Google
WWWを検索 ひねもすを検索

乙8期2016年01月19日 18時43分03秒

9期の1期上の先輩です。

昭和12年6月1日横須賀入隊。
ちょうど1年先輩です。。

9期と一緒に14年3月に霞ヶ浦に移動し、半年後の9月1日にそこから巣立って行きました。

入隊時は220名弱いたようです。
卒業時どれほどだったのかは把握していません。

8期までが1年に1回の入隊でした。
9期が13年6月1日に入隊したあと、10期は13年11月1日、11期は14年6月1日・・・・というように、約半年に1度の入隊になりました。
9期10期の採用はそれぞれ別個に行われたわけではなく、試験は同時に行って、入隊時期をずらした、ということのようです。
前期(9期)と後期(10期)の選別基準は、わたしは知りません。



先日、Kさんが持って来てくださった”おみやげ”のひとつは、8期生の同期生会誌でした。

9期の「おもいで」のようなコーナーがあり、パラパラと読んだのですが、とても興味深いです。

しかしですね(^^;)

クラスの特徴とでもいうか、9期の「おもいで」に比べると何とも生々しい記述があったり。



それと、「9期本間」が思い出を語っている8期生が何人かいたり。
語っている相手、内容から察するにこれは本間猛さん、予科練時代は石塚猛さんですね、かれの回想のようです。
9期の「おもいで」や10期の回想には他クラスの人から寄せられたものはありませんでした。



わたし、8期生のことはほとんど何もわからないんですが。

9期生の遺品の写真の中に、たまに8期生が写っている写真があります。
出身県別集合写真とか、辻堂演習とか。

中には予科練での授業風景とか。

これは石川茂さんのアルバムに貼ってあった無線教ムと書き込みのある写真です。
写っているのは8期生です。

お顔では判断できんのですが、何名か名札が見えている人がいます。

前列3名いる内の真ん中が犬塚教市さん(戦闘機、19年11月27日、比島 特攻直掩)です。

前から2列目の左端は小南良介さん(中攻操、20年1月20日、901空)。
『予科練外史』にけっこう登場しているので、興味のある方は読んでみてください。
記憶が定かではないですが、おにぎり爆弾の話を倉町先生にしたのは小南さんではなかったか。

その右が金子一郎さん(戦闘機、16年7月24日、龍驤)。宮崎の人です。

ただの偶然かもしれませんが、名札が見えている3名は操縦の人なので、他の人たちも操縦専修生なのかもしれません。


剣道寒稽古。
左2列が9期です。右2列が8期です。
須藤市郎さん(艦爆操、19年6月24日)や、犬塚さん、日高友幸さん(操縦、戦後生存)のお顔が見えます。

これまた、操縦専修生かも。

※9期は篠原藤市さん、佐藤昇さん、三浦駿一さん(元8期)、徳渕清蔵さん、鹿島長重郎さんらが写っています。






こんな感じで、写っていると、どうしてもその人のことを知りたくなるんですよね。

というわけで、Kさんに8期の資料をいただきました。


※画像は9期生ご遺族ご提供

寒いですね!(>_<)2016年01月19日 21時28分51秒

間違いなくこの冬一番の寒さですね、寒い・・・・(>_<)

昼間、ちょっと雪がちらついていました。

ふだんは靴下ナシ、半袖、ズボンナシ(!?)で過ごせる常春の我が家も、今日は靴下履いて、袖を降ろして、ズボンをちゃんと履いておかないと寒いです。



今夜のおやつ。

揚げ餅、ゴマ入りです。

クロちゃんの弟さんにお餅をいただいたので揚げてみました。

春海もお気に入り♪