Google
WWWを検索 ひねもすを検索

村屋坐彌冨都比賣神社2020年11月07日 09時01分46秒

むらやにいますみふつひめじんじゃ――と読みます。
※公式サイトには「むらやにいます」と書かれていますが、お守りの袋には「むらやにます」と読みが振ってあります。どちらでもいいんですかね(^^;)
坐「います」ですからね。


大神神社の別宮らしいです。
式内社。

田原本町。桜井との境目ぐらい。
駅からは遠く、車でないと行けないような場所です。駐車場はちゃんと整備されたものがありました。



わたしはこの神社を知らなかったのですが、パパが行こうと言うので一緒にお参りに行ってきました。
11月3日の話。





神社の公式サイトには「彌冨都」と書いてあるのですが、神社の鳥居の石碑には「彌富都」と書いてありました。
「わかんむり」なのか「うかんむり」なのか、どちらでもいいのか。
そもそも御祭神は「三穂津姫」(みほつひめ)らしいので、「ふ」の漢字部分にこだわりはないのか。



神社の話とは関係ないですが、先日、ローソンで鬼滅コラボのエコバッグを購入したら富岡義勇さんだったとここに書いたと思うんですが、最近、マンガを買って読み始めたら「富岡」ではなく「冨岡」であることがわかりました。
マンガの登場人物とはいえ人名なので今後はちゃんと「冨岡」さんと書くように気をつけます<(_ _)>



鳥居の横に御幣が刻まれた石碑がありました。文字が刻んであるんですが判読困難。
御幣の右は道祖神と刻んであります。






すぐ脇を大和川が流れていて、川越しに三輪山が見えます。




参拝後、御朱印をいただきました。
コロナで御朱印は「書き置き」のところが多かったですが、最近、手書きで授与してくださるところも増えてきたようです。
右ページは手書き。
左のアマビエさんは書置きに日付を入れてくださったものです。

春海には悪疫退散のアマビエさんストラップ。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック