ホリブンの腕時計 ― 2011年06月24日 08時46分21秒
おはようございます(^o^)
またしてもママ、性懲りもなくどうでもいいことを書こうとしています。
タイトル通り!
「ホリブンの腕時計」
・・・・といきたいところですが、その前に。
よく写真で海軍搭乗員が首からぶら下げている時計。
こんなん↓
またしてもママ、性懲りもなくどうでもいいことを書こうとしています。
タイトル通り!
「ホリブンの腕時計」
・・・・といきたいところですが、その前に。
よく写真で海軍搭乗員が首からぶら下げている時計。
こんなん↓

これは藤本さんの時計。
赤い紐は落下傘の紐だそうです。
赤い紐が斬新な感じですね。若武者! 素敵!(*^。^*)って感じでしょうか。
この時計、いまでもねじをいじれば動きます。
チチチチ・・・・という現物の音、聞いてきましたよ(^_^)v
秒針が動いている動画もあるのですが、ピントが合っていなくて公開できないレベル・・・・(ToT)
ちょっと小耳に挟んだところでは、これはもともと零戦の計器板についている時計らしいです。
・・・・。
まあいいでしょう、次!( ^o^)ノ
これは藤本さんの時計と同じ時計です。K上飛曹所有。
赤い紐は落下傘の紐だそうです。
赤い紐が斬新な感じですね。若武者! 素敵!(*^。^*)って感じでしょうか。
この時計、いまでもねじをいじれば動きます。
チチチチ・・・・という現物の音、聞いてきましたよ(^_^)v
秒針が動いている動画もあるのですが、ピントが合っていなくて公開できないレベル・・・・(ToT)
ちょっと小耳に挟んだところでは、これはもともと零戦の計器板についている時計らしいです。
・・・・。
まあいいでしょう、次!( ^o^)ノ
これは藤本さんの時計と同じ時計です。K上飛曹所有。

K上飛曹、
「なんでわしが持っとるんかわからんのや(-_-;)」
まあいいでしょう、次!( ^o^)ノ
O上飛曹の時計。

これは秒時計というらしいです。
紐はやはり落下傘の紐。
この時計も動くんだったか・・・・?
とにかくアナログの時計はすごいです。
搭乗員の時計といえば、深井良中尉がしている↓こんな腕時計も。

「ロンジンではないでしょうか(by知人)」とのこと。
良さんは士官なので、時計も私物でしょうか。
ところで、タイトルの「ホリブンの腕時計」ですが・・・・。
ママはいままでホリブンの時計に関しては、腕時計も、首からぶら下げている写真も見たことがありませんでした。
かといって、時計を持っていなかったはずはなく。
たぶんホリブンは腕時計派。
飛行服の袖に隠れて見えないだけだろう、と。
今回、初めてホリブンの時計の一部分を垣間見ることができました。
台中における賢ちゃんとのツーショット写真、初めてのホリブン半袖(防暑服)写真です!
左腕、ばっちし写っています(^o^)
これ↓ 残念ながら時計本体部分は不明ですが・・・・。

