水栓工事完了 ― 2022年03月08日 14時01分22秒
水栓工事してもらいました。
あれはパパではムリですわ(;^ω^)
電動の工具でガガガガガ、ガンガンガッて結構ド派手にやってくれちゃっていました。
プロの人で洗面所と台所で2時間ぐらいかかりましたからね~。
洗面所。
SANEI(サンエイ)というメーカーのハンドシャワー水栓。
パパが洗面台の奥が濡れるのがイヤと言うので、水の出口がなるべく手前にあるものを選びました。
台所。
リクシルのハンドシャワーエコ水栓。
浄水器は別に専用の水栓をつけているので、浄水機能のないハンドシャワー水栓ということでこれになりました、
エコタイプらしく、水、ちょっとしか出ないです。
以前と同じ感覚で開いてもちょっとしか出ないです。
でも、ちゃんと洗える。
春海に、
「春海に洗い物をさせると、長時間、水、じゃんじゃん出しっ放しにするからこれいいわ」
って言ったら、
「水泳部やから節水観念が薄い」
とかなんとかぬかしやがりました。
「水はあって当たり前」みたいな感覚なんだそう。
部活のシャワールームにもいっぱい「節水」「節水」って貼ってあるとか。みんな、節水観念薄いんか( ;∀;)
先週だったか、お風呂のシャワーもパパが取り換えてくれました。
節水タイプ。
ホンマに春海、お風呂でも出しっ放しやから(-_-;)
言うても節水しないから、器具に頼るスタイル。