天理参考館 布留遺跡の歴史 ― 2024年07月20日 22時51分47秒
今日は天理参考館に「布留遺跡の歴史」展を見に行ってきました。
パパと春海も一緒に行ったんですが、かれらは興味なかったようで、エントランスのソファで涼んでいました(入場せず)。
わたしだけ見てきました。
布留遺跡と言われると、古墳時代前期の代表的な土器様式「布留式」の名前のもとになった遺跡として有名ですが、旧石器から近世まで栄えていたんですね。知りませんでした。
たぶん、写真を撮って大丈夫と思ったのですが、係の人がおられず(展示室は3階、受付は1階)、今日はもう目に焼き付けるだけで帰ってきました。
図録も買わなかったので、見たかったらまた見に行こうかと思います。
この展示の図録は買わなかったんですが、受付にあったほかの図録?を買ってしまいました。
『天理の古墳100』!!
これ、古墳めぐりするガイドブックによいですよ(´▽`*)
所在地も地図でバッチリわかるし、各グループごとの変遷図もあって前後関係もわかりやすいです。
各古墳の墳丘実測図や出土遺物なども掲載されていて、
「もっと早く入手したかったぞー!」
って1冊です。
集落遺跡のことも載っていて興味深いです。
展示を見た後は買い物したり、クレーンゲームに行ったりしました。
春海、自腹&自力でモモンガゲット(・∀・)
呪術廻戦の脹相はほとんどそうじゃないからね(笑)
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。