颯爽と現れた零戦2機 ― 2009年04月20日 16時43分41秒
山さん、「隼鷹」に転勤して最初の出撃はアリューシャンのダッチハーバー攻撃でした。
17年6月5日。
新しく西山強2飛曹とペアを組んだ山さんは攻撃隊の一員としてダッチハーバーに向かいました。
前の機が次々と目標物(駆逐艦や格納庫)に爆弾を命中させていきます。山さんは油タンクを狙いました。
ところが、すぐ前の機が油タンク爆撃。
標的が戦艦や空母なら、25番を2発でも3発でももったいなくないでしょうが、油タンクに2発お見舞いする必要はないわけで・・・・。
しかたがないので、急遽目標変更。
何かよくわからないけど、タンク手前の「赤い屋根の家」に爆弾を命中させて帰途につきました。
山さん、またまた集合地点に行きそびれてしまい、単機で飛んでいると、同年兵の岡田兵曹機とばったり。そこで、2機連れだって第2集合地点に急ぎました。
ところが誰もいません。
偵察員を乗せていない戦闘機を、一緒に母艦に連れて帰ってやろうと思い長波を出したところ、それに反応したのかどうか、集まってきたのは敵の戦闘機7機でした(>_<)。
気がつくと、岡田機は見当たりません。
艦爆は格闘戦やれないので、敵弾に当たらないように逃げながら、後席の偵察員が旋回機銃で応戦するしかありません。
後席の西山兵曹が機銃を撃っている間は敵機もやたらと近寄っては来ないのですが、弾倉の交換時を狙って近寄って攻撃してくる、と。
それをかわしかわし・・・・。
再び西山兵曹が応戦、敵機は少し離れていく・・・・。
また撃たれはじめた・・・・。
そんなことをしているうちに、だんだん海面近くに追い詰められ、「もうだめだ・・・・(T_T)」と諦めかけたそのとき!!
敵機のうちの1機がもんどり打って海中に突っ込みました。
見ると、零戦登場!!!!!!
しかも2機!!
\(^O^)/
嘘みたいな話、敵戦闘機7機全部叩き落としたそうです!
映画みたいじゃーーーー!!!!!
その後、零戦2機は、見失ってしまった岡田機を探しに行ったものの、発見できないまま戻ってきました。結局3機で母艦に戻ったそうです。
(岡田機のその後は機会があったら書きます・・・・)
で、その零戦2機の正体ですが。
山さんによると、「北畑兵曹長とその列機だった」とのこと。
北畑兵曹長というのは、北畑三郎飛曹長のこと。操練21期出身で中国戦線から活躍しているベテランです。18年1月23日、ウエワクで来襲したB24の迎撃中に被弾、戦死。総撃墜数10機以上。
山さんに「その列機」と書かれてしまっているもう1人、調べてみたところ、ママですらお名前を知っている方でした。
尾関行治1飛曹。
そう、西澤さんがめずらしく自分の戦果を自慢した「特准限定撃墜王の集い(自慢大会)@茂原」の参加者のお一人です。操練32期。のち、203空戦闘304。19年10月24日ルソン島東部の米機動部隊攻撃に向かい未帰還。総撃墜数14機以上。
北畑飛曹長と尾関兵曹なら、7機の敵機を瞬く間に叩き落としたってのも納得です。山さん、すごいコンビに助けてもらったんですねえ。
↓これかな?
隼鷹飛行機隊行動調書
17年6月5日
ダッチハーバー攻撃 制空隊
志賀淑雄 大尉
山本一郎 1飛曹
宮野善治郎 大尉
尾関行治 1飛曹
北畑三郎 飛曹長
どの機が、とは明記されていませんが、
「敵戦闘機(P-40)六機撃墜」
と書かれてあります。
17年6月5日。
新しく西山強2飛曹とペアを組んだ山さんは攻撃隊の一員としてダッチハーバーに向かいました。
前の機が次々と目標物(駆逐艦や格納庫)に爆弾を命中させていきます。山さんは油タンクを狙いました。
ところが、すぐ前の機が油タンク爆撃。
標的が戦艦や空母なら、25番を2発でも3発でももったいなくないでしょうが、油タンクに2発お見舞いする必要はないわけで・・・・。
しかたがないので、急遽目標変更。
何かよくわからないけど、タンク手前の「赤い屋根の家」に爆弾を命中させて帰途につきました。
山さん、またまた集合地点に行きそびれてしまい、単機で飛んでいると、同年兵の岡田兵曹機とばったり。そこで、2機連れだって第2集合地点に急ぎました。
ところが誰もいません。
偵察員を乗せていない戦闘機を、一緒に母艦に連れて帰ってやろうと思い長波を出したところ、それに反応したのかどうか、集まってきたのは敵の戦闘機7機でした(>_<)。
気がつくと、岡田機は見当たりません。
艦爆は格闘戦やれないので、敵弾に当たらないように逃げながら、後席の偵察員が旋回機銃で応戦するしかありません。
後席の西山兵曹が機銃を撃っている間は敵機もやたらと近寄っては来ないのですが、弾倉の交換時を狙って近寄って攻撃してくる、と。
それをかわしかわし・・・・。
再び西山兵曹が応戦、敵機は少し離れていく・・・・。
また撃たれはじめた・・・・。
そんなことをしているうちに、だんだん海面近くに追い詰められ、「もうだめだ・・・・(T_T)」と諦めかけたそのとき!!
