土砂降り ― 2015年07月01日 20時30分32秒
今日の雨はすごかったですね。
家を出たときからけっこう降っていたんです。
「でも、職場とは天気が違うから( ̄▽ ̄)」
と、わりとのんきに出勤しました。
そしたらですね!
自宅周辺の10倍ぐらい土砂降りでした!(|||▽||| )
家を出たときからけっこう降っていたんです。
「でも、職場とは天気が違うから( ̄▽ ̄)」
と、わりとのんきに出勤しました。
そしたらですね!
自宅周辺の10倍ぐらい土砂降りでした!(|||▽||| )

怒涛のように水が流れて来て、ウォータースライダーじゃないかと思いました( ;∀;)
風もすごかったし。
台風みたいでした。
傘が役に立たなかった・・・・orz

朝から↑これはテンション下ります(T_T)
靴がびちょびちょ。
新しい靴は濡らしちゃもったいない、と、冬用のショートブーツで行ったので、スポンジが水を吸ったみたいになりました。
スリッパか草履か売っていないか、売店に探しに行ったのですが、売っておらず。
しかたないので、足下に段ボール敷いて、一日裸足で過ごしました。
ズボンは持参していたタオルで拭いたら、履いているうちに乾きました(笑)
昼には雨、やんでいたけどねー。
靴がびちょびちょ。
新しい靴は濡らしちゃもったいない、と、冬用のショートブーツで行ったので、スポンジが水を吸ったみたいになりました。
スリッパか草履か売っていないか、売店に探しに行ったのですが、売っておらず。
しかたないので、足下に段ボール敷いて、一日裸足で過ごしました。
ズボンは持参していたタオルで拭いたら、履いているうちに乾きました(笑)
昼には雨、やんでいたけどねー。
雨の日は着替え持参だねー。
先月の交通費 ― 2015年07月02日 18時45分52秒
先日、初めてICカード乗車券のサイトに登録して、自分の利用明細を見てみました。
これ、6月分♪

見えるかなー?
20000円、超えちゃっています!(´▽`)
どこ行ったんや!?
のぞみで東京行って、土浦行って、また東京戻ってきてー、まだまだ行けるな(´▽`)
横須賀行こうか!
いや、行ってませんって。
※わたしのICカード乗車券で新幹線には乗れません
9割が通勤にかかった交通費です♪
が、全額の請求は来ないはず。
利用している交通機関、どこも一定額を超えたら10%割引になるので実際の請求は18000円ちょいじゃないかと。
「そんな働き方して、ママの手元に金は残るのか!?」
って心配はご無用です。
赤字にはなりません(笑)
ならないはずです。
駅ナカや梅田で散財しなければ( ̄▽ ̄;)
昨日はちょっとヤバかったです。
駅ナカで、
「本日限り」
のスイーツ出店を見つけて並んでしまいました(おバカ)
20000円、超えちゃっています!(´▽`)
どこ行ったんや!?
のぞみで東京行って、土浦行って、また東京戻ってきてー、まだまだ行けるな(´▽`)
横須賀行こうか!
いや、行ってませんって。
※わたしのICカード乗車券で新幹線には乗れません
9割が通勤にかかった交通費です♪
が、全額の請求は来ないはず。
利用している交通機関、どこも一定額を超えたら10%割引になるので実際の請求は18000円ちょいじゃないかと。
「そんな働き方して、ママの手元に金は残るのか!?」
って心配はご無用です。
赤字にはなりません(笑)
ならないはずです。
駅ナカや梅田で散財しなければ( ̄▽ ̄;)
昨日はちょっとヤバかったです。
駅ナカで、
「本日限り」
のスイーツ出店を見つけて並んでしまいました(おバカ)

昨日はシュークリームを春海と半分こ。
ママはミルク味の方が好みでした。おいしかったわ~
今日は・・・・
ママはミルク味の方が好みでした。おいしかったわ~
今日は・・・・

お鍋じゃないよ。

中はプリンでした~(*´▽`*)

