Google
WWWを検索 ひねもすを検索

東京 行き当たりばったり旅 原宿編2018年03月11日 09時43分16秒

なんと!!
このわたくしが、若者の街・原宿に行ってしまいました!!(・∀・)



上野駅に戻り、駅構内のたいめいけんでカレーを食べたあと、山手線に乗り原宿に行きました。
わたしは東京に行っても山手線に乗ることはほとんどないので新鮮でした。



もちろん、遊びに行ったんじゃありません。
お参りです。




目的の場所はここだ!
明治神宮第一鳥居(南参道、原宿口)。



9期生のアルバムの中にありました。
13年6月、予科練入隊直後の東京行軍時のものと思われます。
最前列に坂田清一さん、野田実さん、西村徳恵さんかな?というお顔が見えます。後ろの方には藤原国雄さんも。

たぶん、明治神宮だろうと思ったのですが、いくつかある鳥居のうちのどの鳥居かわかりませんでした。


ネットでいろいろ見てみたところ、おそらくこの大きさの鳥居で候補になるのは、第一鳥居(南)、第二鳥居(大鳥居)、北参道の鳥居。※黄色〇追加
西参道の鳥居はネットで画像を見ましたが、違うと判断しました。



最初に出した鳥居が南参道の第一鳥居です。


これが北参道と南参道が合流して西に向かう参道の第二鳥居(大鳥居)。

北参道入口の鳥居(知人撮影)。



はて?
9期生が写真でくぐっているのはどの鳥居かな?

周辺の様子(参道、森)は約80年の間にかわってしまっている可能性もあります。
鳥居そのもので比べると(9期写真は向かって左側の柱、現在の写真は本殿方向に向かって左側の柱)、


第一鳥居。


第二鳥居。


北参道の鳥居。



ぶっちゃけ、画質が悪くてよくわからんのですが、第一鳥居の柱が9期写真の柱と似ているんじゃないかと思います。

そうなると決定的な問題点がありまして(^^;)


下の2枚、第一鳥居右側の柱の根元なんですが。
現在。

昭和13年。


「台座(礎石)がない!」

ちなみに、
第二鳥居(大鳥居)の台座。

北参道鳥居の台座。


第一鳥居は、参道のかさ上げでもして、台座が埋もれてしまっているんだろうか?


不思議に思ってネットで画像検索してみたら、台座のある第一鳥居の画像が出てきました!
そんなに古くなさそう(^^;) ※2011年のサイトでした
台座が見えなくなったのは最近でしょうか?
その画像では、根元の黒い巻きもの?もないので、あの黒い巻きものが台座が見えないことと関係があるんでしょうか?


鳥居の根元、ちゃんと見てくればよかったです。
台座が見えている見えていない、ということに、帰ってきてから気づきました。
掘るわけにはいかんですが、台座の一部が露出していないかどうかぐらいは確認できたんじゃないかと・・・・あとのまつり。



わたしとしては、9期の明治神宮参拝写真の鳥居は第一鳥居である、ということにしてしまいます。


※画像は9期生ご遺族ご提供

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック