新田原基地 解散 ― 2013年04月25日 09時37分42秒
慰霊碑にお参りしたあと、空港に向かい、そこで解散になりました。
このまま飛行機で東京、大阪へ帰る人、電車で北上し愛媛に帰る人、翌日も九州をまわる人・・・・。
「え? 帰りはファントムで送ってくれんの!?」
と言いたいところですが。
ファントムで伊丹に降りたら大騒動になるそうです(^_^;)
仮に降りれるとしても、整備員を引き連れて行かないといけないそうで。おとなしく旅客機で帰った方が無難(^_^)ゞ
いや~、実に充実した得がたい二日間でした。
航空自衛隊のみなさん、本当にありがとうございました。
また会いましょうーーーー( ^o^)ノ
と、言いたいところですが、なぜか301飛行隊の側にいてみなさんを見送っているママ(笑)
このまま飛行機で東京、大阪へ帰る人、電車で北上し愛媛に帰る人、翌日も九州をまわる人・・・・。
「え? 帰りはファントムで送ってくれんの!?」
と言いたいところですが。
ファントムで伊丹に降りたら大騒動になるそうです(^_^;)
仮に降りれるとしても、整備員を引き連れて行かないといけないそうで。おとなしく旅客機で帰った方が無難(^_^)ゞ
いや~、実に充実した得がたい二日間でした。
航空自衛隊のみなさん、本当にありがとうございました。
また会いましょうーーーー( ^o^)ノ
と、言いたいところですが、なぜか301飛行隊の側にいてみなさんを見送っているママ(笑)

後ろから見ていてまたまた発見しました!
航空自衛隊は帽振れで見送らない!
フツーに手を振ったり頭下げたりしていました。
なぜキャップを持っているのに帽振れしないのだーーーー!!(゜Д゜)
ママは301飛行隊のみなさんと一緒に大型バスに乗って基地に戻りました。
前の方に幹部の方々、後ろの方に若いパイロットさんたち。
ママは行きは後ろ寄りに座っていて、荷物もそのまま置いておいたので、
(うっひっひ。帰りはホストクラブ状態だな~❤)
と大いに期待!(・∀・)
現実は、
航空自衛隊は帽振れで見送らない!
フツーに手を振ったり頭下げたりしていました。
なぜキャップを持っているのに帽振れしないのだーーーー!!(゜Д゜)
ママは301飛行隊のみなさんと一緒に大型バスに乗って基地に戻りました。
前の方に幹部の方々、後ろの方に若いパイロットさんたち。
ママは行きは後ろ寄りに座っていて、荷物もそのまま置いておいたので、
(うっひっひ。帰りはホストクラブ状態だな~❤)
と大いに期待!(・∀・)
現実は、

バス後部は仮眠室状態に!!Σ(|||▽||| )
みなさん、おつかれだったようで(たぶん休日返上)。
各自1シート占領してぐっすり・・・・だったみたい。
でも、最後のチャンスなので、ちゃっかりファントム特集の雑誌とサインペンだけはまわしてもらいました<(_ _*)>
みなさん、おつかれだったようで(たぶん休日返上)。
各自1シート占領してぐっすり・・・・だったみたい。
でも、最後のチャンスなので、ちゃっかりファントム特集の雑誌とサインペンだけはまわしてもらいました<(_ _*)>

おつかれのところありがとうございまーす!
基地の隊門で降ろしてもらい、今度こそ、(エア)帽振れでさようなら~(^ー^)ノ~~
みなさん、やっぱりバスの窓から手を振ったりぺこっとされたり。
きっと向こうも(エア)帽振れなんだな。
母親が車で迎えに来ていました。
隊門の反対側に車止めて待っていました。
二日間の興奮醒めやらないママは、道路を横断しようとして最後の最後で轢かれそうになりました。
道路横断時は左右の確認をちゃんとして渡りましょう。
くまもん ― 2013年04月25日 21時13分58秒
ママのお気に入りキャラはバリィさんやピクルスですが、くまもんも好きです。
先日、高速バスで宮崎から久留米に向かう途中、一度だけサービスエリアで休憩がありました。
ぶっちゃけ、そのサービスエリアが何というサービスエリアだったかなんて見てもいませんでしたが、どうやら熊本県内だったもよう。
先日、高速バスで宮崎から久留米に向かう途中、一度だけサービスエリアで休憩がありました。
ぶっちゃけ、そのサービスエリアが何というサービスエリアだったかなんて見てもいませんでしたが、どうやら熊本県内だったもよう。
店内はくまもんグッズだらけでした。
じっくりみたかったのですが、トイレに行ってからおみやげもの屋さんに入ったので、
「時間がない!」
ろくろく見れませんでした。残念。
とりあえず、記念にこんなものだけ買ってきました。
じっくりみたかったのですが、トイレに行ってからおみやげもの屋さんに入ったので、
「時間がない!」
ろくろく見れませんでした。残念。
とりあえず、記念にこんなものだけ買ってきました。

くまもんの金太郎飴。

熊本って隣県だったけど、2回しか行ったことがありません。
一度目は小学生か中学生ぐらいのとき、家族旅行で。
熊本城に行って写真をいっぱい撮りました。
当時はフィルムのカメラで。
なんかしらんけど開けちゃったんですよね、カパッと(涙)
二度目は大学のとき、サークルの旅行で。
レンタカーで熊本城に行こうとして、道はわからんわ、路面電車に轢かれそうになるわ、散々な目にあいました。
城下町はしかたないですね、道がややこしい(-_-;)
余談ですが、先輩がおりまして。
某SNSで見つけてメッセージを送ったのですが、ガン無視されました(笑)
いっぱい不義理しとるからかな~(^◇^;)