これも春海と半分こだ。
カラメルソースの代わりにカラメルクラッシュ振りかけて食べます。
おもしろい食感だー(*´▽`*)
いまはおもしろがっていろいろ寄っていろいろ買っていますが、そのうち疲れてどこにも寄らなくなるはず。
なるはず!
と信じて――(笑)
お金うんぬんより、「仕事に行っている」って事実に酔っていますよね、わたし(笑)
先日、春海が学校から三者懇の希望日アンケートのプリントをもらって来ました。
何日間かにわたり時間枠が5つあって、不都合な時間帯に×をしてくださいってやつです。
例年、わたしはこれは白紙で出します。
「いつでもいいわよ~、Anytime OK!( ̄▽ ̄)」
だってヒマだから~♡
だったのですが、今年は5つの枠のうち4つに×をしてしまいました、ドヤ顔で。
春海、大喜び!
「ママが×したの、初めてやなー!!(*´▽`*)」 →やっときんぎょレベルから脱出
みたいな?(笑)
仕事内容も、
「これしたくねー( ;∀;)」
って仕事はないので、機嫌よく通っています。
今日はいいことがありました。
10期の偵察員のご遺族の方からご連絡いただきました。
先日書いた9期の偵察員の話とは別の話です。
偵察員は9期も10期も情報がなくてお手上げ状態でほとんど手つかずだったのですが、藤原さんの一件から進展しはじめたような気がします。
お一人でもわかりますように。
カラメルソースの代わりにカラメルクラッシュ振りかけて食べます。
おもしろい食感だー(*´▽`*)
いまはおもしろがっていろいろ寄っていろいろ買っていますが、そのうち疲れてどこにも寄らなくなるはず。
なるはず!
と信じて――(笑)
お金うんぬんより、「仕事に行っている」って事実に酔っていますよね、わたし(笑)
先日、春海が学校から三者懇の希望日アンケートのプリントをもらって来ました。
何日間かにわたり時間枠が5つあって、不都合な時間帯に×をしてくださいってやつです。
例年、わたしはこれは白紙で出します。
「いつでもいいわよ~、Anytime OK!( ̄▽ ̄)」
だってヒマだから~♡
だったのですが、今年は5つの枠のうち4つに×をしてしまいました、ドヤ顔で。
春海、大喜び!
「ママが×したの、初めてやなー!!(*´▽`*)」 →やっときんぎょレベルから脱出
みたいな?(笑)
仕事内容も、
「これしたくねー( ;∀;)」
って仕事はないので、機嫌よく通っています。
今日はいいことがありました。
10期の偵察員のご遺族の方からご連絡いただきました。
先日書いた9期の偵察員の話とは別の話です。
偵察員は9期も10期も情報がなくてお手上げ状態でほとんど手つかずだったのですが、藤原さんの一件から進展しはじめたような気がします。
お一人でもわかりますように。
「おもいで」 操縦員から偵察員へ 偵察員から操縦員へ ― 2015年07月02日 21時01分45秒
今日はちょっと自分のための覚書みたいなものです。
たぶん、ヒトが読んでもあまりわからないんじゃないかと思います、スイマセン。
九期生名簿の「おもいで」に、操縦の生存者が偵察の戦没者に、偵察の生存者が操縦の戦没者に寄せた「おもいで」があります。
「おもいで」は基本的に、当時、濃厚に思い出に残っている人――に対して寄せられているものです。※一部例外あり
操縦と偵察は2学年進級時に分隊がわかれてしまうので、思い出に残っているとしたら1学年時の思い出。
同じ班であった――。
同じ組であった――。
同じ分隊であった――。
あるいは、同郷であった、ということもあります。
あるいは、実施部隊に出てから同じ隊になり、親交を深めた、という場合も。
しかし、卒業してから縁ができたのは少数で、操縦と偵察では1学年時に同じ分隊にいない限り、親交は薄かったのではないかと思っています。
中には、藤原さん(中攻偵察、前の分隊、長野)と新井さん(戦闘機操縦、後ろの分隊、兵庫)のように、
「いったいどこに接点が?」
と不思議な交遊もあり。
例外あり、です。
操縦の生存者が偵察の戦没者に、偵察の生存者が操縦の戦没者に寄せた「おもいで」を拾って関係をみてみました。
※左の太字が戦没者です。
※もう一度9期1学年の構成。
前の分隊(1~8班)
1組(1~4班)
2組(5~8班)
後ろの分隊(9~16班)
3組(9~12班)
4組(13~16班)
鈴木光雄さん(偵察)←田中茂雄さん、中村栄松さん(操縦)
中村さんが「同班」といっているので、前の分隊、2組だと思います(中村さんは2組水泳写真に写っている)
田中さんも2組なので、同組なのは確実。
森田勝さん(操縦)←斎藤理吉さん、高坂浪次さん(偵察)
たぶん、ヒトが読んでもあまりわからないんじゃないかと思います、スイマセン。
九期生名簿の「おもいで」に、操縦の生存者が偵察の戦没者に、偵察の生存者が操縦の戦没者に寄せた「おもいで」があります。
「おもいで」は基本的に、当時、濃厚に思い出に残っている人――に対して寄せられているものです。※一部例外あり
操縦と偵察は2学年進級時に分隊がわかれてしまうので、思い出に残っているとしたら1学年時の思い出。
同じ班であった――。
同じ組であった――。
同じ分隊であった――。
あるいは、同郷であった、ということもあります。
あるいは、実施部隊に出てから同じ隊になり、親交を深めた、という場合も。
しかし、卒業してから縁ができたのは少数で、操縦と偵察では1学年時に同じ分隊にいない限り、親交は薄かったのではないかと思っています。
中には、藤原さん(中攻偵察、前の分隊、長野)と新井さん(戦闘機操縦、後ろの分隊、兵庫)のように、
「いったいどこに接点が?」
と不思議な交遊もあり。
例外あり、です。
操縦の生存者が偵察の戦没者に、偵察の生存者が操縦の戦没者に寄せた「おもいで」を拾って関係をみてみました。
※左の太字が戦没者です。
※もう一度9期1学年の構成。
前の分隊(1~8班)
1組(1~4班)
2組(5~8班)
後ろの分隊(9~16班)
3組(9~12班)
4組(13~16班)
鈴木光雄さん(偵察)←田中茂雄さん、中村栄松さん(操縦)
中村さんが「同班」といっているので、前の分隊、2組だと思います(中村さんは2組水泳写真に写っている)
田中さんも2組なので、同組なのは確実。
森田勝さん(操縦)←斎藤理吉さん、高坂浪次さん(偵察)

斎藤さんは他の「おもいで」から、前の分隊の人です。どうも2組のよう。森田さんは2組水泳写真に写っているので、同組だったようです。
高坂さんは前の分隊2組5班です。森田さんとは2組で同組だったみたいです。
岡本清見さん(偵察)←阿部健市さん(操縦)
同班です。後ろの分隊4組13班。
今村文三郎さん(操縦)←斎藤理吉さん、竹田俊司さん(偵察)
高坂さんは前の分隊2組5班です。森田さんとは2組で同組だったみたいです。
岡本清見さん(偵察)←阿部健市さん(操縦)
同班です。後ろの分隊4組13班。
今村文三郎さん(操縦)←斎藤理吉さん、竹田俊司さん(偵察)

今村さんは2組水泳写真に写っているので、たぶん斎藤さんと同組だったのでしょう。
竹田さんは前の分隊のようですが、組がわかりません。もしかしたら1組かも? 今村さんと同分隊なのは確実。
清田進さん(操縦)←本間猛さん(偵察)
竹田さんは前の分隊のようですが、組がわかりません。もしかしたら1組かも? 今村さんと同分隊なのは確実。
清田進さん(操縦)←本間猛さん(偵察)

清田さんは宮城前集合写真の座り場所から11班じゃないかと思っています。本間さんは16班なので、班も組も違いますが、分隊が後ろで一緒だった、と。本間さんによると清田さんは女学生にもてていたらしい♪
野口義徳さん(操縦)←高坂浪次さん(偵察)
野口義徳さん(操縦)←高坂浪次さん(偵察)

