Google
WWWを検索 ひねもすを検索

ボク、男の子2018年05月31日 09時11分28秒

スゲーかわいい馬の埴輪を見つけました。


といっても、もうずいぶん前に発掘されている馬さんです。


福岡県田川市にある猫迫1号墳という古墳から出土した馬さんです。


顔がすっごいかわいいんです♪

キャラ化されてぬいぐるみが商品化されたら絶対買う!ヽ(^。^)ノ


でも、この馬さんのすごいところは顏ではありません!!


この子、男の子なんですよ!



性別がわかるってことは・・・・

なんと!!
股間に!!

いちおう自主規制、モザイクかけました(笑)

”原物”が気になる方はこちらどうぞ。
このサイトの画像↑では覗きこまないとわからないかもしれない(覗きこめんけど)。
わたしが見たのは亀田修一先生の論文に掲載されていた真横からの写真で、めっちゃわかりました(笑)


発掘された土器や埴輪って、バラバラで出てくることが多いです。で、全部揃わない。・・・・どころか、ほんの一部しかない、ということも多いです。
そういうときは発掘担当の先生がその一部の破片から元の形を推測し、整理作業室のベテランのおばちゃんが、ない部分を石膏を補いながら復元していきます。

この馬さんの股間は、おばちゃんが復元したものではありません!
ほぼ完形に復元できる状態で出土したんだとか。


馬形埴輪で性別がわかるのは日本でこの子だけらしいです。


馬の埴輪の股間にもうひと手間かけて性別を表現するって、何の意味があるんだろうな?
この馬の場合、オスじゃないといけない理由があったんだろうか?
同じ場所から甲冑を着た武人(性別不明)の埴輪が出土しています。そのことと関係があるんだろうか?
いや、馬さんと同様の表現がないから性別不明って書いていますが、たぶんこの武人は男ですよ。
自分で調べていないですが、甲冑が副葬されている古墳の被葬者は男だってどこかで読みました(しれっと)。

もしかしたら埴輪工人は、
「粘土が余った。もったいないからここにくっつけてしまえ」
と棒状にしてそこにポコッとつけただけかもしれませんが、わたしはこの子が男の子である理由が気になってしかたありません。
誰か教えて!

ある母娘の会話2018年05月31日 10時03分26秒

昨日なんだこれミステリーを見ていたら、秋田県が出ていました。座敷童ネタ。

米沢が出ていました。

米沢のグルメの話題に。

母「あー、アレやアレ、ほら、秋田の名物と言えばアレや。湯たんぽやっけ?」

娘「何言うとるん。それ、きりたんぽやろ」

母「あ、そうや、それや!」

娘「暖炉で焼いて食べるヤツやろ」

母「何言うとるん。それ、囲炉裏や。ひでーなあああ」

娘「ママの方がひどいわ。湯たんぽって何やねん、湯たんぽって。食べれるんか」



この母娘、口を開かん方がエエね(´・ω・`)

春海、超える2018年05月31日 21時26分26秒

春海の身長、いままで170と書いてきましたが、正直言って、ちょっと盛っていました(*´з`)


去年の身体測定時・・・・169.なんぼか。


今年の身長測定時・・・・169.なんぼか。


もう伸びんだろうと思っていました。






今日、保健室で測ったら、170.3センチだったそうです。

マジかっ!( ゚Д゚)