めずらしいですよね!?
白っぽいベルトです。
しかも、白一色ではなく両脇が白で真ん中は淡い色がついていますね? ベージュでしょうか?
肌色よりちょっと薄い色。
みなさん口をそろえて「おとなしい人」「控えめな人」と評されるホリブンですが、このベルトからかなりのオシャレさんではなかったかとママは妄想します。
下士官搭乗員がオシャレを主張しようと思ったら、マフラーか、時計(吊す紐とか)ぐらいしかないですもんねえ・・・・。
ホリブンはマフラーは基本白。
※飛曹長時代に淡い色つき(例の紫か?)を着用している写真あり
ここは基本路線踏襲でしたが、時計が意外でした(^o^)
これ、私物でしょうか?
搭乗員写真で、他にこんな腕時計をしている人がいないか探しているのですが、いまのところ皆無です。
みなさん、ベルトは黒(っぽい)。
海軍航空隊広しといえどこの時計はホリブンだけ!! かな?
白っぽいベルトです。
しかも、白一色ではなく両脇が白で真ん中は淡い色がついていますね? ベージュでしょうか?
肌色よりちょっと薄い色。
みなさん口をそろえて「おとなしい人」「控えめな人」と評されるホリブンですが、このベルトからかなりのオシャレさんではなかったかとママは妄想します。
下士官搭乗員がオシャレを主張しようと思ったら、マフラーか、時計(吊す紐とか)ぐらいしかないですもんねえ・・・・。
ホリブンはマフラーは基本白。
※飛曹長時代に淡い色つき(例の紫か?)を着用している写真あり
ここは基本路線踏襲でしたが、時計が意外でした(^o^)
これ、私物でしょうか?
搭乗員写真で、他にこんな腕時計をしている人がいないか探しているのですが、いまのところ皆無です。
みなさん、ベルトは黒(っぽい)。
海軍航空隊広しといえどこの時計はホリブンだけ!! かな?
ホリブンの腕時計2 ― 2011年06月24日 12時52分42秒
さっそくママの「ホリブンはオシャレ」説、暗雲が立ちこめて参りました(-_-;)
ホリブンは白いベルトの時計をしていたらしいと前の記事に書いたところ、
「防水機能を持たせるためにさらしや包帯を巻いて使っていた可能性もあるのでは?」
と、メールをいただきました。
なるほど。
そう言われれば。
黙っていてゴメンナサイ・・・・m(_ _)m
一緒に写っている賢ちゃんの腕時計ですが、知人に見てもらったところ、
「行軍ケース(防護ケース)に入っているみたいだねー」
と言われていたのです。
当時の時計には防水機能がないとかで、雨や汗で濡れるのを防ぐ効果があったみたいです。
台湾だから高温多湿ですよね。
特に、ホリブンたちがいたのは暑い時期。
写真の陰影から、この写真が撮られたのは曇天か雨上がりか・・・・とそこまでは想像していたのですが、ホリブンの時計に雨や汗よけの細工がしてある可能性に関してはまったく考えていませんでした(^_^)ゞ
西澤さんの台南空時代の写真に、首からぶら下げている時計(らしきもの)にカバーをかぶせている写真があります。
あれは計器板にぶつけたときの衝撃よけのカバーだと思っていたのですが、雨よけの効果もあるのかもしれませんね。
ということは、ホリブンの時計のベルトが白いのは「ホリブンがオシャレだから\(^O^)/」ではなく、”防水”という「実用的理由」!?
「どうでもいい話」として前の記事に書いたことですが、こうなったらどうでもいいことではなくなってきました。
この写真を送ってくださった搭乗員さんに当時の”時計事情”を聞いてみたいと思います。
ホリブンは白いベルトの時計をしていたらしいと前の記事に書いたところ、
「防水機能を持たせるためにさらしや包帯を巻いて使っていた可能性もあるのでは?」
と、メールをいただきました。
なるほど。
そう言われれば。
黙っていてゴメンナサイ・・・・m(_ _)m
一緒に写っている賢ちゃんの腕時計ですが、知人に見てもらったところ、
「行軍ケース(防護ケース)に入っているみたいだねー」
と言われていたのです。
当時の時計には防水機能がないとかで、雨や汗で濡れるのを防ぐ効果があったみたいです。
台湾だから高温多湿ですよね。
特に、ホリブンたちがいたのは暑い時期。
写真の陰影から、この写真が撮られたのは曇天か雨上がりか・・・・とそこまでは想像していたのですが、ホリブンの時計に雨や汗よけの細工がしてある可能性に関してはまったく考えていませんでした(^_^)ゞ
西澤さんの台南空時代の写真に、首からぶら下げている時計(らしきもの)にカバーをかぶせている写真があります。
あれは計器板にぶつけたときの衝撃よけのカバーだと思っていたのですが、雨よけの効果もあるのかもしれませんね。
ということは、ホリブンの時計のベルトが白いのは「ホリブンがオシャレだから\(^O^)/」ではなく、”防水”という「実用的理由」!?
「どうでもいい話」として前の記事に書いたことですが、こうなったらどうでもいいことではなくなってきました。