野口さんと高坂さんは前の分隊2組5班で同班です。
石井三郎さん(偵察)←田中茂雄さん(操縦)
田中さんは前の分隊2組。石井さんも前の分隊か2組だったのか。あるいは田中さんと同班だったのか。
後藤龍助さん(操縦)←本間猛さん、斎藤理吉さん(偵察)
石井三郎さん(偵察)←田中茂雄さん(操縦)
田中さんは前の分隊2組。石井さんも前の分隊か2組だったのか。あるいは田中さんと同班だったのか。
後藤龍助さん(操縦)←本間猛さん、斎藤理吉さん(偵察)

後藤さんはたぶん後ろの分隊の9班。本間さんとは分隊が一緒ってことで。
斎藤さんはたぶん前の分隊なので、どうして後藤さんのことを語っているのか不明です。出身も後藤さんが神奈川で、斎藤さんが愛媛(になっているけどたぶん香川)。
井原大三さん(操縦)←本間猛さん(偵察)
斎藤さんはたぶん前の分隊なので、どうして後藤さんのことを語っているのか不明です。出身も後藤さんが神奈川で、斎藤さんが愛媛(になっているけどたぶん香川)。
井原大三さん(操縦)←本間猛さん(偵察)

井原さんは後ろの分隊4組13班なので、16班の本間さんとは4組で同組です。
鹿島長重郎さん(操縦)←高坂浪次さん(偵察)
鹿島長重郎さん(操縦)←高坂浪次さん(偵察)

予科練時代は鹿島さんが後ろ分隊、高坂さんが前分隊で交流は薄かったと思いますが、お二人は実施部隊に出てから同部隊です。鹿屋空。高坂さんの「おもいで」によるとペアだったみたい。
藤原さんのアルバムに、鹿島さんや藤原さんが写った戦地らしきスナップ写真があるんですが、あそこに高坂さんも写っているんだろうか?
桜井正夫さん(操縦)←高坂浪次さん、斎藤理吉さん(偵察)
桜井さんは6班。高坂さんは5班なので、同分隊同組隣班ですね。
斎藤さんも同分隊同組だったみたいです。
木村裕さん(操縦)←斎藤理吉さん、本間猛さん(偵察)
藤原さんのアルバムに、鹿島さんや藤原さんが写った戦地らしきスナップ写真があるんですが、あそこに高坂さんも写っているんだろうか?
桜井正夫さん(操縦)←高坂浪次さん、斎藤理吉さん(偵察)
桜井さんは6班。高坂さんは5班なので、同分隊同組隣班ですね。
斎藤さんも同分隊同組だったみたいです。
木村裕さん(操縦)←斎藤理吉さん、本間猛さん(偵察)

木村さんは2組水泳写真に写っています。なので、斎藤さんとは同分隊同組。班が一緒かどうかは不明。
本間さんは後ろの分隊16班なので、なぜ木村さんのことを語っているかは不明。出身地も千葉と新潟で鎮守府も違うし・・・・。木村さんがでかくて人目を引いたのか。
仲野修さん(偵察)←阿部健市さん(操縦)
本間さんは後ろの分隊16班なので、なぜ木村さんのことを語っているかは不明。出身地も千葉と新潟で鎮守府も違うし・・・・。木村さんがでかくて人目を引いたのか。
仲野修さん(偵察)←阿部健市さん(操縦)

仲野さんと阿部健さんは13班で同班です。
益田増雄さん(偵察)←中村栄松さん、阿部健さん(操縦)
益田増雄さん(偵察)←中村栄松さん、阿部健さん(操縦)

中村さんは2組の水泳写真に写っているので、5班の益田さんとは同組です。
阿部健さんはそういう接点はなかったと思うのですが、入隊早々の演芸会での益田さんが印象に残っていたようで・・・・(^^;)
関口一男さん(操縦)←藤代護さん(偵察)
阿部健さんはそういう接点はなかったと思うのですが、入隊早々の演芸会での益田さんが印象に残っていたようで・・・・(^^;)
関口一男さん(操縦)←藤代護さん(偵察)

関口さんは2組水泳写真に写っています。藤代さんは後ろ分隊15班。縁といえば出身地が隣県なぐらいか?
野村茂さん(操縦)←藤代護さん(偵察)
たぶん野村さんは前の分隊です。2組水泳写真に写っているんじゃないかと思っているんですが・・・・。藤代さんとは同県出身です。
笠井繁雄さん(偵察)←阿部健さん(操縦)
野村茂さん(操縦)←藤代護さん(偵察)
たぶん野村さんは前の分隊です。2組水泳写真に写っているんじゃないかと思っているんですが・・・・。藤代さんとは同県出身です。
笠井繁雄さん(偵察)←阿部健さん(操縦)

13班で同班です。
紺野高司さん(操縦)←藤代護さん、本間猛さん(偵察)
紺野さんと藤代さんは同県出身であり、しかも後ろ分隊の4組で同組だったんだと思います。
本間さんも4組で同組だったんでしょう。
木下光三さん(操縦)←高坂浪次さん(偵察)
紺野高司さん(操縦)←藤代護さん、本間猛さん(偵察)
紺野さんと藤代さんは同県出身であり、しかも後ろ分隊の4組で同組だったんだと思います。
本間さんも4組で同組だったんでしょう。
木下光三さん(操縦)←高坂浪次さん(偵察)

予科練時代は後ろ分隊と前分隊で縁は薄かったんじゃないかと思うのですが、実施部隊・鹿屋空で一緒。「おもいで」によると、木下さん、鹿島さん、高坂さんが分隊が一緒だったとか。
篠原藤市さん(偵察)←阿部健さん(操縦)
篠原藤市さん(偵察)←阿部健さん(操縦)

篠原さんは宮城前集合写真から判断すると、後ろ分隊4組のようです。阿部健さんと同組。
大石芳男さん(操縦)←森健次さん、高坂浪次さん(偵察)
大石芳男さん(操縦)←森健次さん、高坂浪次さん(偵察)

