Google
WWWを検索 ひねもすを検索

もしも西澤さんに「お掃除しろよ♪」と言われたら2010年06月05日 10時55分27秒

先日、イオンモールの帰り、いつものようにバスに乗って帰ってきました。

ママの後ろの席には、2歳ぐらいの男児と母親。もうひとり大人の女性、おばあちゃんかな?

男児「どこで降りるのー? 降りる準備しないとー」
ママ「このおバスは終点の駅まで行くから、最後まで乗ってていいんだよー」

おバス”って(笑)

わたしはつい笑ってしまったのですが、育児経験のあるみなさん、”おバス”って使います?

”お車”は、子供相手ではなく、大人相手(特に立場の上下がある場合)に使うこともあると思いますが、子供相手に”おバス”とか”おタクシー”って使わないですよねー(^o^)
丁寧なお母さんだー。

子供相手にだけ”お○○”ってのは使うといえば使います。
春海が子供の頃は”お靴”とか”おトイレ”って言っていた記憶が。
”おくち”、”おめめ”、”おはな”、”おみみ”、”おてて”とかー。
いまはもう使わないですけど。



ところで、話は変わりますが、あの巻き舌のヒゲの大男、海軍の最強撃墜王・西澤廣義飛曹長も、”お○○”愛用者です。

西澤1飛曹


予科練時代の先生によると、”お掃除”とか”お目玉”とか”お行儀”とか、そういう単語を作文に使っていたそうです。

似合わねーーーーー!!!!!

とか言っちゃダメですよ。
あの人は見かけによらずお茶目さんなんですから。

予科練の作文に使っているということは、彼にとってこのことばはかなり日常的用語、何の違和感もなくふつうに使っていた、と思われます。

先任になっても搭乗員たちの前で、使っていたとしたら・・・・。
説教中に下を向いて笑いをこらえている山崎兵曹や遠藤兵曹らの姿が浮かんできそうです。
たぶん、
「先任、大人の男は”お掃除”なんてことば、使いませんよ」
と指摘してあげる勇気のある搭乗員はいなかったのでは。

飛曹長になっても、
「海軍は清潔第一! お掃除は念入りに!」
なーんて、部下の前で訓示していたかも!?

予科練の先生の分析によると、「お母さん子」だったのでは、ということですが、たしかに冒頭のバスの母子のように、”お○○”は母親から子供に伝わるような気がします。
きっと、お母さんに、
「廣義! ちゃんとお部屋のお掃除しなさい!」
とかって言われていたんでしょうね~。

ズボラ主婦のママも、西澤さんに巻き舌で、
「ママさん、ちゃんと毎日お掃除しろよ♪ しないとお目玉だぞ(^o^)」
と言われたら、毎日しちゃいます!!ヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノ

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック