熊本に行ってきました ― 2015年09月27日 09時54分34秒
って、昨日も書きましたね(^^;)
9期の関係者の方がすべてコーディネイトしてくださって、わたしはただ「行くだけ」。。。。
でした、ホントに感謝感激でした。
何しに行ったか。
半分上に書いているんですが。
いろいろあるんですが、メインは9期のことです。
熊本出身の艦攻電信員、島田直さんのお墓参りに連れて行ってもらいました。
17年6月5日 ミッドウェイ 飛龍

しまだすなおさん――だそうです。
またしても、わたしは「なおさん」「なおしさん」「ただしさん」のいずれかだと勝手に思い込んでいたんですが、弟さんによると「すなおさん」だそうです。
ご遺族の方々(弟さんたち)はすでにご実家を離れているのですが、昨日はご実家とご実家近くのお墓に連れて行っていただきました。
9期の関係者の方がすべてコーディネイトしてくださって、わたしはただ「行くだけ」。。。。
でした、ホントに感謝感激でした。
何しに行ったか。
半分上に書いているんですが。
いろいろあるんですが、メインは9期のことです。
熊本出身の艦攻電信員、島田直さんのお墓参りに連れて行ってもらいました。
17年6月5日 ミッドウェイ 飛龍

しまだすなおさん――だそうです。
またしても、わたしは「なおさん」「なおしさん」「ただしさん」のいずれかだと勝手に思い込んでいたんですが、弟さんによると「すなおさん」だそうです。
ご遺族の方々(弟さんたち)はすでにご実家を離れているのですが、昨日はご実家とご実家近くのお墓に連れて行っていただきました。

ご実家の柿の木。
直さんも知っている柿の木です。
もともとこの場所には直さんが生まれ育った築100年ほどの家があったそうなのです。
いまは建て直された家が建っているんですが、どなたも住んでおられないそうです。
墓参のあとは昼食をはさんで、直さんすぐ下の弟さん宅に移動し、遺品のアルバムを見せていただきました。
直さんのことは、聞いてきた話や写真のこともあるので、別にちゃんと書くつもりです。
直さんの実家に落ちていた栗をもらって帰って来ました。
直さんも知っている柿の木です。
もともとこの場所には直さんが生まれ育った築100年ほどの家があったそうなのです。
いまは建て直された家が建っているんですが、どなたも住んでおられないそうです。
墓参のあとは昼食をはさんで、直さんすぐ下の弟さん宅に移動し、遺品のアルバムを見せていただきました。
直さんのことは、聞いてきた話や写真のこともあるので、別にちゃんと書くつもりです。
直さんの実家に落ちていた栗をもらって帰って来ました。

※画像は9期生ご家族ご提供。
島田さんの家に飾られていた遺影はこの写真だそうです。
島田さんの家に飾られていた遺影はこの写真だそうです。
プチ同窓会@熊本 ― 2015年09月27日 10時17分53秒
わたしは宮崎の出身なんですが、熊本に中学の同級生がいまして♪
SNSでつながっているので、
「暇やったらモーニングしよ( ̄▽ ̄)」
と誘ったら、彼女(※彼氏じゃありません)が高速バス降り場まで迎えに来てくれて、モーニングできるお店に連れて行ってくれました(*´▽`*)
中学卒業以来なので32年ぶりですか!
SNSでつながっているので、
「暇やったらモーニングしよ( ̄▽ ̄)」
と誘ったら、彼女(※彼氏じゃありません)が高速バス降り場まで迎えに来てくれて、モーニングできるお店に連れて行ってくれました(*´▽`*)
中学卒業以来なので32年ぶりですか!

朝から思い切りやっとります(笑)
わたしが何しに熊本に来たのか、真剣に聞いてくれました(T_T)
調子乗ってしゃべり倒してしまいました。
「で、いまからどこ行くとー?」
って話になり、九期生名簿を広げ、島田さんのご実家確認。
「○○ってところ」
「えー! それって、うちのばあさん(同居の義母さん)の出身地!」
「マジッ!?」
世間は狭いねーって二人で不思議がったのでした。
他に子どもの話や、同級生の話や(笑)、年相応の話や(笑)
2時間ぐらいいっしょにいたのですが、あっ!( ゚Д゚)という間でした。
くまもんのおみやげまでもらっちゃって。
わたしが何しに熊本に来たのか、真剣に聞いてくれました(T_T)
調子乗ってしゃべり倒してしまいました。
「で、いまからどこ行くとー?」
って話になり、九期生名簿を広げ、島田さんのご実家確認。
「○○ってところ」
「えー! それって、うちのばあさん(同居の義母さん)の出身地!」
「マジッ!?」
世間は狭いねーって二人で不思議がったのでした。
他に子どもの話や、同級生の話や(笑)、年相応の話や(笑)
2時間ぐらいいっしょにいたのですが、あっ!( ゚Д゚)という間でした。
くまもんのおみやげまでもらっちゃって。
おまけにごちになっちゃったんですよ(^^;)、ありがとー、こっち来てくれたときはごちするだよ( ̄▽ ̄)
乙9期 島田直さん ― 2015年09月27日 15時17分52秒
大正11年生まれ。熊本出身。偵察。
加賀、飛龍。
「すなお」と読むそうです。
【東京行軍】
加賀、飛龍。
「すなお」と読むそうです。
【東京行軍】