大石さんは4班(前分隊1組)だそうです。森さんも前分隊っぽい。
高坂さんは5班2組なので組は違うけど、分隊が一緒だったということで。
志村実さん(偵察)←阿部健さん(操縦)
高坂さんは5班2組なので組は違うけど、分隊が一緒だったということで。
志村実さん(偵察)←阿部健さん(操縦)

志村さんは2組水泳写真に写っているので、前の分隊です。後ろの分隊の阿部さんとは縁が薄かったのではと思うのですが、阿部さんの「おもいで」によるとよく一緒に柔道の乱取りをしたそうです。授業でなのか? クラブ活動でなのか?
杉本栄さん(操縦)←藤代護さん(偵察) ※杉本さんは戦没者ではありません
杉本栄さん(操縦)←藤代護さん(偵察) ※杉本さんは戦没者ではありません

杉本さんは前の分隊4班。藤代さんは15班なので、予科練時代はあまり交流はなかったのでは?
池田和義さん(操縦)←藤代護さん(偵察)

池田さんは後ろ分隊3組10班。藤代さんは15班なので、分隊が一緒だったようです。4
宮沢政雄さん(偵察)←阿部健さん(操縦)
宮沢政雄さん(偵察)←阿部健さん(操縦)

宮沢さんは15班なので、13班の阿部健さんとは4組同組です。
本間秀人さん(偵察)←阿部健さん(操縦)
本間秀人さん(偵察)←阿部健さん(操縦)

本間さんも15班なので、阿部健さんとは4組同組です。
牛澤四郎さん(偵察)←阿部健さん(操縦)
牛澤四郎さん(偵察)←阿部健さん(操縦)

13班同班です。
藤原国雄さん(偵察)←田中茂雄さん(操縦)
藤原国雄さん(偵察)←田中茂雄さん(操縦)

班は違うけど、2組で同組だったようです。
河合敏さん(操縦)←藤代護さん、本間猛さん(偵察)
河合敏さん(操縦)←藤代護さん、本間猛さん(偵察)

河合さんと藤代さんは15班で同班。
本間さんは16班なので隣班ということに。
阿部芳包さん(操縦)←斎藤理吉さん(偵察)
前の分隊で同分隊だったのではないかな。組や班が一緒だったかどうかまではわかりません。
遠藤桝秋さん(操縦)←本間猛さん(偵察)
本間さんは16班なので隣班ということに。
阿部芳包さん(操縦)←斎藤理吉さん(偵察)
前の分隊で同分隊だったのではないかな。組や班が一緒だったかどうかまではわかりません。
遠藤桝秋さん(操縦)←本間猛さん(偵察)

遠藤さんはたぶん1組なんですよね。本間さんは16班なので縁は薄いです。本間さんがどうしてそんな遠藤さんのことを書いたのか。「同期にもなかなかイカス奴がいるなと何時も思っていた」――ようするに遠藤さんのかっこよさに注目していたと。いつもそう思ってみていたと。いつも。
熊谷賢一さん(操縦)←高坂浪次さん、斎藤理吉さん(偵察)
熊谷賢一さん(操縦)←高坂浪次さん、斎藤理吉さん(偵察)

高坂さんは5班で同班です。
齋藤さんも2組で同組だったのかな。
川原与三郎さん(偵察)←田中茂雄さん(操縦)
田中さんとのご縁は不明です。前の分隊で一緒だったのか。あるいは同組か同班か。
関明水さん(操縦)←本間猛さん(偵察)
齋藤さんも2組で同組だったのかな。
川原与三郎さん(偵察)←田中茂雄さん(操縦)
田中さんとのご縁は不明です。前の分隊で一緒だったのか。あるいは同組か同班か。
関明水さん(操縦)←本間猛さん(偵察)

関さんは後ろ分隊3組12班なので、本間さんとは同分隊です。
高島巌さん(操縦)←高坂浪次さん(偵察)
高島巌さん(操縦)←高坂浪次さん(偵察)

高島さんは4班です。高島さんとは同分隊です。
森田豊男さん(操縦)←本間猛さん(偵察)
森田豊男さん(操縦)←本間猛さん(偵察)

森田さんも関さんと同じ後ろ分隊3組12班。なので本間さんとは同分隊です。
新井正美さん(操縦)←藤代護さん(偵察)
新井正美さん(操縦)←藤代護さん(偵察)

新井さんは13班です。藤代さんとは4組で同組です。
鈴木松巳さん(操縦)←竹田俊司さん(偵察)
同班だったそうです。前の分隊。
清水日出夫さん(操縦)←本間猛さん、藤代護さん(偵察)
鈴木松巳さん(操縦)←竹田俊司さん(偵察)
同班だったそうです。前の分隊。
清水日出夫さん(操縦)←本間猛さん、藤代護さん(偵察)

本間さんの方は16班で同班です。
藤代さんは15班なので隣班。
横山孝さん(操縦)←藤代護さん、本間猛さん(偵察)
藤代さんは15班なので隣班。
横山孝さん(操縦)←藤代護さん、本間猛さん(偵察)

横山さんは前の分隊なので、藤代さんとも本間さんともあまり交流はなかったんじゃないかと思うんですが・・・・。
本間さんの方は、横山さんのことを「清水日出夫と同郷でよく彼のところに来ていた」と書いています。「友だちの友だちは友だち」って感じでしょうか。
藤谷周覚さん(操縦)←本間猛さん、藤代護さん(偵察)
本間さんの方は、横山さんのことを「清水日出夫と同郷でよく彼のところに来ていた」と書いています。「友だちの友だちは友だち」って感じでしょうか。
藤谷周覚さん(操縦)←本間猛さん、藤代護さん(偵察)

藤谷さんも関さんや森田豊男さんと同じ12班。本間さん、藤代さんとは同分隊。
都築国雄さん(操縦)←斎藤理吉さん(偵察)
都築国雄さん(操縦)←斎藤理吉さん(偵察)

後ろの分隊3組10班です。前の分隊の斎藤さんとどういうご縁だったのだろうか? 斎藤さんは都築さんの長身に注目していたようです。
中野鈔さん(操縦)←本間猛さん(偵察)
中野鈔さん(操縦)←本間猛さん(偵察)

