鴛渕大尉 ― 2010年08月10日 12時09分30秒
鴛渕大尉のことも聞いてきました。
この搭乗員さんが鴛渕大尉に初めて会ったのは台湾の大崗山というところだったそうです。
いつの話か聞かなかったのですが、ママ、思うに19年の秋の話ではないかと。
鴛渕さんはその搭乗員さんに用事があって面談したわけではなく、鴛渕さんがその搭乗員さんと一緒にいた大原(広司)飛曹長?に用事があったために、たまたま一緒に鴛渕さんに会ったようなお話でした。
その時はお互い別々の飛行隊、片方は飛行隊長、片方は下士官搭乗員の一人だったわけですが、後に内地で再会したとき、鴛渕さんは、
「大崗山で会ったなあ(^o^)」
と覚えていてくれたそうです。
ここらへんが、
鴛渕さんっぽい!!
と思うのはママだけでしょうか。
ちょっと会っただけでも覚えている――
部下のハートをがっちりつかんでいますよね (^-^)g""
その搭乗員さんに鴛渕さんの印象を聞いたところ、やはり、
「あたたかい人」
と言われていました。
この搭乗員さんが鴛渕大尉に初めて会ったのは台湾の大崗山というところだったそうです。
いつの話か聞かなかったのですが、ママ、思うに19年の秋の話ではないかと。
鴛渕さんはその搭乗員さんに用事があって面談したわけではなく、鴛渕さんがその搭乗員さんと一緒にいた大原(広司)飛曹長?に用事があったために、たまたま一緒に鴛渕さんに会ったようなお話でした。
その時はお互い別々の飛行隊、片方は飛行隊長、片方は下士官搭乗員の一人だったわけですが、後に内地で再会したとき、鴛渕さんは、
「大崗山で会ったなあ(^o^)」
と覚えていてくれたそうです。
ここらへんが、
鴛渕さんっぽい!!
と思うのはママだけでしょうか。
ちょっと会っただけでも覚えている――
部下のハートをがっちりつかんでいますよね (^-^)g""
その搭乗員さんに鴛渕さんの印象を聞いたところ、やはり、
「あたたかい人」
と言われていました。
「温かい人」――渡辺洋二さんの本にもそう書かれてありました。
きっと、どんなときでも、誰に対しても、同じ態度で接することができる隊長さんだったんだなあ・・・・。
きっと、どんなときでも、誰に対しても、同じ態度で接することができる隊長さんだったんだなあ・・・・。
今日の本格的スイミング 研修体験 ― 2010年08月10日 21時32分16秒
プールの話の前に・・・・。
『【緊急】アンケート』のところに入っていたコメント、拝見しました。ありがとうございます\(^_^)
また遊びに来て下さいね~
今日の研修授業は女性コーチでした。春海もジュニアクラスのときに習ったことがある先生。
このコーチ、結構距離を泳がせてくれます。
春海は今日はターンのしかたに関して注意を受けたそうです。
回る場所が壁に近すぎ、と。
最後に飛び込みつきの13メートルクロールやりました。
直下に落ちずに、ちょっとは前に向かっていくようになりました。
まだ膝は曲がっているし、顔は前向いたままなんですけど(^_^;)
一緒に飛び込む連中から、遙か彼方に置いて行かれることはなくなってきました。
とりあえず、明日まで研修体験で、明後日からスイミングはお盆休みに入ります。
次は18日。
担当の主任コーチがしばらく不在ということだったので、フロントに、
「18日からはどうしたらいいんでしょうか?」
と尋ねたところ、
「今月中は研修に体験参加ということで来れる日は毎日来ていただいて結構ですよ」
とのこと。
なので、月末のテスト週も全部、研修に参加することにしました。
でも、正直言うと、わたし的には、明日までの参加で返事が欲しいところ。
特習で頑張って下さいということになったら、月末のテスト週、水曜日にタイム測定させてやりたいなあ、と。
春海はターンが苦手なのでなるべくターン回数の少ない25メートル縦コースで泳いでいる水曜日にタイム測定をしてもらえると、特習の白メッシュキャップ、さらには白ゴムキャップも夢ではないかな、と。
この機会(8月)を逃すと、水曜日にタイム測定受けれるチャンスがもうないので。
『【緊急】アンケート』のところに入っていたコメント、拝見しました。ありがとうございます\(^_^)
また遊びに来て下さいね~
今日の研修授業は女性コーチでした。春海もジュニアクラスのときに習ったことがある先生。
このコーチ、結構距離を泳がせてくれます。
春海は今日はターンのしかたに関して注意を受けたそうです。
回る場所が壁に近すぎ、と。
最後に飛び込みつきの13メートルクロールやりました。
直下に落ちずに、ちょっとは前に向かっていくようになりました。
まだ膝は曲がっているし、顔は前向いたままなんですけど(^_^;)
一緒に飛び込む連中から、遙か彼方に置いて行かれることはなくなってきました。
とりあえず、明日まで研修体験で、明後日からスイミングはお盆休みに入ります。
次は18日。
担当の主任コーチがしばらく不在ということだったので、フロントに、
「18日からはどうしたらいいんでしょうか?」
と尋ねたところ、
「今月中は研修に体験参加ということで来れる日は毎日来ていただいて結構ですよ」
とのこと。
なので、月末のテスト週も全部、研修に参加することにしました。
でも、正直言うと、わたし的には、明日までの参加で返事が欲しいところ。
特習で頑張って下さいということになったら、月末のテスト週、水曜日にタイム測定させてやりたいなあ、と。
春海はターンが苦手なのでなるべくターン回数の少ない25メートル縦コースで泳いでいる水曜日にタイム測定をしてもらえると、特習の白メッシュキャップ、さらには白ゴムキャップも夢ではないかな、と。
この機会(8月)を逃すと、水曜日にタイム測定受けれるチャンスがもうないので。
研修決まりなら向こうのプールをやめないといけない、特習なら向こうのプールも続けられる・・・・ここらヘンのこともあるので早く決めてほしいんだけどなー。
向こうのプールに先払いしてしまっている2ヶ月分の月謝も気になっているしー。
自称セレブなんだけどねー(-_-)
(いったん払った月謝はいかなることがあろうと返しません、って書いてあったような気もする・・・)