この写真を送ってくださった搭乗員さんに当時の”時計事情”を聞いてみたいと思います。
楽しいお歌の時間with春海 ― 2011年06月24日 19時19分22秒
最近、ちっとも春海との触れ合いタイムがありません(--#)
今日は練習が休みなので、春海は学校から帰ってきてすっぽんぽんのまま(←これはいつものこと)、宿題もせずに部屋で電子ピアノ弾いていました。
そのうち飽きたのかリビングにやってきました。
子どものお歌絵本持参。
ボタンを押すと音楽が鳴る絵本です。歌詞や楽譜が書いてあって、音楽に合わせて歌えます。
が、とっくに電池が切れているので音楽は鳴りません。
そんなものを持ってきて、ママがごはんを作っている横でアカペラで歌っていました。
アンパンマンとかアレとかコレとか何曲か歌ったあと、
「ママ-、はーちゃん上手だった?」
「うん、上手だったよー」
「どれが一番上手だったー?」
「えーっと、全部かな?」
「聞いてなかったやろ!(--#)」
あ、当たっているし・・・・(^_^;)
今日は練習が休みなので、春海は学校から帰ってきてすっぽんぽんのまま(←これはいつものこと)、宿題もせずに部屋で電子ピアノ弾いていました。
そのうち飽きたのかリビングにやってきました。
子どものお歌絵本持参。
ボタンを押すと音楽が鳴る絵本です。歌詞や楽譜が書いてあって、音楽に合わせて歌えます。
が、とっくに電池が切れているので音楽は鳴りません。
そんなものを持ってきて、ママがごはんを作っている横でアカペラで歌っていました。
アンパンマンとかアレとかコレとか何曲か歌ったあと、
「ママ-、はーちゃん上手だった?」
「うん、上手だったよー」
「どれが一番上手だったー?」
「えーっと、全部かな?」
「聞いてなかったやろ!(--#)」
あ、当たっているし・・・・(^_^;)
その後もしつこく絡まれました。
久しぶりの春海との触れ合いタイムだしなー。
春海「ある日ー♪」
ママ「・・・・」
春海「森の中ー♪」
ママ「・・・・」
春海「ママも一緒に歌ってよ! はーちゃんが『ある日ー♪』って言ったら次はママが『ある日ー♪』やで」
ママ「わかった」 めんどくせえなあ
春海「ある日ー♪」
ママ「ある日ー♪」
春海「森の中ー♪」
久しぶりの春海との触れ合いタイムだしなー。
春海「ある日ー♪」
ママ「・・・・」
春海「森の中ー♪」
ママ「・・・・」
春海「ママも一緒に歌ってよ! はーちゃんが『ある日ー♪』って言ったら次はママが『ある日ー♪』やで」
ママ「わかった」 めんどくせえなあ
春海「ある日ー♪」
ママ「ある日ー♪」
春海「森の中ー♪」
ママ「森の中ー♪」
春海「くまさんにー♪」
春海「くまさんにー♪」
ママ「くまさんにー♪」
春海「出会ったー♪」
春海「出会ったー♪」
ママ「出会ったー♪」
春海「花咲くもーりーの道ー♪」
春海「花咲くもーりーの道ー♪」
ママ「・・・・」
春海「ここはママも一緒に!」
春海「ここはママも一緒に!」
ママ「はいはい」
最初からやり直し。
春海・ママ「花咲くもーリーの道ー♪ くまさんにーでーあーったー♪」
春海「じゃあ次、交代ね。ママが先に歌うたうんやで」
ママ「ある日ー♪」
春海「ある日ー♪」
最初からやり直し。
春海・ママ「花咲くもーリーの道ー♪ くまさんにーでーあーったー♪」
春海「じゃあ次、交代ね。ママが先に歌うたうんやで」
ママ「ある日ー♪」
春海「ある日ー♪」
ママ「森の中ー♪」
春海「森の中ー♪」
春海「森の中ー♪」
ママ「くまさんにー♪」
春海「くまさんにー♪」
春海「くまさんにー♪」
ママ「出会ったー♪」
春海「出会ったー♪」
春海「出会ったー♪」
春海・ママ「花咲くもーリーの道ー♪ くまさんにーでーあーったー♪」
ママ「くまさんのー♪」 ノリノリで2番へ(*^O^*)
春海「もういいで(-_-)」
ママ「えっ?(´д`)」
さっさと次。
その後も春海は絵本をぺらぺらめくりながらいろいろ一人で歌っておりましたが。
「ママー、この歌の題名ヘンやで」
「何や?」
「『南の島のハメハメ大王』やって」
「はあ!? 何やてッ!?(゜Д゜)」
内輪ネタでスイマセンっ。
先日の搭乗員さん会合の2次会で話題になった例の手記を思い出して、ママは腹がよじれるぐらい笑ってしまいました。涙止まらんし。
ママ「くまさんのー♪」 ノリノリで2番へ(*^O^*)
春海「もういいで(-_-)」
ママ「えっ?(´д`)」
さっさと次。
その後も春海は絵本をぺらぺらめくりながらいろいろ一人で歌っておりましたが。
「ママー、この歌の題名ヘンやで」
「何や?」
「『南の島のハメハメ大王』やって」
「はあ!? 何やてッ!?(゜Д゜)」
内輪ネタでスイマセンっ。
先日の搭乗員さん会合の2次会で話題になった例の手記を思い出して、ママは腹がよじれるぐらい笑ってしまいました。涙止まらんし。