たぶん9班。本間さんとは同分隊。
加藤哲夫さん(操縦)←竹田俊司さん(偵察)
加藤哲夫さん(操縦)←竹田俊司さん(偵察)

同班だったそうです。
岡吉郎さん(偵察)←田中茂雄さん、中村栄松さん(操縦)
岡吉郎さん(偵察)←田中茂雄さん、中村栄松さん(操縦)

岡さんは前の分隊です。2組水泳写真には写っていないと思うので1組なのかな? 田中さんや中村さんとは同分隊ということか。
武田清さん(操縦)←森健次さん、竹田俊司さん(偵察)
武田清さん(操縦)←森健次さん、竹田俊司さん(偵察)

森さんは同班だったそうです。
竹田さんのほうは分隊は同じみたい。さらに、一緒に次期回しになったため、10期生の中で連帯を深めたもよう。
高田忠勝さん(偵察)←中村栄松さん(操縦)
関係不明ですが、高田さんも中村さんと同じ前分隊だったのか。広島弁がうつったらしいので、もしかしたら同班ぐらい親しかったのかも。
兼藤二郎さん(偵察)←阿部健さん(操縦)
竹田さんのほうは分隊は同じみたい。さらに、一緒に次期回しになったため、10期生の中で連帯を深めたもよう。
高田忠勝さん(偵察)←中村栄松さん(操縦)
関係不明ですが、高田さんも中村さんと同じ前分隊だったのか。広島弁がうつったらしいので、もしかしたら同班ぐらい親しかったのかも。
兼藤二郎さん(偵察)←阿部健さん(操縦)

兼藤さんはたぶん11班だと思うので、13班の阿部さんとは分隊が同じです。
松村政人さん(操縦)←藤代護さん、本間猛さん(偵察)
松村政人さん(操縦)←藤代護さん、本間猛さん(偵察)

藤代さんは15班で同班です。
本間さんは隣班。
吉屋清さん(操縦)←本間猛さん(偵察)
関係不明ですが、わたしが「この人が吉屋さんでは?」と思っている人は4組の場所に写っています。本間さんと同組だったのか?
村田耕一さん(操縦)←藤代護さん(偵察)
本間さんは隣班。
吉屋清さん(操縦)←本間猛さん(偵察)
関係不明ですが、わたしが「この人が吉屋さんでは?」と思っている人は4組の場所に写っています。本間さんと同組だったのか?
村田耕一さん(操縦)←藤代護さん(偵察)

村田さんは13班。藤代さんとは同組。
大畠久利さん(偵察)←阿部健さん(操縦)
分隊が同じのようです。班は・・・・違うんだろうな。藤代さん(15班)が隣班と言っているので、14班か16班でしょう。なら4組で同組。
酒村健三さん(偵察)←田中茂雄さん、中村栄松さん(操縦)
斎藤さんが「同班」と言っているので、2組には間違いないのかな。だとしたら、田中さんと中村さんも同組。
森田守さん(操縦)←本間猛さん(偵察)
大畠久利さん(偵察)←阿部健さん(操縦)
分隊が同じのようです。班は・・・・違うんだろうな。藤代さん(15班)が隣班と言っているので、14班か16班でしょう。なら4組で同組。
酒村健三さん(偵察)←田中茂雄さん、中村栄松さん(操縦)
斎藤さんが「同班」と言っているので、2組には間違いないのかな。だとしたら、田中さんと中村さんも同組。
森田守さん(操縦)←本間猛さん(偵察)

森田さんは12班なので、本間さんとは同分隊。
岡本久さん(操縦)←竹田俊司さん(偵察)
同班だったそうです。
川崎助男さん(操縦)←藤代護さん(偵察)
岡本久さん(操縦)←竹田俊司さん(偵察)
同班だったそうです。
川崎助男さん(操縦)←藤代護さん(偵察)

川崎さんは9班なのかな? 藤代さんと同じ後ろ分隊。
久米武男さん(操縦)←本間猛さん、藤代護さん(偵察)
久米武男さん(操縦)←本間猛さん、藤代護さん(偵察)

久米さんも9班なので、本間さんや藤代さんとは同分隊。
木原辰雄さん(操縦)←本間猛さん(偵察)
木原辰雄さん(操縦)←本間猛さん(偵察)

木原さんは13班。本間さんとは同組。
井上三千人さん(偵察)←田中茂雄さん(操縦)
田中さんとのご縁不明。井上さんも前の分隊か、2組か?
都地肇さん(操縦)←本間猛さん、藤代護さん(偵察)
井上三千人さん(偵察)←田中茂雄さん(操縦)
田中さんとのご縁不明。井上さんも前の分隊か、2組か?
都地肇さん(操縦)←本間猛さん、藤代護さん(偵察)

15班なので藤代さんは同班。本間さんは隣班。
井野久雄さん(偵察)←阿部健さん(操縦)
分隊対抗相撲で活躍してくれた、と書いているので、井野さんは後ろの分隊だったようです。
植木愛雄さん(偵察)←阿部健さん(操縦)
井野久雄さん(偵察)←阿部健さん(操縦)
分隊対抗相撲で活躍してくれた、と書いているので、井野さんは後ろの分隊だったようです。
植木愛雄さん(偵察)←阿部健さん(操縦)

