今日は6月7日 ― 2008年06月07日 06時47分10秒

昨日、シノ先生からメールがきて、急遽、今日のプールはお休みということになりました。ホッ・・・・。
今日は6月7日ですが、明日は8日です(当り前か)。
明日はパパとママの結婚記念日です。
といっても、入籍しただけなので正確には「入籍記念日」なのかな?
パパとママは入籍する前に4年か5年ぐらい一緒に住んでいたのですが、2000年の年末だったかな? 何か悪いもんでも食ったのか、台所で突然、
「そろそろ結婚しよーか」
みたいなことを言われたような記憶が・・・・。
だから、別にママは結婚詐欺じゃないですよ。
家事もあまりやらないぐーたらだということは十分知っていたはずだしね。
でも、あの頃はこんなおデブになるとは思っていなかっただろうなあ(*_*)
「同棲」から「結婚」に踏み切った理由は何だったのかな?
別に何か大きなきっかけがあったわけではないのです(わたし的には)。
やっぱ二人とも30過ぎたからかな。
そこらへんの話はパパに聞いたことないので、わかりません。
今日は6月7日ですが、明日は8日です(当り前か)。
明日はパパとママの結婚記念日です。
といっても、入籍しただけなので正確には「入籍記念日」なのかな?
パパとママは入籍する前に4年か5年ぐらい一緒に住んでいたのですが、2000年の年末だったかな? 何か悪いもんでも食ったのか、台所で突然、
「そろそろ結婚しよーか」
みたいなことを言われたような記憶が・・・・。
だから、別にママは結婚詐欺じゃないですよ。
家事もあまりやらないぐーたらだということは十分知っていたはずだしね。
でも、あの頃はこんなおデブになるとは思っていなかっただろうなあ(*_*)
「同棲」から「結婚」に踏み切った理由は何だったのかな?
別に何か大きなきっかけがあったわけではないのです(わたし的には)。
やっぱ二人とも30過ぎたからかな。
そこらへんの話はパパに聞いたことないので、わかりません。
組員と勘違い!? ― 2008年06月07日 11時36分55秒
福岡で張り込み中の警察官が襲われて警察手帳を奪われた事件。
出頭してきた組員たちは、
「抗争中の組員と勘違いした」
と供述しているそうです。
言っちゃあ何だけど、
「わかる、わかる」
ママはあまり警察のお世話になったことはありません。自転車や原チャリを盗まれて交番に届けに行ったとか、落し物を届けに行くとか、その程度です。
(オフは除く)
一度だけ、大阪府警の刑事さんと話をしたことがあります。
ママは学生時代北摂に住んでいたのですが、ある日、大阪市内の中心にある天満警察署から電話がかかってきました。
「あなたが盗難届を出している自転車が発見されたので取りに来てください」
とのこと。
「取りに来いっつったって、遠いですやん。運んでもらえないんですか?」
「取りに来て下さい」
仕方がないので、電車に乗って天満警察署まで自転車を取りに行きました。
応対してくれたのは少年課の刑事。
バブル時代でしたが、当時でもあまりそんな格好の人はいないよという格好をしていました。ペイズリー柄のテラテラ素材のベストを着ていました。
黙っていたらカタギの人に見えないよwwwwwww(>_<)
いえ、しゃべってもカタギの人ではありませんでした。
「オタクの自転車を盗んだのは未成年や。少年課の方でよーく搾っとったから、不問にしてくれんかのう」
はっきりとは覚えていないのですが、警察的に処理をしたから、損害賠償とか謝罪要求とか個人的なことは勘弁してやってほしいというような話でした。
怖かったので、「はい」と言ったのですが、あとになって、未成年なら親に自転車代(鍵が壊されていたし気持ち悪かったので廃車にした)とこの日の交通費を請求してやればよかったと後悔しました。
刑事さんが怖くて、つい、同意しちゃったんだよねえ・・・・。
学校の文化祭の時に、少年置き引き団が現れて、他大学から手伝いに来ていた女子大生の荷物を盗むという騒動があったのですが、そいつらをうちのサークルの先輩たちが取り押さえました。
警察に引き渡したのですが、サークルの先輩数人も事情聴取のため、警察署に同行しました。
帰ってきた先輩たち、
「怖かったよwwwwwww(>_<)」
と口をそろえて言いました。
少年たちを取り調べている声が、廊下まで聞こえていたそうで・・・・。怖くて震え上がったそうです。
福岡の組員が刑事を「抗争中の組員と間違えた」と供述していると聞いて、あの当時のことを思い出し、うん、うん、わかる、と思わず頷いてしまいました。
出頭してきた組員たちは、
「抗争中の組員と勘違いした」
と供述しているそうです。
言っちゃあ何だけど、
「わかる、わかる」
ママはあまり警察のお世話になったことはありません。自転車や原チャリを盗まれて交番に届けに行ったとか、落し物を届けに行くとか、その程度です。
(オフは除く)
一度だけ、大阪府警の刑事さんと話をしたことがあります。
ママは学生時代北摂に住んでいたのですが、ある日、大阪市内の中心にある天満警察署から電話がかかってきました。
「あなたが盗難届を出している自転車が発見されたので取りに来てください」
