Google
WWWを検索 ひねもすを検索

今日の買い物2017年12月03日 16時21分54秒

この前、春海に「服を買ってやる」と言ったら、

「部活で着る服を買って」

と言われました。

イオンに行って、パーカー、Tシャツ、トレパン、ハーフパンツなど(トレパン以外メンズ)、買ってあげました。



「部活で着る」と言いながら、家でも着ています。
お出かけのときもそれを着ています。

デカくなりすぎて、去年の服ももひとつなんです。

今日も、服を買ってやると言ってみました。

「それなら練習用の水着を買って」

と言われました。


ネットで探して、これとこれとこれと、と候補を示したらどれも嫌だと言いました。


水着はやめて、服を買いに行きました。



連れて行ったら、

「これ、どう?」

と服を持ってきました。

デニム地のワイドパンツとワイン色のフレアスカート、白のタートルニット、猫パーカー(メンズ)、学校に着て行く黒セーター(メンズ)などなど買いました。

デカいんで、連れて行って試着させないと、わたしが見てもわからんですわ(;´Д`)
特に腕が長いんで、女物の長袖はほぼ袖がちんちくりんです。




ついでにスタバ。
クリスマスのピスタチオフラペチーノ。





クリスマスのコーヒーの試飲もやっていました。

春海の工作2017年11月29日 22時17分20秒

たまにあります、春海の工作ネタ。



芸術の授業で作ったティッシュボックスだ!!

ウーパールーパーではありません、金魚です。

技術ではありません、芸術です。

小学生ではありません、高校生です( ;∀;)









ところで春海。

今朝、学校に行くとき、玄関で叫びました。

「ヤバい!! カバン忘れた!!」


教科書やノートの入ったカバンをリビングに置いたまま、部活用品の入ったリュックだけからって学校に行こうとしとったですorz

抹茶オペラ2017年11月28日 22時08分46秒

買ってしまいましたー!(゚∀゚)

ママ史上、おそらく最も高価な部類に入るアイス!

ハーゲンダッツ抹茶オペラ(´▽`)



ママがドヤ顔で机の上に置いたら、春海に、

「それ、おいしかったで」

と言われてしまいました。

「はあっ!?( ゚Д゚)」

食べたことがあるような口ぶり!!



「2部練の日のお昼に食べた💕」

だとよ!

ママが昼ごはん代と渡した1000円の内半分が抹茶オペラ代として消えたそうです(-_-;)


「ヤバい~(*´▽`*)」
と言っていた先輩も一緒に買って味わったそうです。
先輩は、
「これで3日は頑張れる!」
と言っていたそうです。

春海の感想。
「スーパーカップ抹茶との違いがよくわからんかったわ」
ま、どっちもおいしいと(^^;)


いつものように、
「ひと口くれ」
とも言わなかったので、全部ママが食べてしまいました。







食べ歩き2017年11月26日 19時51分36秒

今日のお昼は春海とサイゼリヤに行きました。



行ったら、駅前に食べ物の出店が並んでいました。
姉妹都市・友好都市の物産展をしていたみたいです。

春海が目ざとく梅ヶ枝餅を発見!

その場で焼いて売っていました。

これからお昼ごはんというのに食べたがるJK。

「梅ヶ枝餅を食わせとったらサイゼリヤで遠慮してくれるかもしれん(二ヤッ)」






ところがですよ!

またしてもサイゼリヤで2品頼みやがった!(゚∀゚)

マルゲリータピザとミラノ風ドリア。





そのあとブラブラしたら、道路に出ていたショーケースのイチゴチョコ大福を食べたがるし。



ママはこっちが食べたかったので。
堀内果実園のすももソフトクリーム。



〆は高速餅つきで有名な中谷堂・・・・と思ったのですが、さすがにお腹いっぱいになって帰って来ました。

ヤバい ワロた2017年11月25日 11時05分10秒

春海は家に帰ってきても部活の話しかしません。

クラスの友だちの話なんか、聞いたこともないです。

たぶん教室には寝に行っているんでしょうね(´・ω・`)




部活の話①
抹茶大好きな先輩がいるそうです。
最近、ハーゲンダッツから抹茶オペラというアイスが出たそうで、先輩が、
「ヤバい~!」
って喜んでいたそうです。
春海も一緒になって、
「ヤバいっすね!」
と言っているそうです。
何が「ヤバい」のかよくわからない。

ちなみに、ディズニーランドで遊んでいる両親の自撮りツーショットを見せたらそれも、
「ヤバい~!」
って言われたそうです。

明らかに「ヤバい」を別の意味で使っていますね。


あまりにうれしくても「ヤバい」、強烈なものを見たときも「ヤバい」、とにかく「ヤバい」、相槌も「ヤバい」。
その場の状況でどういう意味の「ヤバい」か判断するみたいです。



部活の話②
「あんたらの会話、『ヤバい』だけで成立するんやろ」
と言ったら、
「いや、『ワロた』もある。何かというと『ワロた』が出てくる。でも顔は笑ってないこともある。真顔で『ワロた』と言われたときはヤバい」
そうで、「ヤバい」はシチュエーションで判断、「ワロた」は顏を見て判断すると言っていました。



イマドキの高校生のコミュニケーションはむずかしいです。忖度が必要です。