13班同班。
平山繁樹さん(偵察)←阿部健さん(操縦)
相撲は分隊中のベテランだったと書いているので、平山さんもやはり後ろ分隊だったようです。
島田直さん(偵察)←中村栄松さん(操縦)
高坂さんの記述から、島田さんは前の分隊なんだろうと思います。だとしたら中村さんとは同分隊。もしかしたら2組?
森浦東洋男さん(操縦)←藤代護、森健次(偵察)
森浦さんは前の分隊で1組なんじゃないかなあ? だとしたら藤代さんとはあまり縁がないです。が、森浦さんは9期でチョー有名人だったようなので(^^;)
森さんとは同じ組だったか?
永田慶士さん(操縦)←本間猛さん、藤代護さん(偵察)
永田さんはお気の毒なんですよね・・・・。
語ってくれる同期生の中に中攻操縦がいないからか、偵察のお二人が無理して語った感ありありです。
お二人はあまり覚えていないっぽいです。
たぶん、同班の仲のよかった戦友たちもみなさん戦死されたのでは・・・・。
上田誠さん(操縦)←藤代護さん(偵察)
平山繁樹さん(偵察)←阿部健さん(操縦)
相撲は分隊中のベテランだったと書いているので、平山さんもやはり後ろ分隊だったようです。
島田直さん(偵察)←中村栄松さん(操縦)
高坂さんの記述から、島田さんは前の分隊なんだろうと思います。だとしたら中村さんとは同分隊。もしかしたら2組?
森浦東洋男さん(操縦)←藤代護、森健次(偵察)
森浦さんは前の分隊で1組なんじゃないかなあ? だとしたら藤代さんとはあまり縁がないです。が、森浦さんは9期でチョー有名人だったようなので(^^;)
森さんとは同じ組だったか?
永田慶士さん(操縦)←本間猛さん、藤代護さん(偵察)
永田さんはお気の毒なんですよね・・・・。
語ってくれる同期生の中に中攻操縦がいないからか、偵察のお二人が無理して語った感ありありです。
お二人はあまり覚えていないっぽいです。
たぶん、同班の仲のよかった戦友たちもみなさん戦死されたのでは・・・・。
上田誠さん(操縦)←藤代護さん(偵察)

上田さんは14班なのかな? だとしたら藤代さんとは隣班。
古田正直さん(操縦)←高坂浪次さん(偵察)
古田正直さん(操縦)←高坂浪次さん(偵察)

5班で同班です。
池本忠清さん(偵察)←中村栄松さん(操縦)
池本忠清さん(偵察)←中村栄松さん(操縦)

池本さんは10班で後ろの分隊です。中村さんは2組、前の分隊。二人の接点は九州出身ってことぐらいでしょうか。
池本さんも9期ではチョー有名人みたいなので(^^;)
どうして有名人かというと、昭和の当時もまだ薩摩武士だったからです!(・∀・)
いや、その話は今度あらためて書きます。
米盛朴さん(偵察)←田中茂雄さん、中村栄松さん(操縦)
池本さんも9期ではチョー有名人みたいなので(^^;)
どうして有名人かというと、昭和の当時もまだ薩摩武士だったからです!(・∀・)
いや、その話は今度あらためて書きます。
米盛朴さん(偵察)←田中茂雄さん、中村栄松さん(操縦)

米盛さんは6班なんじゃないかと思うんです。2組なのは確かです。田中さんも中村さんも2組で一緒。
大原義一さん(操縦)←本間猛さん(偵察)
大原さんは前の分隊じゃないかと思うのですが(1組)・・・・、どうして本間さんが? わかりません。
中名主巽さん(偵察)←阿部健さん(操縦)
藤代さんが隣班と言っているので、14班か16班。ということは阿部さんとは4組で同組です。
それ以外に、18年暮れ、佐世保海軍病院に入院しているときに一緒だったそうです。
島子栄二さん(操縦)←斎藤理吉さん(偵察)
大原義一さん(操縦)←本間猛さん(偵察)
大原さんは前の分隊じゃないかと思うのですが(1組)・・・・、どうして本間さんが? わかりません。
中名主巽さん(偵察)←阿部健さん(操縦)
藤代さんが隣班と言っているので、14班か16班。ということは阿部さんとは4組で同組です。
それ以外に、18年暮れ、佐世保海軍病院に入院しているときに一緒だったそうです。
島子栄二さん(操縦)←斎藤理吉さん(偵察)

島子さんは2組水泳写真に写っています。たぶん斎藤さんとは同組。
原精二さん(操縦)←本間猛さん、藤代護さん(偵察)
原さんは2組水泳写真に写っているので前の分隊。偵察のお二人は後ろの分隊です。
本間さんの方は19年9月シンガポール、原さんが宿舎に「9期のものはいないか」と訪ねて来て旧交を温めたような話を書いています。
藤代さんと原さんの接点は不明。
吉田俊光さん(操縦)←本間猛さん(偵察)
吉田さんは11班ですよね、たぶん。本間さんとは後ろの分隊で一緒。
金田吉武さん(偵察)←阿部健さん(操縦)
金田さんは12班らしいので(まだ検討中)、これが本当なら阿部さんとは同分隊。それだけではなく、ふたりは同郷です。
本城秋生(偵察)←阿部健さん(操縦)
阿部さんは「入隊時同班の伍長」と書いているのですが、どうなんでしょうね? 13班伍長は笠井繁雄さんなのでは?
本城さんと阿部さんも同郷です。
福山清武さん(操縦)←藤代護さん、本間猛さん(偵察)
原精二さん(操縦)←本間猛さん、藤代護さん(偵察)
原さんは2組水泳写真に写っているので前の分隊。偵察のお二人は後ろの分隊です。
本間さんの方は19年9月シンガポール、原さんが宿舎に「9期のものはいないか」と訪ねて来て旧交を温めたような話を書いています。
藤代さんと原さんの接点は不明。
吉田俊光さん(操縦)←本間猛さん(偵察)
吉田さんは11班ですよね、たぶん。本間さんとは後ろの分隊で一緒。
金田吉武さん(偵察)←阿部健さん(操縦)
金田さんは12班らしいので(まだ検討中)、これが本当なら阿部さんとは同分隊。それだけではなく、ふたりは同郷です。
本城秋生(偵察)←阿部健さん(操縦)
阿部さんは「入隊時同班の伍長」と書いているのですが、どうなんでしょうね? 13班伍長は笠井繁雄さんなのでは?
本城さんと阿部さんも同郷です。
福山清武さん(操縦)←藤代護さん、本間猛さん(偵察)

福山さん12班で、お二人とは同分隊です。
羽藤一志さん(操縦)←斎藤理吉さん、本間猛さん、藤代護さん(偵察)
羽藤一志さん(操縦)←斎藤理吉さん、本間猛さん、藤代護さん(偵察)

