春海、丹次郎を救う ― 2013年04月22日 00時24分25秒
春海がブログに書けってうるさいんでね。
ま、春海のお手柄です。
実はここに書かなかったけど、何日か前、丹次郎にエサをあげようとしてガラスの蓋をずらしたら、留めているクリップが外れて、ガラス蓋が垂直に水槽の中に落ちました。
ま、春海のお手柄です。
実はここに書かなかったけど、何日か前、丹次郎にエサをあげようとしてガラスの蓋をずらしたら、留めているクリップが外れて、ガラス蓋が垂直に水槽の中に落ちました。
こんな感じです。

もう少しで丹次郎を裁断してしまうところでした(ToT)
そのときは、やれやれ、で終わっていたのですが・・・・。
今日、丹次郎水槽の水替えをし、蓋も拭きました。
そのとき、蓋が割れているのに気づきました。
割れているというより、欠けているというべきか。
そのときは、やれやれ、で終わっていたのですが・・・・。
今日、丹次郎水槽の水替えをし、蓋も拭きました。
そのとき、蓋が割れているのに気づきました。
割れているというより、欠けているというべきか。

まさか、ガラス片が水槽の中に落ちた!?Σ( ̄ロ ̄lll)
丹次郎はめちゃんこ食いしんぼうで、暇があると底砂をつついています。ときには底砂をほおばってボーッとしていることも。
「やばい・・・・丹次郎が誤ってガラス片を口に入れたら・・・・ゾゾゾゾー( ▽|||)」
必死で探しました。
菜箸で底砂を引っかき回して必死で探しました。
でも見つかりませんでした。
「しかたがない。明日、底砂を全部引き揚げて一粒ずつよるか・・・・」
明日やることにして、今日はもう諦めました。
夜11時前になって、明かりの消えた丹次郎水槽を見ていた春海が、
「ママ!! 来て! 見つけた!」
指差すところを見てもママにはわかりません。
「ちょっとこれでつついてみて」
菜箸でつつかせてはじめてわかりました! ありました!
水槽の奥の端っこに落ちていました。
丹次郎がそこに行こうとするのを春海に防いでもらいながら、ママが手を突っ込んで回収しました。

細かく砕けてなくてよかったわ~

(たぶん)
「はーちゃん、ありがとう」
と言っている丹次郎。
「はーちゃん、ありがとう」
と言っている丹次郎。
F4EJ改?操縦席 ― 2013年04月22日 00時44分53秒
「立ち直った!」宣言をした直後にへこむような事態が発覚いたしました!
前に流星改を作ったときに、「偵察席の計器の向きが違う」とか「ボイコー接着しちゃった?(笑)」とか、無慈悲なご指摘をされまくったママ(泣)
今回もさっそくいただきました! 無慈悲なご指摘!!
「計器板のデカール、F4EJですよ」「F4EJ改のコックピットの配列とかなり違います」
ガーンΣ(|||▽||| )
前に流星改を作ったときに、「偵察席の計器の向きが違う」とか「ボイコー接着しちゃった?(笑)」とか、無慈悲なご指摘をされまくったママ(泣)
今回もさっそくいただきました! 無慈悲なご指摘!!
「計器板のデカール、F4EJですよ」「F4EJ改のコックピットの配列とかなり違います」
ガーンΣ(|||▽||| )
で、でも、これしかデカールついてなかったんですよーーーー。゜゜(´□`。)°゜。
F4EJ改をつくっているつもりだったのに、F4EJ怪だった!?(・∀・)
1/72。まさか計器板の手描きもできんので、今回は聞かなかったことに(笑)
操縦席を閉じちゃえばわからんだろう、あーっはっはっはっは・・・・(ToT)

というわけで閉じました。

今日はここまで。