マクドナルド カリフォルニアバーガー ― 2010年03月12日 13時08分46秒

今日はカリフォルニアバーガーの発売日でした。
ママはいつも近所のスーパーのフードコートのマクドナルドからお持ち帰りして家で食べているのですが、シリーズ最後のバーガーなので、たまにはお店でできたてを食べてみよう!と思い、11時半に張り切って出かけていきました。
駅の周辺まで歩いてくると、高校生がうようよ下校中・・・・。
「もしや、短縮授業? テスト期間中?」
マック店内で食べるときのママの最大のライバルは高校生。
やつらと来店時間が重なると、座る席がなくなっちゃうのです(>_<)
やっぱり、店内は高校生で溢れかえっていました。
なんとか壁際のカウンター(目の前は壁。まるで瞑想席)に空席を見つけて、そこで食べてきました。
「・・・・」
具は、レタス、ソース、ベーコン、薄切りトマト、チーズ、ハンバーグ、かな?
ニューヨークバーガーのトマトもそうでしたが、わざわざ「薄切りトマト」と書きたくなるほど薄いトマトでした。
でも、これ以上厚くすると、ただでさえ水っぽい感じのトマトバーガーがもっと水っぽくなってしまうのかな?
なーんか、いまいち、「これ!」って感じのものがなかったような。
ママは味が濃いのが好きなのかも知れません。
いくら極薄でも、トマトが入っているニューヨークとこのカリフォルニアは、
「2度目はないな・・・・(-_-)」
という感想。
モスは大好きなんですけどね!
4種類食べきったので、わたし的順番。
1テキサス ←おいしかった
1ハワイアン ←おいしかった
3カリフォルニア ←可もなく不可もなく
4ニューヨーク ←からしマヨネーズが(>_<)
ところで、このカリフォルニアバーガー、トレイにのっていたチラシによると、福岡県と佐賀県では発売しません、とか?
時間差で発売もどうかと思ったけど、発売しない県があるってどうよ?
幸い、わがハンバーガー愛好会の同志に福岡県人・佐賀県人はおりませんが、いたら、仲良し愛好会が仲違いするところぜよ(-_-)
ママはいつも近所のスーパーのフードコートのマクドナルドからお持ち帰りして家で食べているのですが、シリーズ最後のバーガーなので、たまにはお店でできたてを食べてみよう!と思い、11時半に張り切って出かけていきました。
駅の周辺まで歩いてくると、高校生がうようよ下校中・・・・。
「もしや、短縮授業? テスト期間中?」
マック店内で食べるときのママの最大のライバルは高校生。
やつらと来店時間が重なると、座る席がなくなっちゃうのです(>_<)
やっぱり、店内は高校生で溢れかえっていました。
なんとか壁際のカウンター(目の前は壁。まるで瞑想席)に空席を見つけて、そこで食べてきました。
「・・・・」
具は、レタス、ソース、ベーコン、薄切りトマト、チーズ、ハンバーグ、かな?
ニューヨークバーガーのトマトもそうでしたが、わざわざ「薄切りトマト」と書きたくなるほど薄いトマトでした。
でも、これ以上厚くすると、ただでさえ水っぽい感じのトマトバーガーがもっと水っぽくなってしまうのかな?
なーんか、いまいち、「これ!」って感じのものがなかったような。
ママは味が濃いのが好きなのかも知れません。
いくら極薄でも、トマトが入っているニューヨークとこのカリフォルニアは、
「2度目はないな・・・・(-_-)」
という感想。
モスは大好きなんですけどね!
4種類食べきったので、わたし的順番。
1テキサス ←おいしかった
1ハワイアン ←おいしかった
3カリフォルニア ←可もなく不可もなく
4ニューヨーク ←からしマヨネーズが(>_<)
ところで、このカリフォルニアバーガー、トレイにのっていたチラシによると、福岡県と佐賀県では発売しません、とか?
時間差で発売もどうかと思ったけど、発売しない県があるってどうよ?
幸い、わがハンバーガー愛好会の同志に福岡県人・佐賀県人はおりませんが、いたら、仲良し愛好会が仲違いするところぜよ(-_-)
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。