12班の羽藤さんは、本間さん・藤代さんとは同分隊です。
斎藤さんの方は同じ四国出身ってことで。
松本勝正さん(操縦)←斎藤理吉さん、藤代護さん(偵察)
斎藤さんの方は同じ四国出身ってことで。
松本勝正さん(操縦)←斎藤理吉さん、藤代護さん(偵察)

松本さんは6班なので、たぶん斎藤さんとは組が一緒。斎藤さんによると郷里も近いそうです。
藤代さんとの接点は不明。
石川茂さん(操縦)←藤代護さん(偵察)
藤代さんとの接点は不明。
石川茂さん(操縦)←藤代護さん(偵察)

15班で一緒。
安達繁信さん(操縦)←本間猛さん(偵察)
安達繁信さん(操縦)←本間猛さん(偵察)

安達さんは9班なのかな? 3組水泳写真に写っているので。本間さんとは同分隊。
桑島武一さん(操縦)←斎藤理吉さん(偵察)
桑島さんは前分隊か後ろ分隊かもわかりません。
斎藤さんとは同県、さらに、佐世保の海軍病院で会った、と書いています。
四宮与三郎さん(操縦)←斎藤理吉さん、森健次さん(偵察)
桑島武一さん(操縦)←斎藤理吉さん(偵察)
桑島さんは前分隊か後ろ分隊かもわかりません。
斎藤さんとは同県、さらに、佐世保の海軍病院で会った、と書いています。
四宮与三郎さん(操縦)←斎藤理吉さん、森健次さん(偵察)

斎藤さんとは同県で同組(2組)です。
森さんの方は前の分隊で一緒だったか。
大正谷宗市さん(操縦)←斎藤理吉さん、本間猛さん(偵察)
森さんの方は前の分隊で一緒だったか。
大正谷宗市さん(操縦)←斎藤理吉さん、本間猛さん(偵察)

大正谷さんは前の分隊です(1組かな?)、斎藤さんとは同分隊。
本間さんとは縁薄かったのでは? 本間さんも「田中と混同する」と書いているぐらいなので(^^;)
古田保雄さん(偵察)←阿部健さん(操縦)
本間さんとは縁薄かったのでは? 本間さんも「田中と混同する」と書いているぐらいなので(^^;)
古田保雄さん(偵察)←阿部健さん(操縦)

古田さんはたぶん16班。阿部さんとは4組で同組。
山田清さん(操縦)←本間猛さん(偵察)
山田清さん(操縦)←本間猛さん(偵察)

山田さんは2組水泳写真に写っています。本間さんとの接点は不明。
茂木義男さん(操縦)←本間猛さん(偵察)
茂木義男さん(操縦)←本間猛さん(偵察)

茂木さん、たぶん9班。本間さんとは後ろの分隊で一緒。
佐藤昇さん(操縦)←本間猛さん(偵察)
佐藤昇さん(操縦)←本間猛さん(偵察)

佐藤さんはたぶん11班。本間さんとは後ろの分隊で一緒。
谷口十七夫さん(操縦)←本間猛さん(偵察)
谷口さんはたぶん前の分隊。本間さんとの接点は不明。
中門清司さん(操縦)←森健次さん(偵察)
同班だったらしい。前の分隊。
小林為雄さん(操縦)←藤代護さん(偵察)
谷口十七夫さん(操縦)←本間猛さん(偵察)
谷口さんはたぶん前の分隊。本間さんとの接点は不明。
中門清司さん(操縦)←森健次さん(偵察)
同班だったらしい。前の分隊。
小林為雄さん(操縦)←藤代護さん(偵察)

上田伴則さん(操縦)←藤代護さん、斎藤理吉さん、本間猛さん(偵察)
上田さんは前の分隊じゃないのかな? としたら、藤代さんと本間さんとの接点は不明。
※お写真が添えてある人は、手元にある写真から時期関係なしにわたしが独断と偏見で選びました。予科練時代から実施部隊まで混ざっています。
なるべくお顔がわかって、鮮明に写っているのを。
「9割○○さんかな?」って人は出していません。
今日は「おもいで」で操偵違う立場から回想を寄せられている人、というテーマを決めて出したのですが、今度はお顔がわかっている人を全員紹介してみたいな・・・・。
たくさんある中から「これ!」ってのを。※もちろん独断と偏見です
あとはKさんに託します。
長いの、最後まで読んでくださってありがとうございます。
今日は朝9時半からこれを書き始めました。やっと終わりました。
※画像は雄翔館、武田信行さん、久保伊勢市さん、6期山岸作法さんご遺族、9期生ご遺族の方々、戦史研究家Hさんご提供
鹿屋空同期会 不明の3人 ― 2015年07月03日 20時51分47秒
藤原さんのアルバムにあった17年5月1日の鹿屋空同期会の写真。

お名前のわからない偵察員(らしき人)があと5名います。


このお二人は、わたしはいまだに9期生かどうかわかりません。
見たことがあるような気もするのですが、集合写真で探しても探し出せません。
ちょっと保留。
残る3人ですが。
見たことがあるような気もするのですが、集合写真で探しても探し出せません。
ちょっと保留。
残る3人ですが。



