発覚親方 ― 2018年05月20日 07時44分01秒
春海は相変らず、テストの日程を吐きません。
テストがある気配すら見せません。
いや、高校生である、という気配すら感じさせません。
ところが、意外なところからテスト日程が発覚しました。
部活の保護者でLINEのグループができとるんですが。
新入生の保護者の人が、
「月曜からテストですが、テスト中も部活はあるんでしょうか?」
という投稿をされていました。
「何っ!? 月曜からテスト!?」(ママ、いつもの驚愕。ただし今回はテスト前に驚愕できた)
先輩の保護者の方が回答されていました。
もちろん「あります」。
いつものことですが、春海は家で1秒も勉強はしておらず、今日も元気に出かけて行きました。
あ、「キャップを忘れたから持って来て」とLINEを送ってきました。
今日は仕事したいんじゃが・・・・"(-""-)"
今シーズン初長水路 ― 2018年05月20日 16時36分28秒
友だち付きのラップタイム表を送ってきてくれました。
昨日の2コン。


今回は予選からクラス別で泳ぎました。
15-18歳クラス。
1組目(一番遅い組)の端の方。
標準タイムギリギリですり抜けて出してもらっているので、こんなものです。
最初の50バッタ。

安定のビリ。
1組目のビリですから、全体のビリってことです。
これに関して、”言い訳”がありました。
顧問「春海、どうせおまえはバッタ遅いんやから速く泳ごうとするな。大きく泳げ」
春海「はい!」
その通りにしたら、最初からばててしまい、結局最後までばてていたそうです。
なんだ、そりゃ。
しかし、春海的にはこれぐらいの差でバッタを泳ぎ切れば、背泳ぎで何とかなるんです、いつもは。
今回はそうはいかず、背泳ぎでも全然差が縮まりませんでした。
当然、平泳ぎでは縮まりません。
最後のクロールで若干盛り返して、最下位は免れましたが。
ベスト+1.5秒ですか。
今シーズン最初の長水なので、まあ、いいでしょう。
今日も友だち付きのラップタイム表を送ってきてくれました。

昨日と同じ子です。ご協力感謝。
2フリ。

昨日のレースのあとの顧問との会話。
顧問「春海、あと何に出るんや?」
春海「2フリです」
顧問「何っ!? なんで4フリに出えへんのやっ!」
春海「4フリはタイムを切れていません」 ←出たくても出れません
顧問「そうか、8K(200×4のフリーリレー)に備えて出るんやな」
春海「・・・・」(話、聞いてよね・・・・)
去年は県大会の試合当日、会場に行ってから先輩に、
「春海、8Kやで」
と言われ、急遽リレーに出て、先輩たちのおかげで表彰台に登らせてもらいました。
今年は春海、8Kヤバいらしい(^^;)
すでに候補メンバーからあぶれているもよう・・・・。
ここでドーンとタイムを出してアピールしとかないかんとこですが・・・・。

↑キャップ、ちゃんと届けましたよ(;´Д`)

最初の50のターン。
ぶっちゃけ、かっこよかったのはここまででした。
ラップを見てもらったらわかる通り、最初の50、30秒77で入っているんですよ。
たぶん、50フリー単独で泳いでいたら30秒切っています。
あのターンですから(笑)
電光掲示板のラップタイムを見たとき、目を疑いました。
「とばしすぎ」
と思いました。
この調子で最後まで行ったら2分10秒ぐらいで泳いじゃうんじゃないか!?(゚∀゚)
リレーメンバー間違いなしだ―!(゚∀゚)
しかし、あれです。
やっぱりそうは問屋が卸さない。
次第にタコ泳ぎになって、気づいたら皆に抜かれていましたorz
この前の短水路の4フリの方が最後までいい泳ぎをしていました。
レース展開は最悪でしたが、最初にかっ飛ばしたおかげか、タイムは2分16秒台で4秒ベスト更新していました。
が、8Kは遠のいたーヽ(^。^)ノ
次、頑張りましょう!