Google
WWWを検索 ひねもすを検索

ズボンを脱いでいる人2015年07月09日 08時35分56秒

鹿屋空同期会で軍服のズボンを脱いでステテコ姿になっちゃっているこの人。

宴会で上着を脱いでいる人はフツーですが、ズボンを脱いでいる人は初めて見ました(笑)




舞鶴(山形、新潟、富山、福井、石川、滋賀)の人で――

中攻操縦専修生(のち転科含む)であることは以前からわかっていました。


該当地域で中攻専修をやった人で、いまだにお顔とお名前が一致していない人は2人しかいません。

中門清司さんと谷口十七夫さんです。

名札の文字の雰囲気から、わたしは中門さんだろうと思っていたのですが・・・・。


冒頭の鹿屋空同期会写真。
中門さんも谷口さんも当時鹿屋空で、あの写真に写っていても矛盾はありません。
が、中門さんは写真が撮影された17年5月1日前後に編制表にお名前がないんですよね・・・・。
その頃もバリバリ任務をこなしているのは谷口さんです。
写真からも「元気有り余ってる感」が伝わってきますよね。 ※個人の感想です

藤原さんの写真では、
「谷口さんの可能性大だなあ~」
ってところで止まっていたのですが。


話が急展開しました。


先日、ちょこっと書いた「9期偵察員のご遺族の方と連絡が取れた」って話。
お顔がわからなかった人です。
遺影を送っていただきました。


仮にAさんとしておきましょう。

Aさん、1学年時前の分隊です。
「おもいで」から、森健次さん(戦後生存)、武田清さん、中門清司さんと同班だったことがわかっています。


先日出した37分隊2組の水泳写真

あそこに武田清さんは写っていません。水泳授業の写真にも大会優勝の写真にも写っていません。武田さんは自信あります。

ただ、武田さんは病気で次期回しになっているので、たまたま体調が悪くて水泳授業や大会を欠席していたとも考えられる・・・・。
「武田さんが写っていない」ことを決め手にするのはキケン・・・・。

中門さんは水泳選手(1500メートルで優勝している)らしいので、その組にいれば写っているはず。大会の主役の一人ですからね。


ステテコの人は2組水泳写真に写っています。
線が2本入っているので、かなりの泳ぎ達者には違いありません。


「うーん・・・・この人が中門さんの可能性も捨てきれない(-_-;)」



で、今回のAさんですよ。

遺影を見せていただき、手元の写真の中から探しました。

集合写真にはほとんど写っていませんでした。

水泳授業写真にも、大会優勝写真にも写っていませんでした。

たぶん1組なんですよ。



ということは、Aさん、森さん、武田さん、中門さんはやはり1組(1~4班)か。


ということは、ステテコの人(2組)は中門さんではないな、と。



という論法で、あの人は―――( ̄▽ ̄)

どうかな?

「ズボン脱いでいる人」とか「ステテコの人」ではあんまりなので、早くお名前で呼びたい。

※画像は9期生ご遺族ご提供

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック