三輪さん、お参り ― 2018年07月31日 17時15分10秒
今日は三輪さんにお参りに行ってきました。
途中の山鳩でお昼ごはん。
食べすぎやね(;´Д`)
また晩ごはんが中止になるかも・・・・。
今日はお祭り(おんぱら祭り)らしいです。
花火が上がるそうで、夜は混むそうです。屋台も出ていました。
でも、昼間の神社はいつもと同じで。
参道はすごく心地よい空気でした。
帰りに、今西酒造でお酒のくずもちと梅酒を購入。
さらに三輪素麺山本に立ち寄って素麺購入。
しかし、驚愕の事実発見。
ほとんどの素麺の製造所が「長崎県」になっていました!Σ( ̄ロ ̄lll)
三輪素麺は長崎産だったっ!?
三輪産にこだわる人は、ちゃんと裏面を確認して選びましょう。三輪産の素麺もありました。
いや、長崎産、おいしいんですよ。自分で食べる分には全然問題はないです。あのコシ、大好きなんで。
ただ三輪素麺を「奈良のおみやげ」って長崎の人に渡したらちょっとアレかも?(^^;)
そういうことになった歴史があるみたいです。
山本の駐車場から。
三輪のあたり(纒向)から見る二上山はもうなんともことばにできないぐらい美しいです。
二上山、大好きなんですよ。
うちからも見えるんですが、”一上山”です(´・ω・`)
最近まであれが二上山であることに気づいていませんでした。
三輪山と箸墓古墳。
どれが古墳かというと、右の山二つです。
纒向から唐古に移動中に見えた二上山。
道の駅、レスティ唐古でまたまたアスカルビーソフトミックスを食べて帰って来ました。