敵機のうちの1機がもんどり打って海中に突っ込みました。
見ると、零戦登場!!!!!!
しかも2機!!
\(^O^)/
嘘みたいな話、敵戦闘機7機全部叩き落としたそうです!
映画みたいじゃーーーー!!!!!
その後、零戦2機は、見失ってしまった岡田機を探しに行ったものの、発見できないまま戻ってきました。結局3機で母艦に戻ったそうです。
(岡田機のその後は機会があったら書きます・・・・)
で、その零戦2機の正体ですが。
山さんによると、「北畑兵曹長とその列機だった」とのこと。
北畑兵曹長というのは、北畑三郎飛曹長のこと。操練21期出身で中国戦線から活躍しているベテランです。18年1月23日、ウエワクで来襲したB24の迎撃中に被弾、戦死。総撃墜数10機以上。
山さんに「その列機」と書かれてしまっているもう1人、調べてみたところ、ママですらお名前を知っている方でした。
尾関行治1飛曹。
そう、西澤さんがめずらしく自分の戦果を自慢した「特准限定撃墜王の集い(自慢大会)@茂原」の参加者のお一人です。操練32期。のち、203空戦闘304。19年10月24日ルソン島東部の米機動部隊攻撃に向かい未帰還。総撃墜数14機以上。
北畑飛曹長と尾関兵曹なら、7機の敵機を瞬く間に叩き落としたってのも納得です。山さん、すごいコンビに助けてもらったんですねえ。
↓これかな?
隼鷹飛行機隊行動調書
17年6月5日
ダッチハーバー攻撃 制空隊
志賀淑雄 大尉
山本一郎 1飛曹
宮野善治郎 大尉
尾関行治 1飛曹
北畑三郎 飛曹長
どの機が、とは明記されていませんが、
「敵戦闘機(P-40)六機撃墜」
と書かれてあります。
今年度も更新、春海の好きな子(^O^) ― 2009年04月20日 19時56分17秒
春海、また好きな子が変わったらしいです。
幼稚園の時はそうたくんが好きだと言っていました。
「かっこいい」
と。
パパ情報によると、卒園式の時に、そうたくんも春海のことを好きだと言っていたらしいですが、かれとは小学校が離れてそれきり。
去年はゆうきくんという男の子が好きだと言っていました。
ただし、ゆうきくんには他に好きな女の子がいたそうで、春海の片思い。
今日、
「はーちゃん、また好きな子ができた(^o^)」
と言ってきました。
(これをブログで暴露していいのだろうか・・・・)
いま、席が後ろの男の子らしいです。
春海によると、「かわいい」んだって。
声がかわいくて、春海よりちっちゃい子なんだって。
給食の時、
「おなかいっぱいで食べられないよー(>_<)、食べてー」
と超小食の春海に言ってくるらしいです。
(ちなみに今日はパンを2個残して帰ってきています)
頼む相手を間違っているよ、君。
3月生まれで、いままで頼られたことのない春海。もしかして、母性本能に目覚めたのでしょうか?
幼稚園の時はそうたくんが好きだと言っていました。
「かっこいい」
と。
パパ情報によると、卒園式の時に、そうたくんも春海のことを好きだと言っていたらしいですが、かれとは小学校が離れてそれきり。
去年はゆうきくんという男の子が好きだと言っていました。
ただし、ゆうきくんには他に好きな女の子がいたそうで、春海の片思い。
今日、
「はーちゃん、また好きな子ができた(^o^)」
と言ってきました。
(これをブログで暴露していいのだろうか・・・・)
いま、席が後ろの男の子らしいです。
春海によると、「かわいい」んだって。
声がかわいくて、春海よりちっちゃい子なんだって。
給食の時、
「おなかいっぱいで食べられないよー(>_<)、食べてー」
と超小食の春海に言ってくるらしいです。
(ちなみに今日はパンを2個残して帰ってきています)
頼む相手を間違っているよ、君。
3月生まれで、いままで頼られたことのない春海。もしかして、母性本能に目覚めたのでしょうか?