読んでいます ― 2018年05月30日 09時19分06秒
通勤が長いんで今日は抜刷を読んでいます。

千田嘉博先生の『戦国期の城下町構造と基層信仰』。
そんなことに興味あるん?
と突っ込んでいる人、多数でしょう(笑)
宮崎城の話なので読んでいます。
城主の日記が残っていて、文献面からもいろいろ興味深い城らしいです。
前の実家、けっこう近かったんですが、行ったことないんですよね。
遺構が残っていることも知りませんでした。
これを読むとかなりいい遺構が残っているんですね。
行ってみたい。
今日の職場 ― 2018年05月30日 20時40分57秒
↓職場です。



人跡未踏って感じですか。
何日か前の話ですが、わたしが仕事をしている部屋に、上司の秘書さんが来ました。
秘書さんは上司の執務室のほうにいます。
わたしはもっと個人的な?部屋にいます。
ちょうどそのとき上司は個人的な部屋の方に戻ってきていました。秘書さんは上司に仕事上の話があって来られたみたいです。めったに来られません。
仕事の話が終わって、上司が秘書さんに、
「わたし、今日はこれから出かけます」
と言われました。
すると秘書さん、すかさず姿勢を正して、
「気をつけて行ってらっしゃいませ」
と頭を下げられました。
わたしは自分の仕事をしながらもその様子を目の当たりにしてしまいました。
「秘書さん、スゲー!(゚∀゚)」
と思いました。
これが秘書か!と。
わたしなんか、上司が、
「ちょっと●●に行ってきます」
と出て行こうとしても、

↑こんな感じ。 ※イメージです
大いに反省しました。
で、今日ですよ。
午後、上司が、
「本部(←ちょっと離れている)に行ってきます」
と出て行こうとしたので、
キターーーー!!(゚∀゚)

と、かしこまって送り出しました。
上司、なんか戸惑っていました(笑)
「あ、あ。気をつけて行ってきます(汗)」
わたしの不意打ちに動揺したわけでもないでしょうが、数秒後に、
「忘れ物をした」
と戻ってきました(;´Д`)
そういえば上司、今月3回目の新聞沙汰!