宮崎の航空隊員、戦闘機、愛国婦人会 展 ― 2018年10月09日 16時08分49秒
昨日、宮崎の友だちからメッセージをもらいました。
NHKのニュースで赤江飛行場(宮崎海軍航空隊)のことをやっていたよ、19年入隊の人たちの名簿と顔写真がわかる資料があるらしいよ
みたいな内容でした。
その時点では、よくわからなかったのですが、19年の宮崎基地といえば9期の岡本清見さんが教員をしていた時期(19年5月~6月21日)とかぶっているかも・・・・

岡本清見さん
岡本さん情報があるなら、どんな些細な情報でも欲しい。
その友だちとメッセージのやり取りをしているうちにだんだん事態がわかってきました。
10月6日から14日まで、宮崎市内のカフェ、オードリーハウスで、ご主人所有の資料の展示をされているそうです。
その中に宮崎海軍航空隊関連の写真や資料があるのだとか。
友だちの情報から、オードリーハウスのご主人に連絡して、展示会のポスターを送っていただきました。
ブログ掲載を快諾していただいので出しますね。こちら。
わかりますか?
真ん中の写真(一種軍装で3人並んでいる写真)は宮崎基地で訓練をしていた41期飛行学生の顔写真付き名簿の一部です。
41期飛行学生と言えば、深井良中尉の海兵同期生たちです。海兵72期主体。
この展示のことはNHKの地元ニュースでも取り上げられました。
オードリーハウスご主人の情報により、昨日の夕方6時45分から放送されるとのことだったので、実家の親に録画を頼みました。
「今日の6時45分からのNHKのニュースを録画しておいて」
この依頼、わかりにくいですか?(-_-;)
7時ごろ、宮崎から、
「録れてなかった。6時43分から2分だけ何か入ってた」
と連絡が来ました。
(|||▽||| )
わたし、何かむずかしいこと言いましたか!?orz
気を取り直して、ネットで探しました。
ありました!!
この映像に、例の41期飛行学生の顔写真付き名簿が映りこんでいます。
その中に、岡本さんと同じ日に96陸攻で亡くなった兵72期の今村一敏少尉も写っています。
今回の展示で岡本さんがいったいどのクラス(飛行学生、予備学生、飛行練習生の何期)を担当していたか、それだけでもわかれば・・・・と思ったのですが、そこは不明のままです。
同じ飛行機で亡くなったと思っている中山栄一中尉と今村少尉に関しては何かわかるかもしれない・・・・かな?
まだわかりません。
※画像は9期生ご遺族、オードリーハウス土持さんご提供
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。