Google
WWWを検索 ひねもすを検索

今日の本格的スイミング2010年06月04日 20時27分29秒

今日のイト○ン。6月最初の授業。妙に人数が減っていてびっくり。
先月、先々月と同じ3・4・5級クラスで、今日は8名(女児3名、男児5名)でした。

「少ない! やったー(^O^)」
と思ったら、始まってすぐに使用コースの幅を狭められてしまいました(>_<)

板キック4本
クロール6本
背面キック6本
背泳ぎ4本
平キック4本
平泳ぎ4本
ターン練習3回
バタフライキック3本
バタフライ2本


出席カードを入れる袋は、教室から家庭への連絡プリント入れにもなっています。

今日は3種類のプリントが入っていました。
1つはチレイチャレンジ 泳力検定会の案内。

今月開催されるそうです。
春海にも参加資格があります。
申し込みはひとり2種目以内。

何で申し込もうか迷っています。

女子8歳以下の合格タイムです。

5級 省略
4級 25メートル バタフライ 33秒0
           平泳ぎ   39秒0
           クロール  31秒0
           背泳ぎ   35秒0
3級 50メートル バタフライ 1分08秒0
           平泳ぎ   1分20秒0
           クロール  1分03秒0
           背泳ぎ   1分12秒0
2級 100メートル個人メドレー 2分16秒0
1級 200メートル個人メドレー 3分52秒0

5級と4級のタイムはすでにクリアできているので、できたら、3級にチャレンジさせてみようかなー。

2級は、まだムリっぽい(^_^;)
練習で1度100メートル個人メドレーで2分16秒を出したことがあるのですが、あのときはバタフライが手掻きで進むバタフライだったので31とか32で泳げていたのですが、フォーム修正されて、ちゃんとキックを打つような泳ぎにしたら、40秒以上かかるようになり、おまけにバタフライで体力消耗して残り3泳法までぐちゃぐちゃ。まだ個人メドレーはムリかな。

なので、ターン練習一生懸命やって、3級の50メートルクロールと背泳ぎにチャレンジさせようかな。
頑張って練習すれば合格できそうな微妙なところでしょう。
先生方、どうでしょう?


それと校内記録会
板キックに出てぶっちぎり優勝!イト○ンの先生方の注目の的!!と目論んでいたのに、3級の参加種目に板キックはありませんでした(T_T)

春海が出られるのは自由形、平泳ぎ、背泳ぎ、バタフライ、それぞれ25、50メートルです。
この中から2種目以内。

ここもクロールと背泳ぎかな。
こっちは検定ではないので、(足を引っ張る)ターンのない25メートルでタイムを計ってもらった方がいいですよね(^_^;)

もうひとつ。着衣水泳教室のお知らせ
これ、参加したかったんですが、泳力検定と校内記録会と同じ日、しかも、前にやるんです。
検定と記録会のときにヘロヘロになっていたら無意味なので、今回の着衣教室はあきらめます。

同じ日にまとめて3つもやらないでよー(-.-#)


今日はパパが人間ドッグで早く帰ってきたので、プールの帰りにとんまさに行きました。

待っている間、バラバラなパパママ家。

家族バラバラ

春海、とんまさ備え付けの絵本。
パパ、DS。
ママ、へんないきもの。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック