クリアファイルコレクション【歴史編】 ― 2010年03月12日 20時18分47秒
歴史関係のクリアファイルコレクション。
どれも買うだけ買って使っていません。
時代順に。
昨日、興福寺国宝館で購入した阿修羅クリアファイル。
ちょっと豪華です。裏も表と同じようにカラーで興福寺の・・・いえ、我が国の宝が印刷されています。520円だったかな?
ふつうのクリアファイルのように2枚のビニール(?)を、左右どちらかと下をとじ合わせたものではなく、裏表がカパッと開き、それぞれに内ポケットがついているクリアファイルです。
どれも買うだけ買って使っていません。
時代順に。
昨日、興福寺国宝館で購入した阿修羅クリアファイル。
ちょっと豪華です。裏も表と同じようにカラーで興福寺の・・・いえ、我が国の宝が印刷されています。520円だったかな?
ふつうのクリアファイルのように2枚のビニール(?)を、左右どちらかと下をとじ合わせたものではなく、裏表がカパッと開き、それぞれに内ポケットがついているクリアファイルです。

鹿児島、尚古集成館。
関ヶ原の戦い、島津義弘の敵中突破クリアファイル。
関ヶ原の戦い、島津義弘の敵中突破クリアファイル。
かっちょええ~(^。^)

たぶん京都で買った新選組・近藤勇クリアファイル。
3枚セットで1000円でした。
3枚セットで1000円でした。

土方歳三クリアファイル。
これは元隊士の中島登が描いた姿絵の一枚です。
絵と一緒に人物評も書かれています。

土方歳三クリアファイル。
これは有名な写真ですね。

靖国神社の遊就館で買った零戦クリアファイル。

締めは、愛媛県愛南町・紫電改展示館で買ってきた紫電改剣部隊クリアファイル。
イラストでは小園司令みたいな人が、搭乗員たちに向かって、
「この焼酎が飲めずにグラマンに勝てるか!!」
とこぶしを振り上げておりますが、これ、たぶん、戦闘301のS上飛曹がモデルですよね・・・・?

クリアファイル画像、出して大丈夫かな?
あかん、言われたら削除します。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。