他クラスの同期生会誌に登場している9期生 ― 2014年11月12日 15時49分02秒
長いタイトルでスイマセン(^^;)
意外なところで9期生のお名前にばったり遭遇することがあります。
今回も、9期生のことを調べていたわけではなく。
たまたま見つけました(笑)
いまちょっと10期生のことをやっています。「ホリブンのクラス」と言ったらわかりやすいでしょうか。
自分でもあれだけホリブンのことを書いておいて、[ホリブン]のカテゴリがないのはヘンだなと思っていました。もしかしたらそのうち[乙10期]を作るかもしれません。
まあとにかく。
乙10期生生存者が戦後にまとめた同期生会誌『とんぼ』を読んでいるわけですが。
そこに9期生の名前が出てきてビックリしました。
松村伊豆夫さん(高知出身、20年3月2日、951空 長崎県五島)に寄せられた思い出。
『昭和十三年三月、佐世保航空隊へ二次試験に向かう高知駅。九期生の岸田さんと貴様がセーラー服の女学生と共にタクシーで乗り着けてきて注目をあびた』
九期生の岸田さん?
あー。
九期生名簿にお名前のない人です。
倉町先生の『予科練外史』の名簿にはお名前があります。高知出身の岸田さん。
操縦分隊だけでやった整備実習の集合写真に、お一人、「?」な人が写っています。それ以外の操縦専修生集合写真には写っていません。たぶん、あの人。
10期生が「九期生の岸田さん」と言っているからには13年11月までは確実にいて、その後も10期生から「九期生の」と認識されるぐらいの期間はいたのだと思います。
整備実習の写真の人が岸田さんだとしたら、15年の夏ぐらいまではいたんじゃないかな?
高知出身ということぐらいしかわかりませんでした。
意外なところで9期生のお名前にばったり遭遇することがあります。
今回も、9期生のことを調べていたわけではなく。
たまたま見つけました(笑)
いまちょっと10期生のことをやっています。「ホリブンのクラス」と言ったらわかりやすいでしょうか。
自分でもあれだけホリブンのことを書いておいて、[ホリブン]のカテゴリがないのはヘンだなと思っていました。もしかしたらそのうち[乙10期]を作るかもしれません。
まあとにかく。
乙10期生生存者が戦後にまとめた同期生会誌『とんぼ』を読んでいるわけですが。
そこに9期生の名前が出てきてビックリしました。
松村伊豆夫さん(高知出身、20年3月2日、951空 長崎県五島)に寄せられた思い出。
『昭和十三年三月、佐世保航空隊へ二次試験に向かう高知駅。九期生の岸田さんと貴様がセーラー服の女学生と共にタクシーで乗り着けてきて注目をあびた』
九期生の岸田さん?
あー。
九期生名簿にお名前のない人です。
倉町先生の『予科練外史』の名簿にはお名前があります。高知出身の岸田さん。
操縦分隊だけでやった整備実習の集合写真に、お一人、「?」な人が写っています。それ以外の操縦専修生集合写真には写っていません。たぶん、あの人。
10期生が「九期生の岸田さん」と言っているからには13年11月までは確実にいて、その後も10期生から「九期生の」と認識されるぐらいの期間はいたのだと思います。
整備実習の写真の人が岸田さんだとしたら、15年の夏ぐらいまではいたんじゃないかな?
高知出身ということぐらいしかわかりませんでした。
予科練の試験に向かう際、高知駅に女学生同伴でタクシーで乗り着けた岸田さん。よし。
ガリガリ君リッチ プリンプリン ― 2014年11月12日 21時22分52秒
知っていますか!?
悲報です!!
来春、相次いでアイスの値上げがあるそうです!
悲報です!!
来春、相次いでアイスの値上げがあるそうです!
その前に食いだめしておきます!(・∀・)
今日はこれ。
春海が狙っているので。

ガリガリ君リッチ プリンプリン。
スイマセン、かじりました。
スイマセン、かじりました。

かじり失敗です。
もう少し深くかじれば、カラメルソールがとろ~っと。
2筋注入されていました。
甘苦いカラメルソール。周囲の甘いカスタード味とのバランスがよかった、おいしかったです。
ところでさっき書いた乙10期生の話ですが。
もしかしたら、台南空、251空の伊藤勲さんを見つけたかもしれません。
あ、集合写真の方です。
乙10期生はほぼ全員分の顔写真が氏名入りで残っています。1学年時の班写真で、全員坊主頭、手には氏名の書かれた軍帽を手にしています。
9期生もこれを撮っているんですけどねー、でも15班のしか見たことがない。
その氏名入り班写真の伊藤さんを見ても、台南空・251空の集合写真から見つけられていませんでした。
でも、今回、突然ビビビと来るものがあって、
「もしかして、251空集合写真のあそこに写っている人じゃないのか?」
とひらめいて見比べてみました。
似ているんですよ。
しかし。
また盛大な思い込み・独りよがりかもしれないので、もう一つ何かあったらアップします。
こういうことってたまにあるんですよ。
それまで何度見てもわからなかったのに、あるとき突然、
「あれー? あの写真のあっこら辺に写っていた人じゃないのか?」
みたいな思いつき。
見比べてどうこうじゃなくて、急に頭の中にひらめくんですよね。
これは海軍さん限定です。最近の人ではないです。
つい先日会ったばかりの人がわからなかったり、何か月か会っていなかったママ友の顔を忘れていたり(笑)
と思えば。
春海の幼稚園の友だち(←別に一緒に遊んだこともない)の顔をいまだに覚えていたり。
もう少し深くかじれば、カラメルソールがとろ~っと。
2筋注入されていました。
甘苦いカラメルソール。周囲の甘いカスタード味とのバランスがよかった、おいしかったです。
ところでさっき書いた乙10期生の話ですが。
もしかしたら、台南空、251空の伊藤勲さんを見つけたかもしれません。
あ、集合写真の方です。
乙10期生はほぼ全員分の顔写真が氏名入りで残っています。1学年時の班写真で、全員坊主頭、手には氏名の書かれた軍帽を手にしています。
9期生もこれを撮っているんですけどねー、でも15班のしか見たことがない。
その氏名入り班写真の伊藤さんを見ても、台南空・251空の集合写真から見つけられていませんでした。
でも、今回、突然ビビビと来るものがあって、
「もしかして、251空集合写真のあそこに写っている人じゃないのか?」
とひらめいて見比べてみました。
似ているんですよ。
しかし。
また盛大な思い込み・独りよがりかもしれないので、もう一つ何かあったらアップします。
こういうことってたまにあるんですよ。
それまで何度見てもわからなかったのに、あるとき突然、
「あれー? あの写真のあっこら辺に写っていた人じゃないのか?」
みたいな思いつき。
見比べてどうこうじゃなくて、急に頭の中にひらめくんですよね。
これは海軍さん限定です。最近の人ではないです。
つい先日会ったばかりの人がわからなかったり、何か月か会っていなかったママ友の顔を忘れていたり(笑)
と思えば。
春海の幼稚園の友だち(←別に一緒に遊んだこともない)の顔をいまだに覚えていたり。