台風12号@奈良 ― 2018年07月29日 07時36分53秒
台風、明け方に通りすぎました。
朝、外を見てみたら虹が出ていました。
肉眼だともっときれいだったのですが・・・・。
奈良って、台風が来てもいつも、「あれ?」って感じなことが多いです。
宮崎の台風とかすごいですからね。
雨戸がないとヤバいです。
それに比べると奈良は、外に物を置いておいても動いていない、ってぐらい影響がないです。
今回は逆方向から来るということで、いちおう用心してきんぎょさまのバケツやポンプ、スポンジなどは家の中に入れ、Xタイプの洗濯物干しもたたんで地面に倒しておきました。
わたくし、先週、春海の試合なんか見に行ったために追い込まれておりまして(汗)。
昨日は日付が変わってからも作業をしていました。
寝たのは1時ぐらいだったか・・・・。そのときはまだ静かだったんです。
2時過ぎには叩き起こされました。
つけっぱなしのエアコンから「カタカタカタカタカタカタ・・・・」と音が。どうやら室外機に強風が吹きつけ、その音がエアコンの吹き出し口から聞こえてくるようなんです。
起きたきっかけはそれですが、よくよく耳を澄ますと、外からもゴーーーーーーッとすごい音が。
うちは気密性が高くて、窓を閉めていたら外の音はほとんど聞こえません。
なので、雨もだいぶ降ったようですが、雨音はまったく聞こえませんでした。
が、風の音が(^^;)
このとき、玄関の外に傘を出したままにしていることに気づきました。
布団の中で「取り込もうか」と頭をよぎりましたが、強風で閉まったドアで指をとばす人がいることを思い出し、傘は諦めました(朝起きたら元の位置にあった)。
家は揺れるし、襖はガタガタ音を立てるし。
春海がリビングから、
「ママー、コワいよー(T_T) おうち、壊れない?」
と半泣きで助けを求めてくるし。
うとうとしかけるとエリアメールが来るし。
奈良に来て、一番風がきつかった台風かも知れません。
寝たような寝ていないような・・・・で朝になっていました。