シノ先生から指令 ― 2009年02月20日 18時10分28秒
今日、お昼ごはんを食べて、恒例の昼寝をしていたら、突然、世界の車窓から。
「ぎょっ! シノ先生やっ!」
慌ててメールを見てみたところ、
「明日のプールはいつものキャップではなく、自分がプレゼントしたピンクのキャップをかぶってくるように」
という指令でした。
春海はいつも週末の道場では、幼稚園時代の黄色いスイミングキャップ(園指定)をかぶっています。
水・金のスイミングの時はキャップは自由なので、昔2年間通ったスイミングスクールの黄色いキャップに、スクールで授与されるレベルワッペンをつけてそれをかぶっています。
シノ先生、いつも修行時に春海がかぶっているキャップを、スイミングスクール指定のキャップだと思っていたみたいで、
「あのキャップで泳いでると、すぐに春海が泳いでいるのがわかる。プールガードをしているコーチが見た時に、他の個人コーチが教えていたらあんまりいい気はせんやろう」
という理由。
なるほど。そうかもしれません。
でも、春海が泳いでるかどうかを発見するのは、たぶん、「春海自身を見つけて」、じゃないと思いますよ(^_^;)。
キャップは別にスイミング指定キャップがあるわけじゃないし、あの子は今日計ったところ身長125.5センチ。やっと首から上が水から出ている状態です。水着で判別ってこともないでしょう。
なのに、見学席を通りながらプールを一瞬覗いただけの歌舞伎コーチが、
「はーちゃん、今日も泳いでるよ(^o^)」
ってわかったのか、たぶん、それは、「春海」が目立っていたというより、そばに仁王立ちしておられる東大寺南大門・金剛力士像のようなお二人のコーチがチョー目立っているからだと思いますよ(^O^)!!
(どっちが阿形像で、どっちが吽形像かは、みなさんのご想像にお任せします)
なので、シノ先生!!
春海にピンクのスイミングキャップをかぶせても、まったく無駄だと思いますけど!!
って、明日、水練道場やのに、こんなこと、書いて大丈夫かしら?(>_<)
ところで、今日のプール。
今日は○子ちゃんが休みで、春海、男児A(春海と同じ級の子)、男児B(えどはるみ)の3人でした。
Bのガキ、今日もプールが始まる前に春海のことを「えどはるみ」って言いやがった!
振り返って「ゴルラア!!」って叫ぼうとしたところ、
「○○はるみちゃん」
と先に自らの過ちに気づき修正したので、許してとらす。
水曜日のろくでもない態度を激しく叱責した甲斐があり、今日の春海はまじめに泳いでいました。
板キックもいきなり1本目から30秒。
その後、同じ級のAくんと2人並んで板キック競争を何本かやったのですが、28秒、29秒、と初めて30秒を切りました。
本気出せばできるじゃないか!
クロールは、Aくん、前回、呼吸ができていないことが発覚して、ビート板を使って練習させられているので、競争にならず。
春海も、1本目こそ35秒でしたが、あとは40秒台で平凡なタイムでした。
背泳ぎ。
これはキックが屁みたいで、ひどかった。
これまたAくんと競争したのですが、2本やって2本とも置いていかれました。
春海は40秒台前半。たぶん、Aくんは基準タイムの39秒を切っているんじゃないかな?
頑張れ、春海!!
「ぎょっ! シノ先生やっ!」
慌ててメールを見てみたところ、
「明日のプールはいつものキャップではなく、自分がプレゼントしたピンクのキャップをかぶってくるように」
という指令でした。
春海はいつも週末の道場では、幼稚園時代の黄色いスイミングキャップ(園指定)をかぶっています。
水・金のスイミングの時はキャップは自由なので、昔2年間通ったスイミングスクールの黄色いキャップに、スクールで授与されるレベルワッペンをつけてそれをかぶっています。
シノ先生、いつも修行時に春海がかぶっているキャップを、スイミングスクール指定のキャップだと思っていたみたいで、
「あのキャップで泳いでると、すぐに春海が泳いでいるのがわかる。プールガードをしているコーチが見た時に、他の個人コーチが教えていたらあんまりいい気はせんやろう」
という理由。
なるほど。そうかもしれません。
でも、春海が泳いでるかどうかを発見するのは、たぶん、「春海自身を見つけて」、じゃないと思いますよ(^_^;)。
キャップは別にスイミング指定キャップがあるわけじゃないし、あの子は今日計ったところ身長125.5センチ。やっと首から上が水から出ている状態です。水着で判別ってこともないでしょう。
なのに、見学席を通りながらプールを一瞬覗いただけの歌舞伎コーチが、
「はーちゃん、今日も泳いでるよ(^o^)」
ってわかったのか、たぶん、それは、「春海」が目立っていたというより、そばに仁王立ちしておられる東大寺南大門・金剛力士像のようなお二人のコーチがチョー目立っているからだと思いますよ(^O^)!!
(どっちが阿形像で、どっちが吽形像かは、みなさんのご想像にお任せします)
なので、シノ先生!!
春海にピンクのスイミングキャップをかぶせても、まったく無駄だと思いますけど!!
って、明日、水練道場やのに、こんなこと、書いて大丈夫かしら?(>_<)
ところで、今日のプール。
今日は○子ちゃんが休みで、春海、男児A(春海と同じ級の子)、男児B(えどはるみ)の3人でした。
Bのガキ、今日もプールが始まる前に春海のことを「えどはるみ」って言いやがった!
振り返って「ゴルラア!!」って叫ぼうとしたところ、
「○○はるみちゃん」
と先に自らの過ちに気づき修正したので、許してとらす。
水曜日のろくでもない態度を激しく叱責した甲斐があり、今日の春海はまじめに泳いでいました。
板キックもいきなり1本目から30秒。
その後、同じ級のAくんと2人並んで板キック競争を何本かやったのですが、28秒、29秒、と初めて30秒を切りました。
本気出せばできるじゃないか!
クロールは、Aくん、前回、呼吸ができていないことが発覚して、ビート板を使って練習させられているので、競争にならず。
春海も、1本目こそ35秒でしたが、あとは40秒台で平凡なタイムでした。
背泳ぎ。
これはキックが屁みたいで、ひどかった。
これまたAくんと競争したのですが、2本やって2本とも置いていかれました。
春海は40秒台前半。たぶん、Aくんは基準タイムの39秒を切っているんじゃないかな?
頑張れ、春海!!
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。