この3人は確実に9期の偵察員です。
全員が前の分隊の集合写真に写っています。



この3人です。
さらに、2人は2組の水泳写真にも写っています。


応援団(?)です(^^;)
同期会が17年5月1日だとして、そのとき鹿屋空だった可能性の高い偵察員は(行動調書から)、
鈴木俊夫さん
北村貢さん
岡本清見さん
高坂浪次さん
牛澤四郎さん
南弘明さん
畑中嘉夫さん
古田保雄さん
石井三郎さん
藤原国雄さん
じゃないかと思っています。
写っている人を除くとあとは、
北村貢さん
高坂浪次さん
南弘明さん
畑中嘉夫さん
石井三郎さん
高坂さんは藤原さんと同じ5班です。この3人の中に5班の人はいないですよね?
わたしはいないと思うんです。
畑中嘉夫さんは特練11期の集合写真に写っているはずなんです。
この3人は写っていないと思うんです。
ということは、残るは、
北村貢さん
南弘明さん
石井三郎さん
ということになってしまいます。
北村貢さんは、生存者の竹田俊司さんと1学年時同班だったようです。
竹田さんは前の分隊です。
何班だったのかわからないのですが、同班に西村徳恵さんや岡本久さんがいたということです。お2人は2組水泳写真には写っていないと思うんです。
だとしたら1組ですよね。
南弘明さんはまったく不明です。前の分隊か後ろの分隊かもわかりません。
石井三郎さんは2組の田中茂雄さん(操縦)が「おもいで」を寄せているので2組の可能性が。前の分隊なのは間違いないんじゃないかな?
中途半端ですが、今回はここまで。
あまり欲張らんときます(^^;)
※画像は9期生ご遺族ご提供
同期会が17年5月1日だとして、そのとき鹿屋空だった可能性の高い偵察員は(行動調書から)、
鈴木俊夫さん
北村貢さん
岡本清見さん
高坂浪次さん
牛澤四郎さん
南弘明さん
畑中嘉夫さん
古田保雄さん
石井三郎さん
藤原国雄さん
じゃないかと思っています。
写っている人を除くとあとは、
北村貢さん
高坂浪次さん
南弘明さん
畑中嘉夫さん
石井三郎さん
高坂さんは藤原さんと同じ5班です。この3人の中に5班の人はいないですよね?
わたしはいないと思うんです。
畑中嘉夫さんは特練11期の集合写真に写っているはずなんです。
この3人は写っていないと思うんです。
ということは、残るは、
北村貢さん
南弘明さん
石井三郎さん
ということになってしまいます。
北村貢さんは、生存者の竹田俊司さんと1学年時同班だったようです。
竹田さんは前の分隊です。
何班だったのかわからないのですが、同班に西村徳恵さんや岡本久さんがいたということです。お2人は2組水泳写真には写っていないと思うんです。
だとしたら1組ですよね。
南弘明さんはまったく不明です。前の分隊か後ろの分隊かもわかりません。
石井三郎さんは2組の田中茂雄さん(操縦)が「おもいで」を寄せているので2組の可能性が。前の分隊なのは間違いないんじゃないかな?
中途半端ですが、今回はここまで。
あまり欲張らんときます(^^;)
※画像は9期生ご遺族ご提供
1割増し ― 2015年07月04日 19時07分00秒
春海、昨日が今年初のプール授業でした。
朝、天気予報を見て絶叫。
「雨やしー! しかも21度とか、さむっ!( ;∀;)」
1年で唯一春海が体育の授業で輝ける時間です、プール(笑)
朝、天気予報を見て絶叫。
「雨やしー! しかも21度とか、さむっ!( ;∀;)」
1年で唯一春海が体育の授業で輝ける時間です、プール(笑)

しかも、このプールバッグを使いたくてたまらない(笑)(笑)
中2ですよ、164センチですよ、ポケモン(笑)
とにかく準備をして行ったら、プール授業あったそうです。
先生「春海さん、みんなに平泳ぎを見せてください」
春海「はい!」
泳ぐ、もどってくる。
先生「きれいに泳げました、はい、みんな拍手ー」
みんな、パチパチパチ。
先生「じゃあ、次は春海さん、壁につかまって平泳ぎのキックをやって見せてください」
春海「はい!」
壁につかまって平のキックをしてみせる。
先生「平泳ぎが進まない人は、キックがうまく出来ていない人です。こんなふうに蹴ったら進みます。うまくできました」
みんな、パチパチパチ。
――てな感じで、水泳部が一人しかいないから手本として使われるそうです。
本人談なので、たぶん、話盛っていると思いますけどね(笑)
盛っているといえば――。
今日は今年初の屋外長水路でした。
春海、屋外長水路が大の苦手で、屋内短水路に比べるとだいたい1割は盛ったタイム出してきます(泣)
今日は100バック泳ぐって言っていました。
朝の天気は曇り。もしかしたら降り出すかも、って天気でした。
「屋外長水で、しかも雨とか。1割じゃすまんな」
と思っていたら、春海曰く、
「一番嫌なのはカンカン照り」
だとか。
上向いて泳ぐから、空模様に左右されるんだそうです。どんだけ素人ww
「曇りがベスト。雨は降ってもかまわない」
そうで。でも、これで1割増しやからね(笑)
昨シーズンの長水のベストを見たら1分19秒台でした。
ひどいのは1分24秒とか(号泣)
どこ寄り道しとってん(-_-;)ってレベルです。
中2ですよ、164センチですよ、ポケモン(笑)
とにかく準備をして行ったら、プール授業あったそうです。
先生「春海さん、みんなに平泳ぎを見せてください」
春海「はい!」
泳ぐ、もどってくる。
先生「きれいに泳げました、はい、みんな拍手ー」
みんな、パチパチパチ。
先生「じゃあ、次は春海さん、壁につかまって平泳ぎのキックをやって見せてください」
春海「はい!」
壁につかまって平のキックをしてみせる。
先生「平泳ぎが進まない人は、キックがうまく出来ていない人です。こんなふうに蹴ったら進みます。うまくできました」
みんな、パチパチパチ。
――てな感じで、水泳部が一人しかいないから手本として使われるそうです。
本人談なので、たぶん、話盛っていると思いますけどね(笑)
盛っているといえば――。
今日は今年初の屋外長水路でした。
春海、屋外長水路が大の苦手で、屋内短水路に比べるとだいたい1割は盛ったタイム出してきます(泣)
今日は100バック泳ぐって言っていました。
朝の天気は曇り。もしかしたら降り出すかも、って天気でした。
「屋外長水で、しかも雨とか。1割じゃすまんな」
と思っていたら、春海曰く、
「一番嫌なのはカンカン照り」
だとか。
上向いて泳ぐから、空模様に左右されるんだそうです。どんだけ素人ww
「曇りがベスト。雨は降ってもかまわない」
そうで。でも、これで1割増しやからね(笑)
昨シーズンの長水のベストを見たら1分19秒台でした。
ひどいのは1分24秒とか(号泣)
どこ寄り道しとってん(-_-;)ってレベルです。
今日は1分16秒台だったみたい。
まあ、屋外長水にしてはいいんでないかい?
まあ、屋外長水にしてはいいんでないかい?