Google
WWWを検索 ひねもすを検索

戦友から見たホリブン2010年01月13日 08時36分16秒

先日は「戦友の手記に登場するホリブン」の集成を試みてみました。

今日は、実際ホリブンをご存じの方に、ママが直接アタックして聞いてみた話。

いつも証言してくださるのはK上飛曹です。
K上飛曹は19年末から343空戦闘301に所属し、そこから終戦までホリブンと同じ飛行隊でした。

ホリブンは20年5月に飛曹長(准士官)に進級するまではK上飛曹の先任搭乗員で、一緒に生活していました。

K上飛曹によると、ホリブンは、
「もの静かでやさしかった」
「女性にもてた」
「一緒に酒を飲んだ記憶はない」
こんな感じ。

先任搭乗員としてのホリブンのことはK上飛曹はよくご存じでしょうが、飛曹長になってからのホリブンのことはK上飛曹より、同じ特准のM分隊士の方がよくご存じなのではないか、一度聞いてみたい、とずっと思っていました。

で、一度、勇気を出して聞いてみました。
(平気で聞いていると思われるかも知れませんが、ママ的には、このチョー個人的趣向の質問をするのは、むちゃくちゃ恥ずかしいのです)

「堀さんって、どんな人でしたか?」
M分隊士、
「堀さんねえ、優秀な人やったよ」
「はあ、そうですか」
「・・・・」
「・・・・」

話がそれで終わってしまいましたーーーー!!(> <)

なんか、緊張しちゃって、K上飛曹(いまでもちょっと航空隊のあんちゃんみたい)のときのようにいろいろ突っ込めなかったんですよっ!(> <)

飛曹長・分隊士としてのホリブンがどんなだったか、もっと聞きたかったのに・・・・(T_T)

結論!!
ホリブンは同僚(先輩)搭乗員から見たら「優秀な搭乗員」ってことで!!ヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノ

今日のプール 泳ぎがあまりにひどいのでレベル剥奪を進言2010年01月13日 20時03分37秒

防寒
寒い中、プール行ってきました。

春海は↑こんな恰好。ママもお揃い。帽子、マスク、マフラーで完全防寒。

なのに、駅へ向かう途中の道で、すれ違った車の中から手を振られました。同じマンションの奥さんだった。どうしてわかったんだろう???(-_-)

今日のプール。
女児3名、男児1名。

板キック8本(26~32)
クロール6本(33~38)
背泳ぎ4本(47~56)
平泳ぎ3本(48~52)
バタフライキック・手回しなし呼吸付き2本
片手バタフライ2本
両手バタフライ2本

春海はまた最近クロールの時に腕が曲がってしまっています。腕を曲げたまま手掻きしているようで、掻いている割に進んでいない。

最悪なのは背泳ぎで、いくら手を回しても回しても全然進んで行かなくなってしまいました。
56秒なんて、泳ぎと呼べるタイムじゃありません。浮遊?
1年前に39秒の1年生基準タイムのテストに合格してレベル認定をもらったはずなのに、1年後のいま50秒前後でしか泳げないなんて、どう考えてもおかしい(-.-#)
後ろから泳いでくる平泳ぎ練習中のお姉ちゃんに追いつかれるだけではなく、となりのグループの背泳ぎ練習中のちびすけらにもバンバン追い抜かれていました。かっこ悪い。

あまりに腹が立ったので、プール後、更衣室で会ったYコーチに、
「背泳ぎを何とかしてください。もし、2年生の基準タイム(たぶん37秒)をクリアできなければレベルをそこまで落としてください。5級のワッペン取り上げてください」
とお願いしておきました。
春海は、
「えっーーー!!! いやだー!!!(>_<)」
って言っていたけど。
もうバタフライなんかいいから10級ぐらいからやり直してこいっ!!