西澤さんの対人感覚 ― 2012年06月02日 10時07分34秒
手記を残しているわけでもない、実際にお目にかかったこともない・・・・ので、あくまで、残っているものから推測の話です。
西澤さんの対人感覚がわかるモノ。
例の写真の裏書きです。 ※武田信行氏ご提供
『南空の勇士』と西澤さんが名付けている台南空下士官搭乗員の下士官搭乗員集合写真。
西澤さんの対人感覚がわかるモノ。
例の写真の裏書きです。 ※武田信行氏ご提供
『南空の勇士』と西澤さんが名付けている台南空下士官搭乗員の下士官搭乗員集合写真。

裏に、全員の氏名が書いてあります。
前列左から
『大西 石川 熊谷 山本 中ノ』
中列左から
『太田 坂井さん 米川 宮』
後列左から
『予(ヒゲに着目) 福森 木村 遠ド(予の服心の部下) 小林 国分』
って、書いてあります。
ここから何がわかるかというと、西澤さん(乙7期、11年入隊)が「さん」づけて呼ぶのは、この中では坂井さんだけ、ということです。
太田さんは西澤さんより1歳年上、海軍入隊も1年早いですが、予科練の西澤さんにどこかの時点で進級が抜かれていて、この前の月(17年5月)に1飛曹に進級したばかり。西澤さんから呼び捨てにされています(^_^;)
という人間関係が垣間見える写真です。
集合写真の立ち(座り)位置は、海軍の場合、きちっと決まっている場合が多いですが、この写真はそうでもないです。
先任順で言うと、坂井さん(8年兵)、西澤さん、小林さん(甲3)、太田さん(10年兵)、宮さん(甲4)、12年兵(米川さん、石川さん)、乙9期生(大西さん、熊谷さん、中野さん、木村さん、遠藤さん)、福森さん(乙10)、国分さん(13年兵)、山本さん(14年兵)・・・・になるんじゃないかと思います。
※同期の( )内の人たちにも先任順がついていると思われますが、わたしにはわかりません
坂井さんが椅子席中央・新米は立つか地べたに座るという大原則だけ守って、あとはテキトーに立った(座った)って感じでしょうか。
もしかしたら、
「背の高いヤツは後ろで立ってろ」
と坂井さんが言ったとか言わないとかーーー(^◇^;)
本当なら西澤さんの右がしっくりきそうな大男の大西さんは、押し出しの強い後輩の福森さんに負けて前に座る・・・・羽目に。
などと想像しながら見るのも楽しいです。
この写真、氏名だけではなく、( )がついていて西澤さんのミニ説明?があります。
自分のところには「(ヒゲに着目)」、遠藤さんのところには「(予の服心の部下)」。
見てもらったらわかると思いますが、これは自分が忘れないために書いたというより、自分の部隊のことを知らない第三者に説明するためにちょろっと書き加えたっぽいですよね?(^_^;)
まあ、そこの「人間関係」に関しては”野暮”になってしまうので、これ以上突っ込むのはやめておきます(笑)
とにかく、
「うちの部隊、(オレ様も含めて)みんなかっこいいだろう」
という自慢の一葉だったのではないかと思います。
そして、この写真の裏書き。

『ラエ基地にて 南空の猛者』
前列左から
『菅原 山本 隊長 高塚 予』
後列左から
『清水 上原 山崎 工藤 中本 木村 一木 中野』
「えええっっ!? 高塚飛曹長、呼び捨てかよっーー!?(ノ゚□゚)ノ」
なはずはないので、これを書いたとき敬称も書けないぐらい急いでいた、とか・・・・
にしては「中野」の「野」も、「工藤」の「藤」もちゃんと書いているなあ(-_-;)
前列左から
『菅原 山本 隊長 高塚 予』
後列左から
『清水 上原 山崎 工藤 中本 木村 一木 中野』
「えええっっ!? 高塚飛曹長、呼び捨てかよっーー!?(ノ゚□゚)ノ」
なはずはないので、これを書いたとき敬称も書けないぐらい急いでいた、とか・・・・
にしては「中野」の「野」も、「工藤」の「藤」もちゃんと書いているなあ(-_-;)
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。