Google
WWWを検索 ひねもすを検索

『まめのろ』終了のお知らせ2013年04月30日 09時58分01秒

友だちも無事にブログを見つけてくれたようなので、名残惜しいですがブログ『そらまめのろのろ』は終了いたします。

さようなら~(^.^)/~~~

新田原基地 トイレの話2013年04月30日 14時05分57秒

基地到着後、301飛行隊の指揮所に案内されてすぐに言われたのは、
「女子トイレのことなんですけどー」

そもそも基地自体に女性の方が少ないらしく、トイレも少ないと。

外の仮設トイレ?・・・・しかも、行きたいときには申し出た上でパイロットさんが付き添ってくださる・・・・みたいなことを言われたので、
「何が何でも行かないぞ!」
と決意しました。

いまにして思えば、海軍トイレ研究家のわたくしとしては、この際、そのトイレ、見学に行けばよかったな、と思わないでもないけど(笑)

一緒に行った女性見学者は、建物内のどこかにトイレがあったとかで、そちらを使わせてもらったような話をしていました。
そこも見学しておけばよかった(´д`)

1日目は1回だけトイレに行きました。
藤本さんと笠井さんの講演会をやった建物が新しそうな建物でした。控室の向かいにあった女子トイレを使わせてもらいました。ちょーきれいでした。

2日目。
食堂で昼食をとったあと、バスで宮崎空港横の慰霊碑に行くということだったので、
「その前に行っておかねば」
と思い、お世話役のパイロットさんに、
「トイレ行きたーい( ^o^)ノ」
と言ってみたところ、
「あー、えーっと。おい、○○、女子トイレ探してきてくれ!」

「ええっ!?(゜Д゜)」

場所が食堂だったので、きっとそこら辺にあると思って聞いたのに、探さないとない状態!

若いパイロットさんが駈け出していきました(笑)

「司令部にトイレがあります!/(-_-)」

「じゃあ、そこに行きましょう」
とパイロットさんが先導役に。
「トイレ行きたい人ーーーー!」
と募ったら、おれもおれも、とわらわら出てきたので、みなでぞろぞろと引率されて司令部のトイレに行きました。



申し訳ないなあと思うんですが、基地内なので、
「勝手に探します」
というわけにはいかないんですよね~