【大楠山慰安行軍】

【操偵適性検査】



【香取神宮】

【偵察専修生総員集合写真】

【点検?】

洗濯もの点検だろうか?
衣類を手に行列を作って点検を待っている様子。
【3学年班写真?】
衣類を手に行列を作って点検を待っている様子。
【3学年班写真?】

土浦海軍航空隊。
予科練卒業間際。
【熊本出身集合写真】
予科練卒業間際。
【熊本出身集合写真】

横須賀入隊直後 13年6月

横須賀 13年8月

霞ヶ浦 14年夏
スイカ宴会の写真、島田さんもお持ちで裏書がありました。8期生の送別会だそうです。
スイカ宴会の写真、島田さんもお持ちで裏書がありました。8期生の送別会だそうです。

霞ヶ浦 14年夏
霞ヶ浦 14年秋~15年春

熊本写真はもう1枚ありまして。

14年12月29日。
前列左と真ん中が12期の田島忠盛さんと吉永博行さんのようです(どちらがどちらなのか不明)。右端は10期の古本克己さん。
後列左が隅倉慧さんで右が島田直さん。
【鈴鹿飛練時代】
前列左と真ん中が12期の田島忠盛さんと吉永博行さんのようです(どちらがどちらなのか不明)。右端は10期の古本克己さん。
後列左が隅倉慧さんで右が島田直さん。
【鈴鹿飛練時代】

運動会相撲部優勝。

かっこいいので大きいまま出しますね。
【鈴鹿飛練】
【鈴鹿飛練】

班写真。
何かの演習で隊外に出ている?
何かの演習で隊外に出ている?

班写真。
隊内。
「島田」の名札をつけています。藤原さんと同班。
【飛練博多時代】
隊内。
「島田」の名札をつけています。藤原さんと同班。
【飛練博多時代】

修業記念写真。
16年10月末。
【実施部隊】
16年10月末。
【実施部隊】

あったんですよ! 実施部隊の写真が!!
集合写真です。同じ写真が吉良敢・吉野泰貴『真珠湾攻撃隊 隊員列伝』の加賀艦攻隊の橋口喬少佐のページにトリミングされた状態で出ています。
よく見たら、そこにも島田さんが写っていました(^^;)
いままでまったく気づいていませんでした(-_-;)
真珠湾前日の加賀飛行甲板での撮影みたいです。
後ろに97艦攻が写っています。
あとで出します。
その写真にあと2名、9期生が写っていました。
平山繁樹さん。
集合写真です。同じ写真が吉良敢・吉野泰貴『真珠湾攻撃隊 隊員列伝』の加賀艦攻隊の橋口喬少佐のページにトリミングされた状態で出ています。
よく見たら、そこにも島田さんが写っていました(^^;)
いままでまったく気づいていませんでした(-_-;)
真珠湾前日の加賀飛行甲板での撮影みたいです。
後ろに97艦攻が写っています。
あとで出します。
その写真にあと2名、9期生が写っていました。
平山繁樹さん。

最後列に黒木勇三郎さん。

島田さんは7人兄弟の4番目だそうです(姉3人、妹1人、弟2人)。
子どもの頃から級長をするような優秀な子で、運動神経もよく足も速かったとか。もちろん相撲も。
性格はお名前のままだったとか。
弟さんに、
「一緒に遊んだ思い出はありますか?」
と尋ねてみたのですが、そういう思い出はないとのことでした。
下の弟さんのお話だと、戦争が始まってから一度顔面に怪我をした状態で家に帰って来たことがあったそうなんです(面相が変わるぐらいの大怪我だったとか)。
いつの話なのかちょっと調べているのですが・・・・。
17年1月20日のラバウル攻撃で、帰投時に母艦の近くに不時着水して利根に救助されたことがあるようなんですよね。それかな?
でも、そのあとも何事もなかったように出撃しているので・・・・いまのところ「????」です。
もっとあとの話なのかな?
二種で帰って来たみたいだし。
※この件に関しては一部訂正しました。
島田さんの遺品のアルバムには興味深い写真が何枚もあったので、別にご紹介させていただきます。
予科練時代の「おもいで」。
「予科練入隊当時古田正直・筒井富雄君とぼくとの四人で兵舎と航空廠の間のポプラの木の下で八期生の目をしのんで、故郷の思い出に花を咲かせて猛訓練への憂さを晴らした男」
「顔を見ていると端正な優男。裸になると筋骨いや筋肉隆々、喧嘩相手「こんなはずではなかったのに」」
「角力は特に強かったね」
「豪直、名は体を、意志も堅固だったファイトマン」
17年6月5日 飛龍 ミッドウェイ海戦
※画像は9期生ご遺族・ご家族ご提供
京都駅新幹線中央改札 ― 2015年09月27日 21時09分40秒
今朝、大阪に帰って来たばかりですが・・・・
夜は京都駅。

春海を迎えに行って来ました。
春海ちゃん、松戸にナシとりに行って、東京のじいじばあばのところに泊まってきました。

ひとりで新幹線に乗って帰って来たので、京都まで迎えに行きました。
寝過ごして博多まで行っちゃうんじゃないかと心配しましたが、名古屋駅手前で目が覚めたらしく、ちゃんと京都で降りてきました(笑)
京都駅でごはんを食べて帰って来ました。
明日からは粗食にします!(笑)
※今日はゴディバはやっとりません
寝過ごして博多まで行っちゃうんじゃないかと心配しましたが、名古屋駅手前で目が覚めたらしく、ちゃんと京都で降りてきました(笑)
京都駅でごはんを食べて帰って来ました。
明日からは粗食にします!(笑)
※今日はゴディバはやっとりません