とのこと。
「取りに来いっつったって、遠いですやん。運んでもらえないんですか?」
「取りに来て下さい」
仕方がないので、電車に乗って天満警察署まで自転車を取りに行きました。
応対してくれたのは少年課の刑事。
バブル時代でしたが、当時でもあまりそんな格好の人はいないよという格好をしていました。ペイズリー柄のテラテラ素材のベストを着ていました。
黙っていたらカタギの人に見えないよwwwwwww(>_<)
いえ、しゃべってもカタギの人ではありませんでした。
「オタクの自転車を盗んだのは未成年や。少年課の方でよーく搾っとったから、不問にしてくれんかのう」
はっきりとは覚えていないのですが、警察的に処理をしたから、損害賠償とか謝罪要求とか個人的なことは勘弁してやってほしいというような話でした。
怖かったので、「はい」と言ったのですが、あとになって、未成年なら親に自転車代(鍵が壊されていたし気持ち悪かったので廃車にした)とこの日の交通費を請求してやればよかったと後悔しました。
刑事さんが怖くて、つい、同意しちゃったんだよねえ・・・・。
学校の文化祭の時に、少年置き引き団が現れて、他大学から手伝いに来ていた女子大生の荷物を盗むという騒動があったのですが、そいつらをうちのサークルの先輩たちが取り押さえました。
警察に引き渡したのですが、サークルの先輩数人も事情聴取のため、警察署に同行しました。
帰ってきた先輩たち、
「怖かったよwwwwwww(>_<)」
と口をそろえて言いました。
少年たちを取り調べている声が、廊下まで聞こえていたそうで・・・・。怖くて震え上がったそうです。
福岡の組員が刑事を「抗争中の組員と間違えた」と供述していると聞いて、あの当時のことを思い出し、うん、うん、わかる、と思わず頷いてしまいました。
宮崎から ― 2008年06月07日 19時29分12秒

宮崎から宅急便が送られてきました。
箱いっぱいのスイートコーンです。
「とうもろこし、送るわ」
と言われたとき、4、5本の話だろうと思ったのが甘かった。
箱を開けたら十数本入っていました(+_+)。
コーンなんて、缶詰しか買ったことはありません。
「いったい、どうせいっちゅうねん???」
料理本を見たら、
「トウモロコシは鮮度が命。収穫から24時間で栄養は半減します。素早く茹でてから保存しましょう」
・・・・。
宅急便だから、収穫から24時間以上経っていることは明らか。
とにかく、今日中に全部茹でて下処理しなきゃあ(>_<)。
土曜の夜なんていつもだらだらと寝転がってテレビタイムなのに、今日はトウモロコシゆがきで夜が更けそうだ!
夕飯前に何とか4本の処理を済ませ冷凍庫に放り込みました。あと何本ほどあるんだ・・・・????
ところで話は変わりますが、昼間に父親から電話がありました。
「『39枚の年賀状』のエキストラに出るっちゃが。いまから撮影じゃ」
と。そこらへんにスタッフがいそうな雰囲気。
「主人公の兵隊さんが誰か聞いておいてよ。名前を聞いておいてよ。役名じゃなくて、モデルになった人の本名やで」
と頼んでおきました。夕方また電話が。
「兵隊さんの名前はカワモトアキラ(カワグチって言ったかな?)らしい。その役は風間トオルがするって」
「カワ・・・・? それ、本名? 映画の中での名前ちがうん?」
「さあ・・・・? 本名じゃないかねえ???」
なんっかあやふやな話。
「その兵隊さん、陸軍やった? 海軍やった?」
「さあ・・・・?」
だーめだ、こりゃ。
人に頼んでもだめですな、こりゃあ。
箱いっぱいのスイートコーンです。
「とうもろこし、送るわ」
と言われたとき、4、5本の話だろうと思ったのが甘かった。
箱を開けたら十数本入っていました(+_+)。
コーンなんて、缶詰しか買ったことはありません。
「いったい、どうせいっちゅうねん???」
料理本を見たら、
「トウモロコシは鮮度が命。収穫から24時間で栄養は半減します。素早く茹でてから保存しましょう」
・・・・。
宅急便だから、収穫から24時間以上経っていることは明らか。
とにかく、今日中に全部茹でて下処理しなきゃあ(>_<)。
土曜の夜なんていつもだらだらと寝転がってテレビタイムなのに、今日はトウモロコシゆがきで夜が更けそうだ!
夕飯前に何とか4本の処理を済ませ冷凍庫に放り込みました。あと何本ほどあるんだ・・・・????
ところで話は変わりますが、昼間に父親から電話がありました。
「『39枚の年賀状』のエキストラに出るっちゃが。いまから撮影じゃ」
と。そこらへんにスタッフがいそうな雰囲気。
「主人公の兵隊さんが誰か聞いておいてよ。名前を聞いておいてよ。役名じゃなくて、モデルになった人の本名やで」
と頼んでおきました。夕方また電話が。
「兵隊さんの名前はカワモトアキラ(カワグチって言ったかな?)らしい。その役は風間トオルがするって」
「カワ・・・・? それ、本名? 映画の中での名前ちがうん?」
「さあ・・・・? 本名じゃないかねえ???」
なんっかあやふやな話。
「その兵隊さん、陸軍やった? 海軍やった?」
「さあ・・・・?」
だーめだ、こりゃ。
人に頼んでもだめですな、こりゃあ。