乙9期 岡本清見さん ― 2016年01月09日 10時49分14秒
北海道出身。偵察。
中攻。
【氏名入り班写真】
中攻。
【氏名入り班写真】

13班です。
【東京行軍】
【東京行軍】



【鎌倉行軍】

【大楠山慰安行軍】

【ラグビー観戦】

【操偵適性検査】




【香取神宮】


どこかの桟橋での集合写真。
【偵察総員集合写真】

2空
【倶楽部】
【倶楽部】

1空
予科練卒業時の寄せ書き

おもいで
「色白な美男子、同班で横空予科練の高台道場横の角力場で君と角力をとった、いい取組だったよ」
「君と仲野修君の仲よしは羨望の的だった。そして肢体の均整のとれた太眉は正に好男子、君の微笑くぼは印象的だ」
「ソバカスは大抵男前をさげるものだが、君の薄いそれは却って女性に騒がれていたぞ」
ここに出てくる仲良しの「仲野修君」は、予科練入隊時13班で一緒、飛錬は鈴鹿、木更津で一緒。実施部隊も鹿屋空まで一緒です。
千葉県出身。17年8月26日、木更津空、ソロモン方面で戦死。
予科練卒業時の寄せ書き

おもいで
「色白な美男子、同班で横空予科練の高台道場横の角力場で君と角力をとった、いい取組だったよ」
「君と仲野修君の仲よしは羨望の的だった。そして肢体の均整のとれた太眉は正に好男子、君の微笑くぼは印象的だ」
「ソバカスは大抵男前をさげるものだが、君の薄いそれは却って女性に騒がれていたぞ」
ここに出てくる仲良しの「仲野修君」は、予科練入隊時13班で一緒、飛錬は鈴鹿、木更津で一緒。実施部隊も鹿屋空まで一緒です。
千葉県出身。17年8月26日、木更津空、ソロモン方面で戦死。

仲野修さん
【飛練鈴鹿】
【飛練鈴鹿】

班写真でしょうか?


この2枚運動会。

倶楽部の前かな?

伊勢神宮

春日大社
岡本さん、飛練は鈴鹿、宇佐、大型機講習で木更津。
宇佐空時代(16年8月1日~10月30日)に関しては、成績が残っていてですねー(^^;)
飛練10期の偵察専修生20名だけなんですがー。顔ぶれを見ると、のちに中攻、艦上攻撃機・艦上爆撃機の偵察員になった人たち。
岡本さんは真ん中ぐらいです。
【木更津大型機講習】
岡本さん、飛練は鈴鹿、宇佐、大型機講習で木更津。
宇佐空時代(16年8月1日~10月30日)に関しては、成績が残っていてですねー(^^;)
飛練10期の偵察専修生20名だけなんですがー。顔ぶれを見ると、のちに中攻、艦上攻撃機・艦上爆撃機の偵察員になった人たち。
岡本さんは真ん中ぐらいです。
【木更津大型機講習】

【実施部隊】

17年5月1日鹿屋空同期会
場所は不明ですが、内地ではないかな?
この写真は全体を見てもらわないと雰囲気がわからないと思うのですが、わたし個人的にどーも見せたくないものが写っているので(^^;)
岡本さんは軍帽と上着を脱いでいるだけです。
場所は不明ですが、内地ではないかな?
この写真は全体を見てもらわないと雰囲気がわからないと思うのですが、わたし個人的にどーも見せたくないものが写っているので(^^;)
岡本さんは軍帽と上着を脱いでいるだけです。

ジャワ島の民族衣装で。
時期場所ともに不明。
ですが、民族専門の人に見てもらったら、現地の都市部のスタジオではないか、とのこと。
『予科練外史』に、鹿屋空有志で倉町先生に送ったことばが直筆画像で載っています。
卒業の寄せ書きと同一人物?と疑うような筆跡ですが、署名があるので岡清さんなんでしょう(^^;)
『玉砕の鉢巻も雄々しく元気で張切っています 岡本清見』
「玉砕」は9期偵察員の合言葉やったらしいです・・・・。
実施部隊は鹿屋空、高雄空、753空・・・・。
19年6月21日 宮崎空 本州南方海域索敵哨戒中不明
このときのペアの名前が残っているいるようなのですが、わたしが自分で確認が取れていません。どこに出ている資料なんだろう?
確認が取れたら追加します。
※画像は9期生ご遺族ご提供
時期場所ともに不明。
ですが、民族専門の人に見てもらったら、現地の都市部のスタジオではないか、とのこと。
『予科練外史』に、鹿屋空有志で倉町先生に送ったことばが直筆画像で載っています。
卒業の寄せ書きと同一人物?と疑うような筆跡ですが、署名があるので岡清さんなんでしょう(^^;)
『玉砕の鉢巻も雄々しく元気で張切っています 岡本清見』
「玉砕」は9期偵察員の合言葉やったらしいです・・・・。
実施部隊は鹿屋空、高雄空、753空・・・・。
19年6月21日 宮崎空 本州南方海域索敵哨戒中不明
このときのペアの名前が残っているいるようなのですが、わたしが自分で確認が取れていません。どこに出ている資料なんだろう?
確認が取れたら追加します。
※画像は9期生ご遺族ご提供
コメント
_ mama ― 2016年01月10日 13時17分03秒
_ mama ― 2016年01月17日 22時59分00秒
【覚書】
海兵71期 中山栄一中尉 19年6月21日 宮崎空 96陸攻
海兵71期のサイト「同期の桜」に以下の記述 ※Kさんご教示
『大海指第三九八号による索敵哨戒)を命ぜられて、宮崎基地から出撃していった。そして哨戒中、発動機に故障が生じたので引返しを決意して帰途に就いたが、午前九時一五分ごろ宮崎の一三七度一五〇浬附近で基地との連絡を絶ってしまった。おそらく発動機の故障が致命傷となり、海上に不時着したのであろう、遂に帰還せず中山機長以下七名は戦死と認められた。』
19年6月21日 宮崎空 その他の戦死者
※予科練の名簿やネット検索で探しました
菊川忠之さん(甲9) 本邦南方
熊崎雅造さん(甲10) 宮崎沖
廣田亀雄さん(丙6) 本州南方海面
今村一敏さん(兵72) 九州南東洋上 九州南東150浬の哨戒線上で哨戒中、消息を絶つ(96陸攻)
熊崎さんは殉職と書かれているものもあり何とも言えないですが、それ以外の人たちはもしかしたら同じ飛行機に乗っていて戦死?した可能性があるかも。
中攻の練習航空隊ということであれば、熊崎さんもお一人ではなく、ペアがいた可能性もあるかも。
兵72期の今村少尉(操縦だとか)は19年6月当時41期飛行学生で、まだ訓練中ではないのか。でも、「哨戒中」に「戦死」扱いになっている。
距離からしても中山機に乗っていたことはほぼ間違いないように思われる。
この人たちは岡本さんの戦死と関係があるのか?
この人たちが岡本さんのペアだとすると、上の5人に岡本さん、あと搭整員を加えて7名がこのときに戦死したのか。
海兵71期 中山栄一中尉 19年6月21日 宮崎空 96陸攻
海兵71期のサイト「同期の桜」に以下の記述 ※Kさんご教示
『大海指第三九八号による索敵哨戒)を命ぜられて、宮崎基地から出撃していった。そして哨戒中、発動機に故障が生じたので引返しを決意して帰途に就いたが、午前九時一五分ごろ宮崎の一三七度一五〇浬附近で基地との連絡を絶ってしまった。おそらく発動機の故障が致命傷となり、海上に不時着したのであろう、遂に帰還せず中山機長以下七名は戦死と認められた。』
19年6月21日 宮崎空 その他の戦死者
※予科練の名簿やネット検索で探しました
菊川忠之さん(甲9) 本邦南方
熊崎雅造さん(甲10) 宮崎沖
廣田亀雄さん(丙6) 本州南方海面
今村一敏さん(兵72) 九州南東洋上 九州南東150浬の哨戒線上で哨戒中、消息を絶つ(96陸攻)
熊崎さんは殉職と書かれているものもあり何とも言えないですが、それ以外の人たちはもしかしたら同じ飛行機に乗っていて戦死?した可能性があるかも。
中攻の練習航空隊ということであれば、熊崎さんもお一人ではなく、ペアがいた可能性もあるかも。
兵72期の今村少尉(操縦だとか)は19年6月当時41期飛行学生で、まだ訓練中ではないのか。でも、「哨戒中」に「戦死」扱いになっている。
距離からしても中山機に乗っていたことはほぼ間違いないように思われる。
この人たちは岡本さんの戦死と関係があるのか?
この人たちが岡本さんのペアだとすると、上の5人に岡本さん、あと搭整員を加えて7名がこのときに戦死したのか。
_ mama ― 2016年01月21日 19時16分23秒
岡本清見さん・・・・飛練10期(16年10月卒業、大型機講習12月修了)
廣田亀雄さん・・・・飛練23期(17年7月卒業)、偵察
菊川忠之さん・・・・飛練29~31期(18年8~11月卒業)操偵不明
熊崎雅造さん・・・・飛練32~33期(18年11~19年2月卒業)操偵不明
中山栄一さん・・・・飛行学生39期?(19年1月卒業)
今村一敏さん・・・・飛行学生41期(19年7月卒業)←19年6月はまだ飛行学生
廣田亀雄さん・・・・飛練23期(17年7月卒業)、偵察
菊川忠之さん・・・・飛練29~31期(18年8~11月卒業)操偵不明
熊崎雅造さん・・・・飛練32~33期(18年11~19年2月卒業)操偵不明
中山栄一さん・・・・飛行学生39期?(19年1月卒業)
今村一敏さん・・・・飛行学生41期(19年7月卒業)←19年6月はまだ飛行学生
_ mama ― 2016年05月18日 20時46分00秒
岡本清見さん自身の戦死状況。
「索敵哨戒中行方不明 宮崎空 137度150浬附近 (判別不能文字)南方海面」
やはり中山機の偵察員だったようです。
「索敵哨戒中行方不明 宮崎空 137度150浬附近 (判別不能文字)南方海面」
やはり中山機の偵察員だったようです。
_ mama ― 2017年04月28日 19時08分30秒
サバン、ペナン、ラングーン、高雄、ケンダリー、マデウン、クーパン、テニアン、豊橋、鹿屋、宮崎。
宮崎の前に「松島」と書いてあるものあり。
宮崎の前に「松島」と書いてあるものあり。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントありがとうございます。
かれらがたった一つしかない命を投げ出してまで守ってくれた国です。そのことを忘れてはいけないですね。
いつかふらっと鈴鹿航空隊探検に行きたいと思っています。
この前みたいに、朝になって、急に思い立って行ってしまうかもしれませんが、そのときご都合がよければぜひ。
9期10期の偵察員たちはもちろん、西澤さんや大澤さんも機練の操縦教員として勤務されていたところですからね。