島の170度6浬と書かれているのですが、「ササオン島」がどこなのかわかりませんでした。が、小南さんは丁寧にササオン島の緯度経度を「7度N、147度E」と書いてくれているので、おおよそこのあたりだろうという地点に×をつけています(下の地図)。



小南さんの絵日記では発生時刻は午後0時五十九分。
(1番機)『接觸ト同時ニ機首ヲ上ゲ墜落(死体収容シ得ズ)』
(1番機の胴体が切断された図から・・・・を引っ張り)『切断(胴体日ノ丸ノ所)二番機プロペラにて斬る』
『(一)、二番機ハ共ニ機首ヲ揚ゲ危険状態ニ入リタルモ、辛ジテ墜落ヲ免レ無事基地ニ飛行セリ
(ニ)、墜落現場海上は油の流れるのみにて機体及び死体發見し得ず。翌日捜索セルモ依然發見シ得ズ』


衝突された側は全員戦死しているのでそのときの様子はわかりませんが、何が起こったかわからないまま飛行機が落ちていったのではないかと想像します。



小南さんの話「坂本は実に惜しいことをしました。あいつは開戦の朝は私とペアでクラーク飛行場攻撃に行ったのですよ・・・・」(『予科練外史』)

小南さんと坂本さんは同県人ですし、操縦で機種も一緒、実施部隊でも一緒。
小南さんにとってさぞ縁深かった一人だろうと思います。


このあと無事にトラックに到着した高雄空面々は4空に編入されラバウルへ。
2月20日にはニューギニア沖航空戦で甚大な被害を出してしまいます。
小南さんは辛うじて生還。




8期が予科練2学年時秋、ラグビーの試合を見学したときの写真に坂本さんが写っていたので。





※画像は9期生ご遺族ご提供、倉町秋次『予科練外史』4巻参照、図は小南良介さん絵日記をもとに作成

九江飛行場ニ於テ2022年03月13日 00時11分56秒

浅川さんの15空時代の写真、たいへん興味深い写真がたくさんあります。
ほとんど紹介できていないのですが・・・・。

中でもわたしがビックリした五指に入る1枚↓

『九江飛行場ニ於テ 戦線餘暇ノ排球』

昭和13年です。

貴重な97式1号艦攻のすぐ横でバレーボールに興じる隊員たち。

もし、近所のガキどもがこの距離感でうちの車の横でバレーボールしていたら、
「コラァー!!」
って言いますよ、絶対(笑)

司令に怒られなかったのか。



飛行場はだだっぴろはずですが、どうしてここにコートを設置したんでしょうね(^^;)

撮影時の錯覚で、ホントは100メートル向こうの飛行機がすぐそこに駐機してあるように見えるだけです。
って話じゃないですよ、これ。
ホントにすぐそこにあります。

もう1枚あります。


クロスにスパイク打つ猛者とかおるんかな。
方向舵とかにバコーン!とか(;゚Д゚)

整備の人もまじっているんですかね。
壊したら自分で直す、みたいな。
直せる人だけスパイク打ってイイとか。
いやいや(ヾノ・∀・`)




バレー、楽しそうだな~(*´ω`*)

というより、

飛行機、大丈夫か!?(゚Д゚;)

という衝撃写真でした。




※画像は浅川さんご家族ご提供

あきひめ2022年03月13日 22時02分04秒

イチゴシーズンもいよいよラストスパートですね。

今日はあきひめという品種のイチゴを買ってみました。ラスイチ。

イチゴにしてはずいぶん長い(笑)


ほぼ酸味はありません。
甘い。
でも、ちょっと水っぽい感じがしました。



あすかルビーも買いました。2パック。
1パックは鎌倉殿を見ながら食べました。
うまうま(*´ω`*)



鎌倉殿おもしろいですね。テンポがいい。
わたしは昔から歴史が好きで、古代史とか戦国時代とか幕末とかよく本を読みましたが、平安末とか鎌倉はほぼ無知です。
それでも楽しめるというのがいいです。
でも歳のせいかヒトの名前が覚えられずに困っています(^^;)

そういえば先週の『平家物語』(アニメ)、録画容量不足で録れていませんでした。
春海のDアニメで何とか見れたのですが、あちらは一足先に平家滅亡に向かいつつある展開。
両方の立場からひとつの歴史的事実に向かっていく展開が非常に興味深いです。