Google
WWWを検索 ひねもすを検索

乙9期 佐藤昇さん2012年08月10日 09時39分28秒

前記事に書いた台南空・佐藤昇3飛曹の件。

忘れないうちに書いておきます。


東京行軍

東京行軍

大楠山慰安行軍

操偵適性検査

陸上機操縦専修生集合写真・二空

整備実習

陸上機操縦専修生集合写真・一空

陸上機操縦専修生集合写真・谷田部・ペンネント「舞鶴海兵団」

陸上機操縦専修生集合写真・谷田部・飛行服

救命胴衣の名札


はっきり言って、お顔だけ見てもどなたかわかりません。

「佐藤昇さんじゃないのか?」と思ったのは、海兵団のペンネント「舞鶴海兵団」と谷田部飛行服写真の救命胴衣の名札の文字の雰囲気からです。

この人、松本さん所有の「中攻操縦専修生集合写真(後に艦爆転科組含む)」に写っていません。
ということは、「元から戦闘機」「艦爆→戦闘機」「艦攻」のいずれかです。

舞鶴管内で、上の条件に当てはまるのは、山田清さん(山形、艦攻操)と茂木義男さん(山形、戦闘機)と佐藤昇さん(山形、戦闘機)の3名だけ。

救命胴衣の名札の文字の雰囲気、漢字二文字で下の字は煩雑そうに見えます。
「山田」や「茂木」には見えません。
たぶん、この人は「佐藤」さんだろうな、と思っていました。

佐藤さんは台南空。
7月20日から行動調書にお名前が見え、9月13日、同期生の羽藤さんと同じ作戦で戦死されているようです。

8月4日集合写真に写っているはず、と考え、お名前が振られていない搭乗員の中から必死で探していたのですが見つけられずにいました。

「もしかして、この人、佐藤さんじゃないのかなあ・・・・????」
そう思っていままで出さなかったのですが。


昨日、台南空の集合写真を見ていて急に目にとまりました。
「国分武一3飛曹」と言われてきた搭乗員。

「これ、佐藤さんじゃね!?」

上に出した写真と比べてどないでしょう?


ちなみに・・・・
↑これが西澤さんが「南空の勇士」で「国分」と言っている搭乗員。

もう1枚、確実に国分さんな写真が『日本海軍戦闘機隊』エース列伝の国分さんの項に出ています。水兵さんの格好で、てっぺんに「國分」と書かれた軍帽を手にして写っています。
「南空の勇士」写真の国分さんと同一人物に見えます。


最近、眼の調子が悪いけど、搭乗員の顔はしっかり見えているつもり(笑)




『全く物静かな男、その儘いると存在さえ忘れさす程冷静に構えていた、彼の操縦なら爆撃命中率100パーセントだったらう』(本間)


コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック