静電気 ― 2016年01月28日 08時16分19秒
ヒトにも相談し、自分でも思いつく限りのことをやってみました。
室内の湿度、服の素材、自分の体の保湿、ドアレバーを触るときに鍵でタッチしたりタオルかましてみたり、静電気除去リングをつけてみたり。
しかし、一日20撃ぐらい食らうのです(+_+)
いろんなところで。
パイプイス、流し台、蛇口、壁、本棚、パソコン、電気コード・・・・。
先日は、離れたところにいる上司にまで聞こえるぐらいの音がしました。バチッと。
上司とお菓子の受け渡しをしたり、USBメモリの受け渡しをしてもバチッ。
お菓子はかまわんのです。
が、USBは困ります。
最近は直接受け渡しせず、一度机の上に置いてから持って行ってもらいます。
体にいいこともないでしょう。
そのうち静電気で死ぬんじゃないかと思ったので、真剣に研究してみました。
「これが原因じゃないか」
ってのを発見しました。
室内の湿度、服の素材、自分の体の保湿、ドアレバーを触るときに鍵でタッチしたりタオルかましてみたり、静電気除去リングをつけてみたり。
しかし、一日20撃ぐらい食らうのです(+_+)
いろんなところで。
パイプイス、流し台、蛇口、壁、本棚、パソコン、電気コード・・・・。
先日は、離れたところにいる上司にまで聞こえるぐらいの音がしました。バチッと。
上司とお菓子の受け渡しをしたり、USBメモリの受け渡しをしてもバチッ。
お菓子はかまわんのです。
が、USBは困ります。
最近は直接受け渡しせず、一度机の上に置いてから持って行ってもらいます。
体にいいこともないでしょう。
そのうち静電気で死ぬんじゃないかと思ったので、真剣に研究してみました。
「これが原因じゃないか」
ってのを発見しました。
履物。

昨日は試しに裸足で過ごしてみました。
基本的に自分一人のことが多いんで。
朝から掃除機をかけました。さらにウェットシートで拭こうと思ったのですが、売店に行ったらクイックル純正品600円ぐらいのしか売っていなかったんで、やめました。
裸足、効果てきめん!\(^o^)/
昨日はまったく一撃も食らいませんでした。
どうしても履物を履かないといけないとき(部屋の外に出るとき)は、スリッパからかかとを出して一度床に直接接地してからドアレバーに触る、と。
これで大丈夫。
靴もアカンみたいです。
靴底が。
あれが電気を遮断?して、わたしの中にため込んでいるんじゃないかと。
さすがに土足の職場で、冬のあいだ中、裸足でペタペタはどうかと思ったので、ネットで天然素材の草履を購入しました。
届いたらまた効果報告しまーす。
今日のランチ ― 2016年01月28日 15時51分27秒
お昼、定食屋の前を通ったら、「今日のランチ」(日替わり2種類の中から選択)がカレイの唐揚げ定食と肉団子の甘酢あんかけ定食でした。
「肉団子!?」
最近はいつもわたしが食べられないものばかりだったので、今日を逃したら今度はいつになるかわからないと思って、久しぶりに入りました。
「肉団子!?」
最近はいつもわたしが食べられないものばかりだったので、今日を逃したら今度はいつになるかわからないと思って、久しぶりに入りました。

味も量も充実しすぎ。
その後、銀行に行こうとてくてく歩いていたら、金魚の絵が描かれた白い大きなビニール袋を両手に持って歩いているおばさん発見。
中で金魚が泳いでいるのが透けて見えていました。
重そうだったので、どこまで行くのか聞いて、途中の銀行の前まで1つ持ってあげました。
うちの水替え用のバケツは10リットルです。明らかにそれより重かった・・・・。
電車で大阪からわざわざ金魚を買いに来たそうです。
その人、あれを両手に持って、店から駅まで3、40分歩こうとしていたみたいです(^^;)