『歴史人』3月号 剣豪列伝 ― 2012年02月10日 12時14分02秒
今日、本屋に行ったらこんな雑誌が並んでいました。

剣豪列伝!!
おおっ!
ママは、昔、自分で剣術小説を書きたいと思うぐらい”コレ系”が好きでした。
書くなら手始めに剣術道場に弟子入りしようかと思ったのですが、近所になかったのであきらめました。
ママ、海軍航空隊は”搭乗員”に関心はあっても、”飛行機”にはあまり関心はないのですが、コレは”剣豪”そのものにも関心があるし、”刀剣”にも関心があります。
刀剣って、おもしろいですよ。
刀剣自体、美術品というか、ただ鑑賞するだけでもモノとしてのおもしろさがある上に、伝世していくモノなので、いろんな歴史がくっついている刀剣があり、なんというか、二重三重におもしろいです。
誰が所持していた刀だとか、誰が斬られた刀だとか(コワッ)、誰から誰に贈られた刀だとか。
時代小説には刀がつきものです。
誰がどんな刀を愛用していた、なーんて、たとえおはなしであったとしても作者がその人物をどういうふうに捉えていたか垣間見れておもしろいです。
ちなみに『燃えよ剣』の土方歳三の愛刀・堀川国広や、『鬼平犯科帳』の長谷川平蔵の愛刀・井上真改は宮崎出身の人ですぜ(^_^)v
ママ、応援しちゃう!!\(^o^)/
・・・・話が逸れましたが、今日はこんな本を買ったぞ、と。
今日の晩ごはん ― 2012年02月10日 22時55分41秒
”どーでもいい”街道をひたすら爆走中のママのブログを訪問してくださってありがとうございます。
今日の晩ごはんは”割とどーでもいい感”を漂わせているレトルトタコライスです。

金曜日ぐらいまじめに作ろーや!( ^o^)ノ
メインのタコライスの、メインの味付挽肉はレトルトですが、その他は力作ですよ?(笑)

刻んだレタス(このレタスに関してはやる気が起きたらまた書きます)、トマト、ゆで卵のトッピング。チーズは袋を破っただけ(^o^)v
マカロニサラダ&コンソメスープ付です。
これだけで燃え尽きた・・・・(´Д`)