七五三ファッションショー ― 2008年07月21日 15時27分27秒
今日もまたまた暑くて茹でられそうでした(>_<)
パパママ家は早起きして、ねえねが結婚披露宴をした式場の七五三ファッションショーに行ってきました。
シノ先生も駆けつけてくれました\(^o^)/
ショーに出る子供は今日は11人。19日は24人もいたそうです。
学級でもプールでも何でも、人数の少ない方が好きなママは大喜び♪
受付の後、子供たちだけスタッフに連れて行かれてしまい、親はショーが始まるまで子供たちがどんな格好で出てくるか、それこそ「あとのお楽しみ」状態で待たされました(和と洋の選択だけできる)。
春海は、行く前から、
「赤とかピンクの着物がいいなあ」
と言っていたので、希望通りだったらいいけどなあ、と心配していたのですが、ショー本番で登場した春海は↑でした。たぶん、希望通りですね(^○^)。
6歳の女の子4人、4、5歳の男の子2人(3人だったか?)、あと残りは2、3歳の女の子でした。
やはり、小学生は日焼けして顔が真っ黒。春海が一番色白なぐらいでした。
でも、9月10月になると、夏休みや運動会を挟むので、さらに色黒な子が多いらしいです。
着物は・・・・春海の着物が一番よかったかな?
斬新なデザインの着物を着せられた子もいましたが、あれは春海にはちょっと似合わないような感じだったので、↑でよかったんじゃないかな?
パパママ家は早起きして、ねえねが結婚披露宴をした式場の七五三ファッションショーに行ってきました。
シノ先生も駆けつけてくれました\(^o^)/
ショーに出る子供は今日は11人。19日は24人もいたそうです。
学級でもプールでも何でも、人数の少ない方が好きなママは大喜び♪
受付の後、子供たちだけスタッフに連れて行かれてしまい、親はショーが始まるまで子供たちがどんな格好で出てくるか、それこそ「あとのお楽しみ」状態で待たされました(和と洋の選択だけできる)。
春海は、行く前から、
「赤とかピンクの着物がいいなあ」
と言っていたので、希望通りだったらいいけどなあ、と心配していたのですが、ショー本番で登場した春海は↑でした。たぶん、希望通りですね(^○^)。
6歳の女の子4人、4、5歳の男の子2人(3人だったか?)、あと残りは2、3歳の女の子でした。
やはり、小学生は日焼けして顔が真っ黒。春海が一番色白なぐらいでした。
でも、9月10月になると、夏休みや運動会を挟むので、さらに色黒な子が多いらしいです。
着物は・・・・春海の着物が一番よかったかな?
斬新なデザインの着物を着せられた子もいましたが、あれは春海にはちょっと似合わないような感じだったので、↑でよかったんじゃないかな?
せっかくだからもう一枚 ― 2008年07月21日 15時42分24秒
ファッションショーの後、お庭で撮影会です。
ものすごいカンカン照りで、茹でられそうな上に発火しそうな暑さでした。
子供たちは着物。かわいそうに~(T_T)
先日、ねえねの式の時に春海の髪の毛をセットしてくれた美容師の先生が、今日もスタッフの中にいました。春海の着付をしながら美容室の人たちと、
「この子、なんか見たことあるねえ?」
と話していたそうで。
パパママやシノ先生を見て、
「あっ! 黄色いドレスのっ!!」
と思い出してくれました。
超かわいいんだから忘れないでよ~。
↑写真撮影の前に、帯の位置をもう一度きちんと直してもらっているところです。
ファッションショーの後は、春海の好きな「回転寿司」。
なぜか式場の近くなんですよ(涙)。
今日はもう春海のためにママは我慢してついて行きました。
今日もねえ、ママの上流側の背中合わせのおっちゃん、ヘンな人でねえ~。椅子の上に横向きに座って裸足で足を投げ出しているんですよ。
寿司の流れを見ようと思って振り返るたびに、おっちゃんのすね毛の出た素足が目に入る。
どうしてあそこの回転寿司屋は大人も子供も行儀の悪い人らばっかなんだろう?
ものすごいカンカン照りで、茹でられそうな上に発火しそうな暑さでした。
子供たちは着物。かわいそうに~(T_T)
先日、ねえねの式の時に春海の髪の毛をセットしてくれた美容師の先生が、今日もスタッフの中にいました。春海の着付をしながら美容室の人たちと、
「この子、なんか見たことあるねえ?」
と話していたそうで。
パパママやシノ先生を見て、
「あっ! 黄色いドレスのっ!!」
と思い出してくれました。
超かわいいんだから忘れないでよ~。
↑写真撮影の前に、帯の位置をもう一度きちんと直してもらっているところです。
ファッションショーの後は、春海の好きな「回転寿司」。
なぜか式場の近くなんですよ(涙)。
今日はもう春海のためにママは我慢してついて行きました。
今日もねえ、ママの上流側の背中合わせのおっちゃん、ヘンな人でねえ~。椅子の上に横向きに座って裸足で足を投げ出しているんですよ。
寿司の流れを見ようと思って振り返るたびに、おっちゃんのすね毛の出た素足が目に入る。
どうしてあそこの回転寿司屋は大人も子供も行儀の悪い人らばっかなんだろう?