Google
WWWを検索 ひねもすを検索

今日の虫歯2012年02月27日 18時21分34秒

先週、再び神経を殺す薬?を入れてもらってから、痛いのがほぼなくなりました。

歯医者、もう行かんでもエエかな?(・ω・)、と思うぐらい。

でも、たぶん、まだ治療の途中だと思うので、今日、行ってきました。

仮の詰め物を取ってもらい、虫歯になっているところを取り除いた?ところ、奥が・・・・

エライことになっていました!Σ( ̄ロ ̄lll) 

「どうぞ」
と、手鏡を渡され、そこを見せられたんですけどね。

親知らずが生えていることはずっと以前に行った歯医者で指摘されたことがあり、自分ではわかっていたのですが、見たのは初めてです、自分の親知らず。

一番奥の歯(今回激痛の原因になっている歯)に、真横から突っ込んでいて、接触している部分が、両方とも虫歯になっていました。

今日、先生が一番奥の歯の虫歯治療をしたところ、奥半分程がなくなり、見通しが利くようになり親知らずが見える状態になりました。

治療前のその部分のレントゲン写真。先生に断って撮らせてもらいました。
※気持ち悪いので、見ない方がいいですよ( ^o^)ノ
          ↑この歯の親知らず側は半分ほどなくなっちゃいました(T_T)

で、今後の治療ですが。

親知らずも虫歯になっているし、置いておいたところで無益なので、取っちゃう!?(・∀・)

「ええっーーーー!?」
親知らずを抜くんですか!?
コワイ!(´д`)

「でも、これだけ出ていれば歯茎を切る必要はないし、いまちょうど虫歯治療中で前の歯が半分ないですから、簡単に抜けますよ!(^o^)」
と先生。

でもこれだけでっかい歯を抜くとか、考えただけで気絶しそうなんですが。
「麻酔するから痛くないですよ」
その麻酔が怖いんですが。

とりあえず今日決めなくてもよいようだったので、考えるということで帰ってきました。

親知らず、要らないにしても、危険を冒して抜くのはイヤ。←やっぱり麻酔コワイ。
親知らずの虫歯治療を先にしてもらって、今回激痛の原因になっている奥歯の治療・・・・という形にしてもらおうかな、と思っています。

これは右奥歯の話ですが、実は左の奥歯もまったく同じ状態です。
「虫歯になっているかも知れないですねえ」
と言われてしまいました(T_T)     ※まだ痛くはないし、肉眼では何ともない。