Google
WWWを検索 ひねもすを検索

龍田神社2018年09月16日 21時59分51秒

これも先月18日の話です。

片岡神社・放光寺のあと、龍田神社に行きました。


法隆寺の西側です。

鳥居の前の通りは旧奈良街道みたいです。
交通量はそんなにないですが、通ってみたら旧街道だってのは面影が残っています。

いまのメインの通りはもうひとつ南ですかね。国道25号線。
25号線はよく通るのですが、奈良街道は初めてで、こんなところに神社があるのも知りませんでした。












社紋が八葉のもみじだそうで。
八葉のもみじはめずらしいそうです。ふつうは奇数なんだそうです。

神社の人の話によると、昔は境内に八葉のもみじがあったそうですが、いまは・・・・。


暑い中、探してみましたが、見つけられませんでした。




人生初〇〇!2018年09月16日 19時22分05秒

今日、生れて初めてあそこに行ってきました!!





みなさんは、行ったことありますか?







吉野家です!!(´▽`)


「牛丼、肉抜き!!」




を頼んでみたかったのですが、さすがによう言わなかったので、




カレーを頼みました。チーズ黒カレー。


肉は入っていなかったですぞ💕

縄文クッキー2018年09月15日 15時48分31秒

一般に「縄文クッキー」といいますと、当時の食料(木の実など)を使って再現したものをさしますが、今日のタイトルの「縄文クッキー」はそうではありません。



縄文土偶の型で抜いたクッキーです!(゚∀゚)
しかしアレだ!

何かわからない!(爆)


何かわからなければまだいい!

パパに「う〇ち」と言われた!(号泣)



東博の縄文展で買ってきた縄文クッキーの型(写真右端)


これ、ダメですわ(;´Д`)

クッキーにくっついちゃってはがれないの。

無理矢理剥がしたら、ベロベロべちょべちょべろーんって感じ。

画像検索したら、同じ型で上手に作っている人もいますね。
生地が悪かったのか。
生地は市販の冷凍生地です。
今度は自分で一から作るか。



こんなことになるだろうと容易に予想できたので、ふつうのクッキーも作っておきました。

春海、困惑する2018年09月15日 08時57分15秒

島田さんの掲示板の件以来、ときどき不思議ネットを見ています。

春海もオカルトやミステリー好きなので、見ているらしいです。

先日、朝、仕事に行く途中の電車の中で「オヤジがジャニオタだったので、緊急家族会議になった。」というスレッドを開いてしまい、一人笑い転げ、帰りの電車の中でも読みふけり、とうとう完読してしまいました。

夜、家でテレビを見ていたら、スマホをいじっていた春海がゲラゲラ笑いだし、
「ママー、不思議ネット見たー?」

「もしかして、村上信五?」

「そうそう。めっちゃおもしろいわー」


10年ぐらい前の掲示板みたいですが、スレ主がお父さんの部屋でジャニーズグッズを見つけ、お父さんが村上信五の追っかけだったことに気づき・・・・という話だったんですが、隠していた趣味が家族に露見してしまったお父さんの狼狽ぶりがおかしくて、最初から最後まで笑わしてもらいました。




これは前置き。
これから書くことは昨日の夜の話です。

ママが部屋で作業をしていたら、春海が突然駆け込んで来ました。
声を潜めて叫びました。

「ママ! たいへん!! パパのハードディスクに!」

説明しよう。
「パパのハードディスク」・・・・最近、パパがテレビ録画用の外付けのハードディスクを設置したのです。
ブルーレイレコーダーがあるのですが、それのハードディスクがもういっぱいで、録ってはすぐに見て消し、録ってはすぐに見て消し、を繰り返す状態です。
「この世界の片隅に」も、すっごく楽しみにしていたのに、容量不足で録れていない回や時間帯があって、もう見る気すら起きません。

で、パパは家電量販店で何テラだかのハードディスクを買ってテレビにつないで、自分の見たい番組を勝手に録って楽しんでいます。
わたしは触り方がわからないのでノータッチ。
ところが春海のヤツは、機械にけっこうすぐなじむみたいで、パパのハードディスクを操作できるみたいなんですよ。

で、だ。

「ママ! たいへん! パパのハードディスクに魔女魔女ピアーズが入っとる!!( ̄□ ̄;)」

「なんや、その魔女魔女ピアーズって?」

「プリキュアの実写版みたいなやつや。小さな女の子が見るやつや!!」

説明しよう。

いや、面倒くさい。
サイトを見てください。

サイトによると「マジマジョピュアーズ」みたいです。

不思議ネットの掲示板のスレ主は、母親にばれたらまずいと思って動いていましたが、うちは違います。春海は昔から注進癖があって、パパのヒミツを見つけるとすぐにママに言いつけに来ます(爆)


さー、うちも家族会議だー!(゚∀゚)

パパ「これ、めっちゃおもしろいで。流行ってるんやで。見てる人、多いで」

ママ「(サイトを見て)わー、エンケン出てるんやん💕」

パパ「そやで。でも、途中で死んでしまったで。息子の邪魔彦にやられるんやで」

ママ「えー、もう出てへんのー?」


というわけで、会議にはなりませんでした。




春海もヒトには言えんようなタイトルのアニメを、家族ハードディスクに録りためていますけどね。
母の困惑やいかに(´・ω・`)

9周年2018年09月13日 15時42分56秒

うちのブログじゃないですよ(笑)

うちのブログは10月1日で11周年ですヽ(^。^)ノ
なんもキリよくないですが。(・∀・)イイネ!! ってことで(笑)



昨日、帰りに駅ナカの9周年チラシを配っていました。
そのときは急いでいたので、もらうだけもらって、電車の中で見ました。

「な、何っ!? 愛媛のみきゃんちゃんが来店だと!?(゚∀゚)」



アホなので、みきゃんちゃん出場時間に合わせて今日、わざわざ行ってきました。



「おい! みきゃん!」
↑みきゃんちゃん



「おい!みきゃん!!」
みきゃんちゃん↑


わたしって、写真撮るの、ヘタですよね?(´・ω・`)


それはさておき。
一緒に写っている緑の”物体”はかびたみきゃんちゃんらしいですよ。
なんかとても悪い子みたいで、手にピコピコハンマーを持っていて、みきゃんちゃんをどついているのを目撃してしまいました( ゚Д゚)
見てみ、このワルイ顏。



そうそう。
最初の写真の右端のエラそうなイヌ!(笑)

先日ちょっと触れた王寺町のキャラクターです。
雪丸という名前です。聖徳太子の飼い犬らしいですよ。
思わぬところで出会って、激写してきました。

あー、みきゃんちゃん・・・・orz



しかし、あれですわ。
いままで何度かここでキャラクターに遭遇しましたが、やはり一番インパクトが強かったのはリニー君ですかね。
動画、撮っちゃいましたもんね(笑)