Google
WWWを検索 ひねもすを検索

童友社 1/100 紫電改2009年12月19日 18時01分14秒

童友社の紫電改、もう発売されているという情報を得たので、さっそくいつもいくおもちゃ屋さんに買いに行きました。
零戦22型で反省したので、今回は、
「はーちゃん、紫電改作ってみる~?」
と春海を誘惑。
「うんっ!(^O^) 作りたいっ!」

うっひっひ。
2個買って、ママ好みの機体をママのモノにしよう、イヒ。

それを聞いていたパパまでが、
「パパも作りたい\(^_^)」
と言い出したので、

「なんてラッキー!! 3個のうち一番ママ好みをママのにしよう!」

箱にはもともと12個入るようです。左右6個ずつ。
ママが行ったときには、一番手前の左右が1個ずつなくなっていて、左右5個ずつ、計10個残っていました。

「あまり小細工をするとかえってよくないから、ここは手前から3個、まとめて取ろう」
と、右列の手前から3個をガバッと取ってきました。

全部、パパが買ってくれました\(^o^)/

紫電改
 
ところが、いざ、開封しようとしたところ、一番に、
「はーちゃんのこれー!(^O^)」
と、ひと箱取られてしまいました。
開けてからどれを取るか決めるつもりだったのに!(>_<)

横空の紫電改

春海が選んだ箱は横空の紫電改でした。

「ふうん、まあ、いいんじゃない?」

残りの2つ、これ、開けてからいい方をママが取ろう、と思ったのに、1個手にした途端、
「ママのそれなー。じゃあ、こっちはパパの!」
と、春海に持って行かれてしまいました。

しかたがないので、ママが手にしたヤツを開けてみたら・・・・

翼に★!?


(゜◇゜;)

パパが開封した分も、なぜか横空機でした。
まとめて取ってきた3個に、どうして同じ機体が入っているのよっ!!
どんな確率よっ!!(-.-#)





コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック