自衛隊機に詳しい人、ちょっと見て!! ― 2009年12月31日 10時17分16秒
春海の今年一年を振り返ってみる ― 2009年12月31日 10時50分51秒
春海は2002年3月17日生まれ。
3月に7才になり、4月に小学2年生になりました。
2009年、春海にとって、最大の出来事は、なんといっても自転車に乗れるようになったことではないでしょうか。
3月に7才になり、4月に小学2年生になりました。
2009年、春海にとって、最大の出来事は、なんといっても自転車に乗れるようになったことではないでしょうか。
それまでは補助輪付きの自転車にすら乗れなかったのです。
8月の末、1週間ほど宮崎に帰省し、車の来ない、直線で、平坦な道路で、じいじに特訓してもらいました。
帰るまでに、乗れるようになりました\(^_^)/
8月の末、1週間ほど宮崎に帰省し、車の来ない、直線で、平坦な道路で、じいじに特訓してもらいました。
帰るまでに、乗れるようになりました\(^_^)/

10月には、初めてママと夜行バスで旅行に行きました。
愛媛県・愛南町です。
紫電改引き揚げ30周年イベントに参加するためです。
紫電改の実物を目の当たりにし、さまざまな紫電改グッズに触れ、紫電改搭乗員のK上飛曹の飾らない人柄にも接して、春海はプラモにチャレンジするほどの紫電改好きになってしまいました。
さらに、搭乗員さん、一緒に参加した方々にも大変かわいがってもらい、ますますおれ様春海に成長しました(゜_゜)
愛媛県・愛南町です。
紫電改引き揚げ30周年イベントに参加するためです。
紫電改の実物を目の当たりにし、さまざまな紫電改グッズに触れ、紫電改搭乗員のK上飛曹の飾らない人柄にも接して、春海はプラモにチャレンジするほどの紫電改好きになってしまいました。
さらに、搭乗員さん、一緒に参加した方々にも大変かわいがってもらい、ますますおれ様春海に成長しました(゜_゜)

12月は、以前からの念願の巨大あひる・ラバーダックに初対面~(^o^)
パパも一緒に、もう一度行きたかったようですが、残念ながら、機会がありませんでした。

他にも、5月には高熱を出して夜間救急外来に駆け込み、11月には新型インフルエンザにかかってみたり。
1年間頑張ったプールは、背泳ぎ・平泳ぎ習得(?)、いまバタフライを一生懸命練習中です。
あと数時間で2009年も終わります。みなさんはどんな1年でしたか?
また、来年もよろしくお願いいたします。
よいお年を~ \(^_^)